KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

都府県ホームページでの震災関連情報発信

2011年03月28日 | 奈良あれこれ
都府県のホームページで各自治体の東日本大震災の支援に関する情報を確認できます。
各自治体ごとに特徴が表れています。

大きく分けて、情報が欲しい人向け目線か、自己主張型かに分かれ、
さらに、被災者向けへの情報発信のスタイルでも分かれます。
また、デザイン的に一覧性を重視するか、単なるリンクの羅列かなど
テクニック的な違いも鮮明です。


奈良県は、どちらかというと「自己主張型」ですが、情報はリンク羅列で、
個別に内容を確認しなければなりません。
奈良県は、関西広域連合に加盟してなく、マスコミ報道でも扱いが小さいので、
県民の中では、奈良県が何も支援をしていないような誤解があります。
もっとわかりやすくホームページで情報発信すべきでしょう。

奈良県のホームページは普段から階層が深く、個別情報がリンクで掲載され、
プレス情報も簡潔過ぎてわかりにくくなっています。
デザインを見直し、情報発信の指針をまとめることが必要に思います。


震災発生から時間の経過とともに発信すべき情報の優先順位が変化します。
初期の情報発信は、自県民に対して我が県は被災地にどのような救出活動を
行っているかが一番でしょうが、救出活動が一山超えて救出部隊が帰任してくると
物資の救援や義捐金、被災者の受け入れなどが重要になってきます。


そのような目で、各府県のホームページを見ると、滋賀県が一番良くできていると
思いました。一番最初に、被災者の方々向けのサポート情報が掲載されているし、
県からのプレス情報で支援全体情報が一覧性を持って確認できます。


奈良県トップページ
 ・東北地方太平洋沖地震に伴う奈良県の対応

大阪府トップページ
 ・「東北地方太平洋沖地震」にかかる被災地の支援について

兵庫県トップページ
 ・東北地方太平洋沖地震 被災地支援情報

京都府トップページ
 ・東北地方太平洋沖地震の被災地への支援について

滋賀県トップページ
 ・東北地方太平洋沖地震に関する情報

和歌山県トップページ
 ・東北地方太平洋沖地震に対する支援について


関西広域連合トップページ
 ・関西広域連合の取り組みについて(東北地方太平洋沖地震)
 ・構成府県の東北地方太平洋沖地震被災地支援情報へのリンク一覧


東京都トップページ
 ・東北地方太平洋沖地震に関する最新情報はこちら
 ※リンクの羅列になっていますが、トップページ左に震災関連のダイレクトリンクバナー

神奈川県トップページ
 ・緊急情報 東北地方太平洋沖地震関連情報


○【参照】被災地の県のホームページ

岩手県トップページ

宮城県トップページ

福島県トップページ

茨城県トップページ

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トライアンフ・ボンネビルSE... | トップ | クイーンアリスシルクロード »
最新の画像もっと見る

奈良あれこれ」カテゴリの最新記事