goo blog サービス終了のお知らせ 

バルサルバ洞動脈瘤の手術・紫斑性腎炎

これから、バルサルバ洞動脈瘤の手術をする方のお役にたてばと思いブログを立ち上げました。家内が甲状腺癌にかかり今闘病中

頻脈が出てから1ヶ月!やっぱり……

2018-10-08 16:27:57 | 日記
こんにちわ。

あまりいい報告では、ありません。



頻脈が出てから、1ヶ月経ちました。

頻脈を抑える薬、心臓を休める薬等、薬で心臓を元気にしようと思いましたが、元気にならず。

Drから、「カテーテルアブレーションをやった方がいい」っと言う、お話が出ました。

私は、血管が人よりも薄く、脆いそうです。

それで、開胸手術をした時に、大出血を起こし、術後すぐに2回目の開胸をしております。

良く助かったと思います。

なにせ、動脈からの出血で、物凄い勢いで出血していたそうです。

私は、麻酔で寝ていたので、何も知りませんが、

ICUでは、騒然としたとか?

聞いております。


それで、今まで、カテーテル検査をせずに来ました。

今度は、やらなくては、いけないみたいです。

頻脈が治れば、薬の量も減りますし、何より、頻脈の心配をしなくて良くなります。

そうすると、心臓も元気になるでしょう?

やるべきでしょうね。

やる方向で、進んで行こうと思います。


昨夜は、長男夫婦、孫、長女夫婦が遊びに来て、賑やかな夕食でした。

私は、ちと、孫と遊ぶ元気はありませんでした。

カテーテルアブレーションの事は、話をしませんでした。

はっきり、決まったら、話をしなくては、いけないのかな?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。