goo blog サービス終了のお知らせ 

ウクレレ社労士奮闘記

藤社会保険労務士事務所 特定社会保険労務士 藤 英明のブログです。

年度末

2023-03-25 10:19:22 | 社労士 経営

年度末の最終週

相談が多数。

毎年のことながら、慌ただしい。

頭を切り替えて、冷静に対処していこう。


保険料率の改定

2023-02-15 09:32:13 | 社労士 経営

協会けんぽ(東京)の

・健康保険料率 10.00%(被保険者5.0%)

・介護保険料率  1.82%(被保険者0.91%)

・雇用保険料率15.5%(労働者負担6/1000)

物価上昇の中、社会保険も引き上げられます。

 

 

 


社会保険と税

2023-01-23 08:48:05 | 社労士 経営

顧問先の定期研修会。

10年目を迎える。

今回の研修会のテーマは「社会保険と税」

・社会保険の基本的な仕組み

・所得税・住民税の仕組み

 配偶者の扶養は2種類ある(税法上の扶養、社会保険上の扶養)

 社会保険の適用拡大(社会保険加入のメリット)

 103万、106万、130万、150万の壁とは?

・年末調整とは

物価上昇の折、社会保険、税金を学ぶことで、

今後のライフプランを考える一助になるように

資料を準備中。

 

 


インフレ手当

2023-01-19 12:35:04 | 社労士 経営

物価高が続く中、

臨時的に従業員を支援しようと

「インフレ手当」を導入する顧問先がある。

同じ日にニュースでインフレ手当導入を

経営団体が呼び掛けていた。

機敏な対応力に驚きました。

素晴らしい。

 


不思議な力

2022-10-02 07:27:13 | 社労士 経営

最近、スポットの依頼がコンスタントにくる。

真剣なご依頼者とのやり取りは

スムーズで流れるように仕事が進む。

父の見舞いで、入院している横浜に行く機会が多いが

何ら支障はない。

何としても父の力になりたい。


交渉力

2022-09-25 06:14:57 | 社労士 経営

独居の父の入院にともなって

様々なことを複数の人と交渉している。

普段、社労士業務で培った交渉力が活きている。

事実に基づく証拠をベースに

目的を伝えて、短期に解決すべく力を尽くす。

アンテナを張り、先手を打っていこう。