コミュニケルーム通信 あののFU

講演・執筆活動中のカウンセラー&仏教者・米沢豊穂が送る四季報のIN版です。

友・朋あれこれ・・・。 再編集

2021-01-24 | Weblog
有朋自遠方来、不亦楽乎 
  元はと言えばブログで知り合った方、所謂ブロ(グ)友であったが、ほどなく本物の友となった方である。以前にも書いたが、リアルな畏友として交流頂いている東京の、
くりのみさんこと鈴木新太郎氏クリックOKです)からニュースレター「落穂拾い」が届いた。便宜上「友」と記しているが、彼と私は「朋」である。共通点が多い。とてもよく似たことをやっている。彼の主催するワークショップにも伊豆は稲取へお招き頂き一宿一飯の恩義(ちょっと使って見たかった言葉です)でもある。
敢えてお名前を記したが、彼は(私も同様だが)ご自身のブログでも、お名前やお住まい等も公表されている。カウンセリングをする人間にとって【自己開示】は極めて当然である。何処の誰だか分からない他人(ひと)に、自分の人生や心を語れないからである。また、匿名で書いているカウンセラーなんて私は信用しない。たまにそのようなものに出くわしても、大したことなど書いていない。何処かで聞いたような受け売りばかりである。

「有朋自遠方来、不亦楽乎」は論語の「学而編」の中にあるが、一般的な読み下しは「朋有り、遠方より来たる、また楽しからずや」なのだが、便りが届くのも「朋来る」と同様に楽しいものである。
「友」と「朋」とは少しニュアンスが違っている。「友」とは気が合う、趣味が同じなどの感じ。つまり、友人、お友達である。
「朋」は同門、或いは「志を同じゅうする仲間」って感じかしら。まあ、その両方合わせて「朋友」なんて呼んでいるが。(出来の悪い元・束の間の高校国語教師の成れの果て。漢文は苦手ときているからご寛容に。)

親鸞聖人は常に「御同朋」「御同行」と呼びかけて下さった。同じお念仏に生かされているからに他ならない。ということで、くりのみさんと私は「同朋」「同行」であり「一味同心」とも言える。

いずれにしても英語ならfriendだろう。
友、友人、とてもいい言葉だ。私のカウンセリングも常にfriendlyな姿勢でやってきた。それはまたrapport(ラポール)でもあるから。
ブログのご縁で、友子さんという方との交流もある。とても佳いお名前だといつも思う。名は体を表すと言うが正にfriendlyな佳人である。

名前に因んでもうお一方。本ブログと他の会員制交流サイトでの「友達」に幸子さんと言う方がある。そちらでは本名や顔写真もupするシステムである。そのお顔が頗るいい。にこやかで幸せそうで、さすが!
「幸子」さん。
長年、講演や法話の中で【幸せそうなお顔でいると幸せになる。反対に不幸せそうなお顔だと幸せはやってこない】と話してきた。この幸子さんはお名前やお顔は勿論のこと、生き方もとても素敵な方だ。
それでは今宵ひと時、頬笑みのレッスンなど如何かしら。

ようやく雪害から解放されて、久々にゆっくり日曜を過ごしたyo-サンでした。 Let's take a tea break.


この記事についてブログを書く
« 感謝!雪害お見舞い | トップ | 俳句と短歌 & 友よりの便り »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事