まずは町中の河川敷公園の紅葉から・・・もう終わっとるがな(^_^;)
ほとんど毎日見るのに、見頃の時を逃してる(笑)
鳥ばかり撮ってるから仕方ないね(--)

でも近くで見ると、葉が巻いて綺麗じゃないのよね(笑)

手前の桜は葉が落ちてしまってるけど、色的には綺麗な景色?
晴れてはないけど、一番いい時に撮ったかも、今週は大荒れの予報だし(^_^;)

石鎚も肉眼では見えるけど、写真に撮るとイマイチなのよね。
よほど晴れた日ならともかく、この時は雲がかかってたし(笑)
今日の野鳥さん、今季初撮りのアオジさん
先日ベル・フィールドで撮った時、ボケボケ画像で使えなかった(ToT)


オマケ二種



今日のカワセミさんです(*^^*)



♂

♂



11月も今日と明日で終わり、12月になったからと言って、
何が変わると言う訳でもないけど、遊び呆けてても良いのかと、
ちょっと気持ちだけが落ち着かないわねぇ(笑)
下の写真を、其々ポチ!して下さると嬉しいなぁ~\(^o^)/

ほとんど毎日見るのに、見頃の時を逃してる(笑)
鳥ばかり撮ってるから仕方ないね(--)

でも近くで見ると、葉が巻いて綺麗じゃないのよね(笑)

手前の桜は葉が落ちてしまってるけど、色的には綺麗な景色?
晴れてはないけど、一番いい時に撮ったかも、今週は大荒れの予報だし(^_^;)

石鎚も肉眼では見えるけど、写真に撮るとイマイチなのよね。
よほど晴れた日ならともかく、この時は雲がかかってたし(笑)
今日の野鳥さん、今季初撮りのアオジさん
先日ベル・フィールドで撮った時、ボケボケ画像で使えなかった(ToT)


オマケ二種



今日のカワセミさんです(*^^*)



♂

♂



11月も今日と明日で終わり、12月になったからと言って、
何が変わると言う訳でもないけど、遊び呆けてても良いのかと、
ちょっと気持ちだけが落ち着かないわねぇ(笑)
下の写真を、其々ポチ!して下さると嬉しいなぁ~\(^o^)/


昨日はそちらは雪が降ったとか寒くなりますので身体に気をつけましょう。
探せばまだまだあるのでは・・・・?
昨日は全国的に冷え込み
南国の山間部でも雪が降ったようで
撮影も大変だったでしょうね
自然環境が沢山あっていいですね
天気予報を見ると雪だそうで寒いでしょうね。
やhり鳥画像は飛翔姿が一番綺麗ですね。
第一、人間には羽がありませんから、ああやって自分で飛べるって憧れますもんね。
昔は、多くの人が軽い羽を開発して、その羽を背負って飛び立ったものです。
もちろん、誰一人として自分で羽を動かして飛べた人はいませんが。それだけに、鳥の飛翔姿は美しい!
こちらは散ってしまったほうが多いです。
山は綺麗にこう用意していますね。
アワジさん可愛らしくて綺麗です。
カワセミさん2匹の魚をくわえていたとは、偶然2匹が
並んでおよいでいたのを捕まえたのでしょうね。
2匹の魚を捕えるとは器用ですね。
魚取りの名人?鵜でもできないでしょう。
石の上のカワセミ君は素敵ですが飛んでいる姿も綺麗ですね。
これは知らなかった。
カワセミを見かけることはあっても
なかなか魚ゲットの瞬間を見る機会は無し。
二尾を一度になんて、これから先も見ることは無いだろうな。
ソメイヨシノの紅葉・・・
こちら千本桜並木は秋になると全部の葉が散ってしまいます。
だから紅葉が見られない。
桜の品種が違うのでしょうね。
タコちゃん、ひさしぶりに見ました~。
いつもの精悍な顔つきは見えませんでしたが、ストーブの前で丸くなる姿が可愛いです(笑)。
カワセミは2匹も一緒に取ることがあるのですね、でも一緒に食べるのは至難の業に思えます。
「おかぁさーん おこた掛けて-」って思っているかも
タコちゃんの気持ち (=^・^=)
紅葉は日差しが当たり遠くから眺めるのが最高ね、
こちらは今朝から初雪・・
水気含んでいるためビショビショと足元悪くなります。
城山もいつの間にか色がついています
カワセミさん一度に2尾も凄い~~~
でも2尾同時に食べるのは無理ですよね
新君は1尾でも折角捕ったお魚を落とす時があります
カワセミにもトロイ鳥と器用な鳥とが居るんですね
有難うございました~