goo blog サービス終了のお知らせ 

トリプルブログ

自転車チーム、トリプルギヤの公式?ページ

入門モデルの理由

2009-07-27 17:14:09 | 機材
昨日は、大雨。以前からパーツの買出しのためと走りに行くためにラジコン天国って八本松ってところに行きました。ここはパーツの在庫が豊富で買出しついでに走りに行くわけですが、コースがコンクリートブロックのために初心者のようなヘタクソが走らせると自爆ってパターンが多く、実際ボクはクルマのシャーシがこわれて交喚の羽目になりました。おかげで5000円の出費です。ですからココではこわれてもイイように入門モデルのTT-01ってタイプを使っていますが、ほんと壊れません。
そこで思ったのが自転車の入門モデルも安いけど、チョットやそこっとでは壊れないってのが魅力ってのもあるのでは?って思ったんですよ。
素人は取り扱いが分からないから絶対にやってはいけない事をけっこうやりますよね。落車もあるし、入門モデルもそれなりの理由があるんだなあ~って再認識しました。これがいきなり自転車をしらない人が情報に振り回されて(メディアの責任もある)いきなりハイエンドモデルをかって倒しただけでフレームが割れた(カーボン)って話も聞きます。まあ、金があるからイイんでしょうけど。

そう言へば先週いつも行くラジコンのコースで友人(かなりハイレベルの人なんでしょうねハイエンドモデルでした)にコントローラーとクルマを売ってもらって人がいて始めたばかり。走りをみると初心者はどうしても雑な運転になるんですがモロそれが出てまともに真っ直ぐ走りません。「ちょっと見せて下さい」って運転してみるとスゴク良い!!でもクイック過ぎる。もっとダル(あいまい)なセッティングのほうが運転しやすいんでしょうが。
やはりステップアップって必要だなあ~って再認識したわけです。
かく言うボクも自爆してるくらいだから初心者レベルまわけで、
自転車もいきなりハイエンドモデルに行くのもどうか??て思いました。

スポーツって体に良い?

2009-07-25 16:02:33 | トンデモ理論?
これはあくまでもボク的な話なのでビールを飲みながらのヨタ話程度と読んで下さい。
2日前に定期健康診断の結果がわかり「あ~~~また心電図がひっかかるんだろうなあ~」って思っていたら、まったく異常無し。アレレ!?
それまでこの10年毎年、再検査に行っていたのが、まあ、最初のころは心拍が低すぎる。で数年前が完璧な不整脈の上に波形そのものも「いちど心筋梗塞を起こした波形だよ」って医者に言われて、かなり自転車に乗る時もセーブして走っていました。健康的に。でも、たったこの紙きれ一枚でなんだか「オレはダイジョーブだ!」って気持ちになり昨日の帰宅はけっこうイイペースで漕いでました。
うううう~~~んん。判断すべきか?
思うにクルマを運転する仕事だったのでそのストレスから開放されたからか?。
もとの競技者体力から一般人体力になっただけ?
考えてみれば運動は体にイイけど競技になると逆に悪いのはわかりきっているわけで、持久系のスポーツをつずければ安静時の心拍が下がるのは、あくまでも競技と言うキビシイ環境に体を適応させるために心臓が肥大(スポーツ心臓)するためで
もともとの状態では無いんでしょうから、これが高山にず~と暮らしていてそこの生活に適応するってんなら別だけど。
まあ、異常なしって結果が心までなんだか無意識にかけていたリミッターが少し外れて人間って心が及ぼす影響は大きいなあ~って実感しました。

仕事でまいってます

2009-07-23 19:20:35 | エスプレッソタイム
この4月から現場から管理職になり、責任とか上下関係とか同僚とか気を使い「あ~~オレって人間関係が苦手なんだなあ~」ってつくずく思います。
もともと団体競技、団体行動が大ダイダ~~~イ嫌いでスポーツやるならテニスとか自転車競技もチーム戦ではなくあくまでも個人で参加していたから(市民レースでチームプレーも無いがね)
まあ、ぶっちゃけ人に気を使うのが嫌いなんです。だから道を聞く時も人に聞くくらいなら地図持って自分で探すワイってなもんです。
2、3人なら気楽に付き合えるけど5、6人を超えるとダメだね、ホント実感しています。
そんなわけで今の仕事はストレスだらけ、でも定期健康診断ではそれまで毎回のごとく再検査でしたが、今回は異常無しでした。なんじゃらホイ??でも数ヶ月後には異常がでるんだろうなあ~~。
家族かかえてなきゃあ、辞表だしてるよ!!今回がグチばかりでした。

雨雨

2009-07-22 19:55:48 | エスプレッソタイム
ず~~~とつずいていた。大雨も今日(22日)にはあがり、いつもの通勤コースで幻想的な風景なので思わず携帯で撮りました。霧がかかっているところは川でこんな風景は年にそんなにありませんです。
雨つずきで自転車のチェーンを見るとカラカラに乾いていて、そんな時は「フィニッシュライン」社のウエット(湿り)用のチェーンオイルがイイです。
ただポリマー配合でオイルがこびり付いてディグリザーでかなり気合をいれて洗わないとチェーンの隙間まで綺麗になりません。
イロイロとチェーンクリーナー(機械)もあるけど自転車も汚れまくりだし、イマイチ綺麗度には??がつきます。
ボクは半年に1回、チェーンを切って(昔はチェーン接続のピンが予備がついていました。)ペットボトルにぶち込んで、ディグリザーをいれてガシャン!ガシャン!って洗ったものです。
デュラも新しくなり外せるようになったので、これで頻繁にチェーンを綺麗にできますね。ボクはまだ、変えてないけど、

