朝の安威川ウォーキングの途中で、雨が降って来ました。
今日の大阪は久しぶりに本格的な雨降りになるそうです。
そろそろ降ってもらわなければ、安威川が干上がって悪臭が漂い始めています。
雨が降るからではないでしょうが、茨木の田圃でも、田植えが始まりました。
滋賀県と比べるとほぼ1か月遅い開始になります。
田植え時期に雨が降らなくとも、この田園地帯は、水利は良いそうです。
安威川流域は、護岸工事も行きとどき、農業用の水利も問題ないそうなのですが、国は、安威川に、防災と農業水利を兼ねたダムを作ろうとしています。
すでに、水没予定地は、移転も進み、風光明媚な景観を破壊し新しい道路の建設も進んでいます。
茨木の山間部は、第2名神高速の建設で、景観の素晴らしい棚田も破壊されることになっています。
環境保全、温暖化防止、エコ対策と口では良いこと言ってるのですが、環境は破壊し、二酸化炭素を排出する車の走行を助長し、緑を減らす…これでいいのでしょうか。
相手を誹謗中傷するだけの党首討論、そして節度のないヤジ合戦…、国民は、蚊帳の外で、あんなお遊びをしている時期ではないと思うのですが…。
あっ!こんな愚痴をこぼすのは私の趣旨から離れてしまっています。
日々是好日!小さなことでもいい、もっと、前向きな話題を提供しなければ…。(^^♪
今日の一枚の写真は、まさに、今から田植えのスタートをしようとしているところです。
しばらく見ていたのですが、すごく、入念に機械や苗、そして出発地点の点検をしておられました。
これから、草取りなど、毎日の手入れがはじまり、数ヵ月後にやっと収穫を迎えるのです。
そして、主食として私たちの生活を支えてくれるのです。感謝感謝!
お偉い先生方、こんなお百姓さんの姿を見て、どう感じるのでしょう。
明日は「こんにゃくの日」です。
こんにゃくの種芋の植えつけが5月に行われることから「こん(5)にゃ(2)く(9)」の語呂合わせで全国こんにゃく協同組合連合会が1989(平成元)年に制定しました。
本格的な夏を迎える前に、こんにゃくの効用や機能性を再確認して健康に過ごして欲しいという願いも込められています。
こんにゃくは、主成分の食物繊維などがコレステロールの低下に役立つといわれています。
滋賀県の近江八幡では、こんにゃくといえば「赤」なんです。
初めて見る方はちょっとびっくりなさるかもしれません。
派手好みの武将・織田信長が、こんにゃくまで赤く染めさせたのが、近江八幡の赤こんにゃくの由来といわれています。
こんにゃくは昔から「おなかの砂おろし」や「胃のほうき」などといわれてきました。これは、食物繊維の豊富なこんにゃくを食べることで体に不必要なものを掃除する、という意味です。
また「国連平和維持要員の国際デー(International Day of United Nations Peacekeepers)」です。
2002年の国連総会で採択。国際デーの1つです。
国連平和維持活動(PKO)にかかわった全ての人の献身と勇気を称え、PKOで命を失った人々を追悼する日です。
さらに「呉服の日」です。
全国呉服小売組合総連合会が「5」「2」「9」を「ゴ」「フ」「ク」と読む語呂合せから制定。
各呉服店などで「もッと和服を着ましょう」とPRを行ないます。
ちなみに「きものの日」は11月15日です。
そして「エベレスト登頂記念日」です。
953(昭和28)年の今日、ニュージーランドの登山家エドモンド・ヒラリーとシェルパ族のテンジン・ノルゲイが、世界で初めて世界最高峰のエベレスト(チョモランマ)の登頂に成功したことを記念して設けられた日です。
8848メートルの世界最高峰に立ったのは、午前11時30分のことです。
ネパール人のシェルパ=テンジンとともに、世界の最高点を極めました。
