コミュニケルーム通信 あののFU

講演・執筆活動中のカウンセラー&仏教者・米沢豊穂が送る四季報のIN版です。

近況心境・歌日記 「一枝の桜花」

2017-04-25 | Weblog

爛漫の桜花(さくら)の画像は多けれどこの一枝に勝るはなけれ 
この春は花見もせぬうちに若葉が萌え出してきた。まあ花見はせぬとも不都合はないのだが。
しかしながら、ネットでは爛漫の桜花の画像が溢れていた。いずれもよく撮れているが、私が気にいったのがこの1枚である。ネットの友人である和歌山のTさんがupされたものを拝借した。
Tさんは絵も描かれる方で、さすがそのセンスが偲ばれる。
画像の背景はよく分からないが、岸辺の桜である。並木なのか、それともこの1本だけなのか、
想像するのもおもしろい。水面に映る魚影がまたいい。

あれこれと思い煩う日々なれど季(とき)は静かに移ろいてゆく
3年前に断捨離だ、やれ終活だと身辺をあれこれ整理し始めたが、いつの間にやら元の木阿弥。
山頭火の句に「捨て切れぬ荷物の重さ前後ろ」がある。何もかも捨てきった漂泊の俳人にも重たい物が残っていた。果してそれは何だったのだろうかと考えてみる。
ふと、彼の句「いつとなくさくらが咲いて逢うてわかれる」を思い出した。春は季節の始まり、出会いの時かもしれないが、加齢とともに別れの方が多くなった私である。会者定離、無常は人の世の無情でもある。
前号で、静御前の「しづやしづ・・・昔を今になすよしもがな」を記したが、叶うものならば本当に、昔を今になしたいものだと思う。

疲れてくると海や湖に無性に合いたくなる。ゆったりとした水面を日がな1日眺めていたいとしきりに思うこの頃。少し前に、出張の帰路に束の間だが日本海の海と近隣の町にある湖(池かな)を眺めてきた。







立ち寄りし港の町の賑わいにふと見かけたる懐かしき顔  
ふと立ち寄ったSCでの出来事である。そう言えば、かのひとはこの町の近くに住んでいたのである。
人違いかなと振り返ってみた。声を掛ける勇気もなくその後ろ姿を見送っていた。やや白くなった髪が過ぎ去った時を感じさせるのであった。春なのにセンチ物語は似合わないかな・・・。
もう少し余裕が出来たら琵琶湖へ行こう。新緑のメタセ並木にも合いたい。今宵はこれにて。


コメント (1)