goo blog サービス終了のお知らせ 

バルサルバ洞動脈瘤の手術・紫斑性腎炎

これから、バルサルバ洞動脈瘤の手術をする方のお役にたてばと思いブログを立ち上げました。家内が甲状腺癌にかかり今闘病中

今年最後のハートクリニック診察

2024-12-17 10:46:50 | 心臓病
おはようございます。

昨日、今年最後のハートクリニックの診察日でした。

胸部レントゲンと、心電図。

特に変わりなしでした。

心臓の大きさは、胸郭比 53.8。

ちと大きいですが?

許容範囲でした。

次回、来年一発目は、年1回の心エコー検査です。


最近、朝目覚めがきつい相談をしましたら、睡眠の質が悪いのではないか?

っと言うことで、「デエビコ 5m m」が処方されました。

眠りに入りやすくし、良く寝れるそうです。

これを2週間飲んで、飲まなくなった時と比べてどうなのか?

それによって、これからどうするか考えましょうとの事。

昨夜から飲み始めたのですが?

夜中に起きる事はなかったです。

普通は、夜中に1度や2度トイレで目が覚めるのですがそれがなかったです。

おまけに、いつもは6時半頃起きるのですが?

今朝は、7時40分まで熟睡しました。



便秘の方は、腎臓が悪いので「マグネシウム剤」が飲めないので

「グーフィス錠 10mm」が処方されました。

これは、今朝から飲んでいるので、結果はまだ出ていません。


ハートクリニックで処方されている薬が、10種類。

泌尿器科で処方されいるのが、2種類。

どんだけ薬を飲まされるんでしょうね〜

薬は減るどころか?

少しづつ増えてるみたい……


もうすぐ、術後10年。

2021-01-19 05:19:47 | 心臓病
おはようございます。

今日は、循環器の通院日です。

半年ぶりの心エコーです。

考えてみると、術後10年がたとうとしています。

10年前の2月に開胸手術。

大動脈基部、バルサルバ洞というところに動脈瘤が見つかり、デービット手術で命を助けて貰いました。

動脈瘤が見つからなかったら、破裂して、あちらに行っていたでしょうね。

動脈瘤ですから、自覚症状は全くなし!

元気そのものでした。

この動脈瘤さえ取ってしまえば、健康になれる!

信じて疑わなかったです。

しかし、術後すぐに大出血を起こし、その日のうちに、再手術!

術後肺炎を起こし、心ターボナーデになり、再入院。

色々ありましたが?

なんとか社会復帰できました。

が、身体は元には戻らず、それから10年薬漬け。

3年前に、頻脈が出て、カテーテルアブレーション。

まあ、色々ありました。

が、生きています。

生きていれば、OKですね!

生きてさえいれば、なんとかなります。

手術当時、デービット手術は、大動脈弁が10年しか持たないかも知れない。

10年経ったら、再手術と言われていましたが?

いまだ、大動脈弁の漏れは、軽度です。

まだまだ、再手術適応外!

これからも、頑張るぞ!

1ヶ月ぶりのクリニック。

2019-08-28 19:02:21 | 心臓病
こんばんわ。

今日は、出勤日でしたが、午前中、特にやることもなく、クリニックへ行かせて貰いました。

薬28日って、すぐですね。



相変わらず、患者さんが多かったです。

診察は、別に変わった事はなし。

Dr「調子はどう?」

私「身体が怠いです。この天気ですから、仕方ないでしょう?」

Dr「最近、BNP測ってないね、次回、測ろうか?」

私「そうですね、最近、測ってませんね」

他愛のない会話。

処方箋を書いて貰って、終了!

次回、心電図と胸部レントゲン撮影、血液検査をすることになりました。

まあ、薬をもらうのが主目的です。

Drは、1ヶ月に1回くらい、顔を見せに来い。って、感じで、28日分しか薬は出ません。

クリニックが、混んでなければいいのですが?

最近、激混みです。

最後にいつも、「変わった事があったら、すぐに来る事!」っと、念を押されて、

診察室を後にしました。









心エコー、終わりました。

2019-05-22 18:40:21 | 心臓病

こんばんわ。

3日ぶりの更新です。

すぐに、3日ぐらいたったっちゃいますね。

 

 

先日の、エコー検査の結果から。

 

説明は、受けたのですが?

ちんぷんかんぷん?

結果は、「そんなに、悪くはなってない」っと、言うことかな?

良くなってる所と、現状維持、少々悪くなっているところ。

色々あるようです。

 

 

主治医に、肺癌の件を話したら、

「としさんは、タバコ吸ってただろう?しょうがないね」の一言。

私は、大きい声では言えませんが、15歳から58歳まで、40年以上タバコを吸ってました。

やっぱり、タバコって、良いことないんですね。

この歳になって、気づくとは…遅すぎる!

 

でも、家内曰く。

「例えガンでも、初期の初期!腹腔鏡で取れるレベルだよ。心配ないよ!

死にはしない」

っと、慰めてくれます。

義理の弟の診断なので、信じています。

 

 

来週の火曜日は、病院に付き添ってくれるそうです。

家内の付き添いは、S病院の血管外科の初診!

心臓の手術が決まった時以来です。

 


クリニックへ行ってきました。

2019-02-09 18:18:06 | 心臓病
こんばんわ。

寒いですねー!

東京では、雪が降るとか言ってます。

日本全国、寒いのかな?



昨日、クリニックへ薬をもらいに行ってきました。

1ヶ月は早い!

ついでに、先日のS病院の検査結果が届いていたので、詳しく聞いてきました。

弁の逆流 軽度から中程度。

BNPは、28.7で最近では、1番低い数字。

心エコーは、相変わらずでした。心臓の動きの悪いところは、やはり悪い。

進行はしておりませんでした。現状維持!

腎機能が、落ちてました。eGFR42。これは、最近で1番悪い数字。

最近、血圧も少し高め!

塩分を控えるように指導されました。


次回は、カテアブが終わって1週間後に診察予定です。

いよいよ、カテアブ実施日が近づいてきました。

火曜日に、S病院でカテアブの説明会です。

限度額認定証も用意しましたし、あとは、受けるだけ。

なんか、用意するものあるのかな?

説明会では、色々脅されるんでしょうね。

おーー怖!