正月気分抜けましたかぁ~酒気も抜けましたか~(^_^;)
昨日はマイフィールドに着くなり、小鳥の囀りが聞こえます。
チャリを止め耳を澄ましてると、色んな鳥さんが鳴いてます
その中でもちょっと珍しい<アリスイ> をご紹介しますよ~(^^♪
ちょっと小鳥さんのイメージは有りませんね(笑)


アリスイは姿も大事ですが、嘴から長い舌がでてる所を撮らないと、
アリスイを撮ったとは、言えないらしいのです(^^ゞ


もう少し、向きの違うアリスイを撮りたかったのですが、いきなり後ろから、
「何撮ってるんですか、ははぁ~鳥ね、今はカワセミは居ないんでしょう?」
カワセミは川でしょう、今は、空に向けてカメラ構えてるしぃ~(-。ー;)
「カワセミは、一年中川に居ますよ~」って答えて、
木を見たらもう居なかった (x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
ガックリだよ、まったくもう~滅多に見られないのに(ノ_-;)ハア…
明日も同じ時間に行ってみようo(^o^)o ワクワク

今日のカワセミさんです(*^^*)







今年は暖かいと言っても、カワセミを待つ土手は、風が冷たいのよ(笑)
ランキングの応援ポチ!よろしくですm(_ _)m

昨日はマイフィールドに着くなり、小鳥の囀りが聞こえます。
チャリを止め耳を澄ましてると、色んな鳥さんが鳴いてます

その中でもちょっと珍しい<アリスイ> をご紹介しますよ~(^^♪
ちょっと小鳥さんのイメージは有りませんね(笑)


アリスイは姿も大事ですが、嘴から長い舌がでてる所を撮らないと、
アリスイを撮ったとは、言えないらしいのです(^^ゞ


もう少し、向きの違うアリスイを撮りたかったのですが、いきなり後ろから、
「何撮ってるんですか、ははぁ~鳥ね、今はカワセミは居ないんでしょう?」
カワセミは川でしょう、今は、空に向けてカメラ構えてるしぃ~(-。ー;)
「カワセミは、一年中川に居ますよ~」って答えて、
木を見たらもう居なかった (x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
ガックリだよ、まったくもう~滅多に見られないのに(ノ_-;)ハア…
明日も同じ時間に行ってみようo(^o^)o ワクワク

今日のカワセミさんです(*^^*)







今年は暖かいと言っても、カワセミを待つ土手は、風が冷たいのよ(笑)
ランキングの応援ポチ!よろしくですm(_ _)m


アリスイって珍しいようですね、でもかなり怖い顔ですね。
もちろん初めてなので、ネットで調べてみました
名前のとおり、アリを食べるのですね~!
お世辞にも綺麗と言えない鳥
顔つきもちょっと怖いですね(笑)
撮影中は声をかけないでほしいですね、レンズの先を
見ればわかるでしょ(笑)と言ってやってください、
それでもどこどこと聞いてくる方がいます。
「アリスイ」なんて名前の鳥がいることさえ知りませんでしたが、ちょっと不気味な雰囲気を持った鳥ですね。
足も短いし。
何と言っても羽の模様が。
あれって、恐らく保護色なんでしょうけど、そういう見つけにくい鳥さんも、ベルさんにかかったら丸裸にされるんですね。^^
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
アリスイは初めて見聞きました、ちょっと可愛さが足りませんね(笑)。
カワセミストーリー、今年も快調ですね。
何かの本で読んだことがあるのですが、鳥類は恐竜の生き残りだとか書いていました。
アリスイはそのままですね。
ベルさんはカワセミの個体ごとの区別が出来るのですね。
すご~い!愛情のなせるわざでしょうか。
参りました。
今日は朝寝したせいで、出足が悪いです(-。ー;)
おまけに息子は休みで、世話が掛るし(゜m゜*)プッ
チョビンはサッサと、定期検診に行ってしまうし・・・
午後から遊ぼ~っと(*^^)v
怖い顔のアリスイさんに会いたかったのに(^^ゞ
確か動物にも居ましたね、よく似た名前の<アリクイ>と言うのが(笑)
同じ様にアリが好きなんですねぇ(^^ゞ
人間でも、蟻を食う種族が居ますね。
ベルさんはアリのふりかけなんて、絶対に食べられませんけど(゜m゜*)プッ
ウンウン!可愛いとも綺麗とも大声では言えないような・・・^m^ゴメン
ベルさん、お堀も賑やかになってるんですよ
どうなるんだろう?です
寒い場所での鳥観察、風邪など引かれませんようにね~
アリスイは今日も撮りに行きたかったけど、寝過ごして、
行けませんでした(-。ー;)
可愛くない鳥だけど、一応記録ですからねぇ(笑)
今日は今から、一時間程行って来ようかな(笑)
夕飯のお買い物と称して、出掛けるのです(゜m゜*)プッ