KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

老健施設の母と11回目、12回目の面会

2024年05月20日 | 介護あれこれ
5月16日(木)に11回目、5月19日(日)に12回目の老健施設の母の面会に行きました。

16日の11回目の面会時に、母から食事が仕切り付きプレートに移し替えているので
食事の提供が後回しになり、その後のトイレなどの順番も遅くなるとの不満を聞きました。
右手が使えない対策でプレートに移し替えているが、リハビリの食事担当者さんと相談し、
プレートへの移し替えを当面止めてみて、本人の感想を確認してみようということにしました。

母に確認すると、お茶碗にこびりついたご飯が食べにくいとのことで、
それ以外は問題ないようです。
暫く続けてみて、仕切りプレートに戻すかどうか自分で決めてと言いました。


また、16日に歩行が回復してなく、リハビリの時間以外も足を動かす、ベッドで体を起こしてみる等の
自らの運動を心がけるように母と話をしました。

その結果は、あまり自ら体を動かすようなことをしてなさそうでした。
車いすに座って、自らの足で動くことは後ろに下がるのは比較的自由にできるが、
前に進む際は、靴が滑ってうまく動けないとのことです。
筋力が弱まっているから踏ん張れないからだと教え、頑張るように伝えました。



5月19日は天気が不順で、tenki.jpではずっと雨の予報でした。
ウェザーニュースでは9時から12時まで曇りになるように予報されていましたが、
行きはぽつりぽつりという感じで降りだし、帰りの時間の雨が気になり、
滞在時間はわずか15分でした。

帰宅後、すぐに雨が降りだし、良いタイミングで帰ってきたと思います。



今度は、24日(金)の夕方にK病院に連れて行き、骨折のその後の診察を受けます。
前回は、タクシー呼んで私が横に着座しサポートしましたが、今度は、母を後部座席に
一人で座らせて移動する予定です。

そこまで回復してきてくれているのが嬉しいです。




■関連ブログ記事

母の右肩と腕の骨折 - KOfyの「倍行く」人生 2024年02月21日

入院している母と久しぶりの面会 - KOfyの「倍行く」人生 2024年03月03日

母が老健施設に入所 - KOfyの「倍行く」人生 2024年03月05日

老健施設で母と初めての面会 - KOfyの「倍行く」人生 2024年03月10日

老健施設の母と2回目の面会 - KOfyの「倍行く」人生 2024年03月19日

母が老健施設からK病院に診察に行きました - KOfyの「倍行く」人生 2024年03月23日

老健施設の母と3回目の面会 - KOfyの「倍行く」人生 2024年03月25日

老健施設の母と4回目の面会 - KOfyの「倍行く」人生 2024年04月02日 

老健施設の母と5回目の面会 - KOfyの「倍行く」人生 2024年04月11日

老健施設の母と6回目の面会 - KOfyの「倍行く」人生 2024年04月15日

老健施設の母と7回目の面会 - KOfyの「倍行く」人生 2024年04月25日

老健施設の母と8回目の面会(4/29) - KOfyの「倍行く」人生 2024年04月29日

老健施設の母と9回目の面会(5_1) - KOfyの「倍行く」人生 2024年05月02日

特養の見学と老健施設の母と10回目の面会 - KOfyの「倍行く」人生 2024年05月09日
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりのガレージキャンプ | トップ | 2024年ひとり飯・一人宴会ま... »
最新の画像もっと見る

介護あれこれ」カテゴリの最新記事