goo blog サービス終了のお知らせ 

トリプルブログ

自転車チーム、トリプルギヤの公式?ページ

ローラーブレーキてなんだ?

2015-02-12 15:29:25 | 機材
通勤で使っている自転車(イオントップバリュー号)の後輪からガラガラ音が出始めたので
もしかしたらハブベアリングのグリースがきれたんだろうなあ~て思いながらほっといたんですけどね
めんどくさいんだよね。スポーツバイクなら簡単だけど、ママチャリの構造と同じだからネジをいちいち外さんといかん。

でもあんまりにも音がひどくなってきたので、もしかしてベアリングが割れてるかも??

実際に格安中国製の自転車のクランクの回り方がおかしいて知人が言うのでボトムブラケットを外してみたらベアリングボールが割れてました。
あの硬い鉄がわれるなんてありえません。ここまで粗悪品を使うか?
あれいらい最低でも15000円くらいの物を買いなさいて言ってます。

話しはもどりバラしてとりあえずシャフトを抜いてグリースをたんまり塗ってやると音もしなくなりスムースに回転するようになりました。
これでとりあえずもう数年は使えます。
そんでローラーブレーキが付いていたんだけど名前は聞いた事はあるけど構造は知らなかったんだけどね
画像のように丸いブレーキライニングではなくほんとにローラーが入ってました。
ブレーキシューが入ってないから半永久的に使えるわけだ。
納得しました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。