goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥撮り物語

鳥さんとお話し出来たら・・・それは夢か幻か♪
あっ、それから珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

えっ、またやるのォ~?

2015-08-10 | 野鳥
ポチ!していただけると更新の励みになります♪
   

体調が良かったら水の無い今の内に、ベル・フィールドの枝を立て直そうかと、

思ってた矢先、最近川の土手の除草作業が、ずっと続いてるので、

作業中のおじさんに、除草の予定やエリアを聞いてみた。

10月ぐらいまで掛かって、川の土手のノラ生えの木や蔓を除草するとか、

2月に伐採されたエリアの、木の脇芽出て来て、カワセミの隠れる場所が出来たと、

喜んでたのに、また伐採されるそうな・・・立ててる枝も抜かれるだろうな(-。ー;)

今まで何年も放置だったのに、何で急に今頃手を入れるんだろう?

除草作業が完全に済むまで、何もしない方が良さそうだね(^^ゞ


今日の野鳥さんです(*^^*)

今日は、すごい遠い所に居た、カワセミの写真です。







カワセミに会えた日は、気分がイイね

でもね、何時もこんな風に逃げて行くの、もう久しく近くで見た事がないよ(泣)



◇∞ *…*…*…*…**…*…*…*…* ∞◇

昨日のお花、ニオイバンマツリを貰ったお返しに、この花を友達に

プレゼントしたけど、友が逝ってから庭の大改造で、この花は残念な事に、

処分したらしい、白と紫と有って庭で綺麗に咲いてたんだけどな(^_^;)



もうちょっと落ち着いて撮ったら、ピンも合ったかも(笑)

手持ちで撮ると、シャッターを押す時に、カメラが動くんだよな(^_^;)


28 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (imaipo)
2015-08-10 07:49:15
ずいぶん熱心に雑草を刈りますね
こちらは一級河川でも年に3度位だとおもいます
カワセミも環境が変わると生息域が変わるのでは?
返信する
おはようございます (山親父)
2015-08-10 08:14:50
ミラーショック、一眼の泣き所で
避けられないですよね

ミラーアップ機能もありますが
ファインダーで構図が確認できないので
動く物は難しいのでしょうね
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2015-08-10 08:49:21
トンボ ばっちりです
こうは撮れないな~
返信する
お早うございます (golfun)
2015-08-10 09:54:31
カワセミさん活発に飛び廻っていますね。
ベルさんも元気になったでしょう。
これからが楽しみですね。
返信する
Unknown (Wild Bird)
2015-08-10 09:56:12
おはようございます。

鳥の為には木は必要です。
堤防の為には木は根をはり、堤防が弱くなる。

難しい問題ですね。
返信する
Unknown (三面相)
2015-08-10 10:10:06
暑い夏にカワセミさんも元気に飛んでいますねえ。
トンボがこのように撮れるのですか、これいいなあ!
返信する
こんにちは。 (エル)
2015-08-10 11:42:18
カワセミの「あばよ」に笑いながらも寂しさが...。町の景観に緑は要らないのでしょうか?
ルリマツリも綺麗ですね。マツリとつく花はもっとあるのでしょうか。最近お盆が近いからか会えなくなった友人の夢を見ます。
返信する
こんにちは! (たんたか)
2015-08-10 11:43:46
除草作業中はカワセミも落ち着いて餌取り
出来ないですね

暫らくベルさんの辛抱が続くのかな・・・
返信する
今日は! (臥雲齊)
2015-08-10 12:36:32
翡翠元気で綺麗ですね.体調些か回復したので、恐る恐る朝フィールドに行ったら、翡翠のお母さんがいて、暫く楽しませて貰いましたが、目下子育て中なのか、相当やつれていて、可哀想でした。
返信する
Imaipoさんへ (ベル)
2015-08-10 12:46:51
こんばんは☆
確かにカワセミの生息域や、行動範囲などは、
どんどん変わって来てますね。
木の伐採に伴う環境の変化と、異常気象での大雨の度に、
川の流れが大きく変わり、カワセミの居場所が変わって来てます(^_^;)

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。