ちなみに、ヒラリーの本業は養蜂家だったそうです。
しかし、1999年の5月、イギリスの登山家ジョージ・マロニー氏の遺体がエベレストの8290メートル地点で75年ぶりに発見されました。
マロニー氏は、1924年にエベレスト初登頂を目指し消息を絶っていたのですが、遭難が登頂成功後であれば初登頂の記録は書きかえられることになります。
その他に「幸福の日」でもあります。
世界の人々が幸せに平穏に暮らせることを祈って「幸福の日」を制定したのは、インターネットなどでグリーティングカード、慶弔関連ギフトなどを販売している株式会社ヒューモニーの長谷川博之氏です。
「幸せになりたい」「幸せにしたい」メッセージの公募などを行います。
珍しいのは「キン肉マンの日」です。
1979年に集英社の「週刊少年ジャンプ」に連載されて以来、多くのファンを獲得した日本を代表する漫画作品でありアニメ作品である「キン肉マン」(ゆでたまご原作)の記念日をと集英社が制定しました。
日付はキン(金曜日)と肉(29日)を組み合わせたもので、1年に数回しか巡ってきません。
2009年は5月のみで、キン肉マンDVD発売のPRも…。
「白櫻忌,晶子忌」でもあります。
歌人・詩人の与謝野晶子(よさのあきこ)の1942(昭和17)年の忌日です。
歿後に出された最後の歌集『白櫻集』に因み、「白櫻忌」とも呼ばれます。
与謝野晶子は、大阪府堺市の中心にあった和菓子商の家に生まれ、店の帳簿つけや店番をする傍ら古典文学に親しみ、弟とともに短歌結社に入会しました。
最新の画像[もっと見る]
- 夏の花だけど秋の訪れを感じる…(^^♪ひらひらと波打つような花弁を、鳳凰が羽ばたく様子に見立てて「ホウセンカ(鳳仙花)」 5年前
- 残暑にも一服の清涼剤(^^♪熊本のお茶の清香園のトロリとした爽やかな香りの「水出し煎茶」 5年前
- 昨夜は十五夜(^^♪日本では「中秋の名月」中国では「中秋節」そして韓国でも、この時期には旧盆の一大イベント「秋夕(チュソク)」が… 5年前
- 続々と秋の味覚が到来(^^♪ビタミンB1、C、食物繊維が豊富に含まれており、疲労回復、風邪の予防、整腸、便秘、肌の老化防止等々に効果的な「富山の栗」 5年前
- 秋の到来を感じさせる花(^^♪葉がモミジのように深く手のひら状に裂けている「モミジアオイ(紅葉葵)」 5年前
- またまた秋の味覚到来(^^♪みずみずしい果汁ほとばしる爽やかなフルーツ「岡山県産 NEWピオーネ」 5年前
- 秋を思わせる花(^^♪その形が小海老の尻尾に似ていることにより名前がついた「コエビソウ(小海老草)」 5年前
- 夕立のお土産は…(^^♪夢や希望に向かって突っ走れるエネルギーがもらえそうな 雨上がりの東の空にかかった「虹の架け橋」 5年前
- 秋の到来を感じさせる…(^^♪葉を観賞するケイトウという意味「ハゲイトウ(葉鶏頭、雁来紅)」 5年前
- また秋の味覚が到来(^^♪スーパーなどの店頭にはほとんど並ばない、貴重なぶどう 滑川市小鹿野ブドウ「藤稔」 5年前
この土日あたり田植えが始まるのか、
あちこちの田んぼに水が貼られているようで、
農家のかたは、忙しくなりそうです。
近江八幡の赤こんにゃくのこと・・・
私の職場の食堂でいただいたことがあります。
最初見たとき、この赤いのは何!? と思いました。
こんにゃくにまつわるお話があったのですね^^~
規則正しく植えられた苗が綺麗でした
「キン肉マンの日」があるのも驚きですが
この日になった由来も面白いですね
外に石鹸を置き忘れたら、泡だった。
そうとうアワてたらしいです。
同じような季節なんかしら
うちの近所でもそろそろ始まってるのかな
雨は、今の時期、農家にとっては、天の恵みなのでしょう。
ところが、天気予報は当たらず、結局今日も雨が降らなかったです。