シロハラの鳴き声や気配は、半月も前に感じてましたが、
姿を確認出来なかったのですが、数が増えて来たのかやっと、
水を飲み場に現れる様になりました(^^♪

木の枝の上でも、何かの実を啄んでいます。

何時もの定番の鳥さんの顔を見ると、ホッとします(^^)

定番と言ったらこの鳥さんもですね(笑)

今は工事中で入れなくなってる場所ですが、鳥さんは平気ですね(゜m゜*)プッ
文字も読めませんし、階段を封鎖しても飛んで入りますから(笑)

今日のカワセミさんです(*^^*)







時々カワセミのこうした行動を見る事が有ります。
30分近く同じ方向をじっと見つめて、どんなに近づこうと逃げません。
何か気になる物が有るのか、こんな時に襲われるんでしょうね(^_^;)
バナー
姿を確認出来なかったのですが、数が増えて来たのかやっと、
水を飲み場に現れる様になりました(^^♪

木の枝の上でも、何かの実を啄んでいます。

何時もの定番の鳥さんの顔を見ると、ホッとします(^^)

定番と言ったらこの鳥さんもですね(笑)

今は工事中で入れなくなってる場所ですが、鳥さんは平気ですね(゜m゜*)プッ
文字も読めませんし、階段を封鎖しても飛んで入りますから(笑)

今日のカワセミさんです(*^^*)







時々カワセミのこうした行動を見る事が有ります。
30分近く同じ方向をじっと見つめて、どんなに近づこうと逃げません。
何か気になる物が有るのか、こんな時に襲われるんでしょうね(^_^;)
バナー
こちらもかなり冷え込みました、でも頑張って出かけましょう。
ことしはまだアカハラに出会ってません昨日も
見に行ったんですが空振りでした、ヒヨドリとセグロセキレイは
見かけますが
違う鳥みたいな~(笑)
今日は「アオサギ」の写真が好きです。
この構図。アオサギ君、どこか哀愁をたたえた顔つきをしていませんか?
「今年も、もうちょっとで暮れるのか・・・・・・」って、物思いにふけっているような。
この寒さの中で大丈夫なのでしょうかね
時々ストレッチが必要では
そんなとこないでしょうね~~(笑)
こちら、一晩に降った雪が、20㎝!
家の周り、車庫の屋根等の雪の始末に一時間!
さすがに、ぐったり来ています
これからバトルですか?
カワセミ君を短い時間にいろんな場所から
撮れて楽しいでしょうね。
ベルさんが見られてるんですよ!
彼らのブログ 読めたらなぁ~!
なつかしい感じがしました。
チャリで急いで場所を移動する様子を想像してひとりニヤニヤしています。
仲の良いお二人に八つ当たりでしょうか。よ~くわかります。
私の来たころは沖縄の空調は沖縄仕様とかで暖房はありませんでした。冷房機能だけでした。
ホテルも暖房設備はありませんでした。それでいて寝具はベッドで、毛布が2枚だけでした。寒かった記憶があります。北部(やんばる)ではこたつもあったそうですがーーーーー。
今では空調も冷暖房共用、電気ストーブ、温風機、コタツも使い、冬の寒さ対策で使っています。
今頃芝刈りを頑張ってるんでしょうね(^^ゞ
こちら雨はやんだものの、風が強くて出掛けられません(^^ゞ
自宅待機はしてますが、チャンスあらばと狙ってます(笑)
シロハラは公園などの植え込みの中に潜んでますよ(^O^)
開けた所でも見る事が有ります。
葉っぱを嘴で持ち上げ、下に隠れてる虫など捕って食べてます(笑)
飛ぶ時に、いつも鳴き声を発しますね(^^♪