
帰宅するとAFPの、こんなニュース。ウクライナ情勢に乗じて軍備増強して相手を威圧することしか頭が働かないヤンキー脳の改憲論者たち(笑)
少しはゼレンスキー大統領の外交努力を見習って周辺諸国と友好関係を築く外交努力をしては如何??
先ずは、今世界で人道人権問題となって批判を受けている案件を学習して、国際標準としての、人の痛みを理解する人道人権意識を学ぶことから始めないと。。
周辺諸国との緊張関係を煽っている歴史修正主義問題って、みんな人道人権問題ですよね。。。情けないくらいの倫理観の欠落。。。。恥ずかしい。。。
ウクライナ紛争、「外交」でのみ解決 ゼレンスキー氏
【5月21日 AFP】ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は21日、ウクライナ紛争は「外交」を通じてしか解決できないと述べた。ロシアとの和平交渉は停滞している。
ゼレンスキー氏はウクライナのテレビ番組で、この戦いは「多くの血が流れ、戦闘も起こっているが、最終的には外交を通じてしか終わらないだろう」と述べた。(c)AFP
太平洋戦争時の我が国もそうでした。
大義名分を考え、侵略・・・
何のための軍備か現在では分からなくなっている。
ウクライナ侵攻より、新緑下地域を返す努力もロシアはして貰いたい。
ウクライナの「向日葵」が自由に咲くことが出来るヨウの那賀っています。
さあ、まずお掃除洗濯の家事を片付けてから、
昨日撮影した写真の現像作業です。。。
鬼城さん、「ゲーム?」って、よく理解できないのですが???
まさかロシアの理不尽な侵略行為に来行為に対して一貫して外交努力で対処しているゼレンスキー大統領に対する鬼城さんの評価が、それ(ゲーム)なのですか???
確かに日本国内の報道だけ見ていると、
政府広報発表だけで、新聞、テレビの報道各社が事実を検証するジャーナリズムとしての最低限の役割を放棄しているので、
巷にあふれる虚情報の中から真実を見極めるのは、
リテラシー能力を要求されます。。
そんな判断に迷い、分からなくなったら、本を読む。。
それが私の一貫した対処法です。
この世界的危機の時代。
世界を代表する知性たちが、その知力を駆使して、
危機に対応する処方箋を叡智を傾け書き綴り、
私たちに警鐘を鳴らしています。。。