goo blog サービス終了のお知らせ 

Landscape diary ランスケ・ ダイアリー

ランドスケープ ・ダイアリー。
山の風景、野の風景、街の風景そして心象風景…
視線の先にあるの風景の記憶を綴ります。

秋空の下

2014-10-16 | 自転車

 

ミントを含んだような清涼な風がツンと鼻孔をくすぐる。

見上げる空は、真っ青な青天井。

何処までも、何処まで行けそうな、目の前に果てしなく世界が広がる、

そんな幸福な一日。

 

 

今日は距離を延ばして、皿ヶ嶺山麓までペダルを漕ぎ続けた。

光や風を感じる悦び、躍動する身体の鼓動が、

くるくるくるくる…ペダルダンスの回転軸越しに伝わってくる。

急傾斜の登坂路も上り切った。

風を切って下る急傾斜の下りもトラウマになっていなかった。

黄昏の光に包まれた、野菊の草叢も芒の穂波も、

秋の日の輝く光のマジックアワー。

(マジックアワーの魔術師、テレンス・マリックの「to the Wonder 」が美しい)

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっと、そこまで… | トップ | 秋の森に集う »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
トラウマ (misa)
2014-10-16 16:27:19
夕方にかけて寒いくらい裏山の木々が騒いでいます。
着実に心身ともに回復傾向のようですね。
最近のmisaは臆病では?と思えるような生活を送っています。廻りはあの手この手で外に出られるように声をかけてくれるのですが全てNo!です。兎に角怖い!
今日も友人を招待して畑の種まきや柿の収穫、手作りlaunchふるまって先ほど帰りました。
今年は山の秋を見ずに寒い冬を迎えるのかな
石鎚初樹氷の時期なんですね。
返信する
駆け足の秋 (ランスケ)
2014-10-16 18:47:29
今年の秋は駆け足でしたね。
早い訪れ、早い幕引きでした。

misaさんにとって、辛抱の秋ですね。
カメラを手に取らなくても、
目に飛び込む秋の光と影は、とても美しいです。
そして記憶の中の風景が一番、美しい。

でも秋の京都旅行では封印を解くのでしょう?
それまで、しっかりイメージを温めておいてください。
解き放たれたイメージの奔流は新鮮ですよ(笑)
返信する
綺麗な空 (しずく)
2014-10-16 22:09:31
絶好の自転車日和でしたね。気持ちの良いサイクリングだったようですね。

今日は土小屋からヘッドランプを頼りに山頂での日の出を見に行ってきました。
山頂でお髭のFさんにお会いし、お話しているうちランスケさんとも旧知の仲と知りました。
よいお話をお聞きし楽しい時間となりました(^-^)

皆さんのブログやお話が楽しみな今日この頃です・・・
返信する
リンク貼りました (ランスケ)
2014-10-16 23:16:45
しずくさん、毎週遠く石鎚まで頑張っていますね。
台風一過、気持ちのいい晴天が続いています。
素晴らしい夜明けを迎えられましたか?

そうですか、お山の主、福島さんとお話しましたか。
もうかれこれ、一週間くらい山頂に居続けているようです(笑)
今週末は、福島さんや愛大山岳会の皆さんと面河道の笹刈や登山道整備です。
(私は、あんまり戦力になりそうもありませんが)

しずくさん、ブログ観ましたよ。
おぉー、可愛いじゃないですか。
学生時代の八ヶ岳山行のポートレートの数々。
山も自転車も、キャリア長いんですね。

お友達と行く自転車ツーリングも楽しそうです。
充分にしずくさんの個性あふれる内容ですよ。

リンク貼れせてもらいます。
これからも宜しく。

http://blogs.yahoo.co.jp/hotarunosato
返信する
まさに秋 (鬼城)
2014-10-17 08:46:47
まるで映画を見ているようなサイクリングの風景です。
誰かが意図的に撮影しているような雰囲気です。
主人公は自転車・・・
それを取り巻くような秋の景色はおもしろい。
さあ、秋空の元に飛びだそう!
返信する
自転車写真は難しい (ランスケ)
2014-10-17 22:09:53
鬼城さん、返信遅くなりました。
また山へ行っていました。
やっと帰りついたところです。

とても嬉しい反応です(笑)
動きのある構図を意識しています。
セルフタイマーでは、なかなか思うような位置でシャッターを切れないのが難点です。
他人を撮る方が、ずっと楽ですね。

私が今一番関心があるのが自転車なので、しばらく試行錯誤しながら色々試してみます。

明日の面河道整備、行って来ます。
懐かしい山の昔し語りも、たっぷり聞いて来ますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

自転車」カテゴリの最新記事