雨もイイよ

2009-07-20 19:48:46 | 自転車
自転車に乗る時は雨って言うと「うへ~~」ってなるけどこの時期は好んで走りに行っていました。だってそうじゃん。普通は暑い中を持久系のスポーツをやるのって体温が上がるから体に良くないし、パフォーマンスも落ちる(事実マラソン、駅伝はもろ冬のスポーツです)
天然の冷却装置でしなあ~。それに雨にあたってもカゼひくこともないしね。ただベストは着ていました。ずぶ寝れはさすがにお腹が冷えてしまうので。
それと自転車がドロドロになるし、ブレーキシューがめちゃくちゃ削れてしまうことでしょうか。
まあ、セカンドカーでやるにしても、昔マビックはセラミックリムとセラミックシューってのがあってあんまし汚れないって聞いたけど、リムが高かったし、重いので買ったことはなかったけど、
これから温暖化が進むんならそんな雨天用の完組ホイールがあってもイイような気もするけど、それでもシクロのディスクブレーキを買えばイイんだけどね。

暑いですなあ~~

2009-07-14 19:00:06 | エスプレッソタイム
暑いです。となると水分補給となるわけですが、ボクらサイクリストはボトルで慣れているせいかヌルイ水でもヘ~~キなんですよね。普通の人は冷えてないと「うへ~~!!」なるみたいだけど。
慣れですね。水分補給ですがボクはもっぱら水のみでした。本来ならスポーツドドリンクを水で半分にわったのがベストなんだけど、家に帰ってしばらくほっておくとかならずカビくんが、わいてしまうので水ってのが理由なんんだけど、それでも100kmをこえるとかならずスポーツドリンクを」のみます。
人間の体はペーハー(ph)が汗をかくと塩分と体から出ていきます。そこえ水のみだとペーハーバランスが崩れるのでいくら水をのんでも体が吸収してくれないんですよね。だからあるていど塩分の入っているスポーツドリンクを飲むことも必用なんです。
これからもっと暑くなります。だてにスポーツドリンがあるわけじゃあないんですね。そう言へばアメフトの選手は凍らせたアイスキューブのスポーツドリンクを舐めて体を冷やしなをかつ塩分補給もしているってなにかの本にかいてたなあ~~。

ショップオリジナル

2009-07-10 20:41:38 | 機材
写真は「サイクルベースあさひ」と「ウイザード」がだしているオリジナルのパンツですが、見た目は同じでしかも値段は両方とも3700円前後でとてもリーズナブルです。今回、通勤に使うために3着ほど買ったのですが。この悪くないですと言うより充分では?って気がします。
履いた感じは「ウイザード」は少し生地が厚い感じ。「あさひ」は柔らかい。パッドはほとんど差がありません。
自転車に本格的に乗っていた時は100km越えもありましたのでパッドのシッカリした高いのを選んでいましましたが、50kmくらいなら充分ではないかなあ~って思います。もちろん距離はダメってわけではなく(サドルの相性もありますから)フィット感とかパッドの出来を考えるとバーゲンプライスなんではないだろか?って思うわけです。
ジャージは長く使えるけどパンツは消耗品なので使用頻度が激しいのなら、このようなショップオリジナルもイイのではないでしょうかって思います。

ピストは通勤にベストか?

2009-07-07 19:17:14 | 機材
いやあ~今日は風が強かったな~。そこで思ったのがピストバイクを通勤に使うってことです。メッセンジャーなど部品点数の少なさやシンプルな構造で故障が少ない(ハヤリもあるけど)ってんでピストを使っているけど、まあプロの彼らが使うからには商売道具で安く速いってなるとピストって方式もなりたちますなあ~。
今日おもったのは強風のときなど固定ギヤでは強風のときなど回して走れないのでかえって疲れるのが、わかりました。一定のケイデンスを保つにはやはりギヤ付きのほうがイイよなあ~って。
でもギヤを使いこなせない素人にはピストってのもありかな?
まず、安い、軽い、速い。吉野家の牛丼みたいです。
これが変速機付きになると高い、重い、使えなければムダ。
おまけに同じギヤばかりつかうと、そのギヤばかり磨耗してチェーンを新しくすると変速がスムースにいかないので結局スプロケットも交喚になる
ピストはそのへん安くつきますね~。
うううううんんん欲しいんだけどね~、マージなんかイイなあ~。もちろんブレーキ付きだよ。

ツールに日本人が出るって

2009-07-06 19:28:33 | エスプレッソタイム
ツールに日本人選手が2人出るらしいです。今中大介さんが参加して15年たったかなあ~。
やはり、メディアに取り上げられないと一般大衆にはピン!とこないんだよね。
ついでにスカパーではなくNHKなりがむかしみたいにツールを放映権を取得してほうそうしてくれればイイのに。
視聴率の取れない番組はやらない。なんてまるで民放の発想と同じではないか?
それはそうと自転車道の話はどうなったのかね~?ここ広島ではまったく動き無し
エコエコと言いながらいっこうにアクションを見せない。一番エコな乗り物から着手していくほうがって取り速いと思うが
ボクはあいもかわらず自転車通勤です。以前は8kmで「へ~~大変だね~」
が今は16km以上で変人扱いです。まあイイけどね。

雨たいさく

2009-07-02 19:06:47 | 機材
ぜんかいのつずきで、これまたゼファールの商品だと思ったけど??ダウンチューブにゴムベルトで固定するタイプです。
自転車で雨の日に走るとわかるけどある程度スピードをだすとまるで散水車のように雨水を上に巻き上げながらはしります。完璧な泥除けの効果は期待出来ませんが、簡単に取り外しが出来る物としてはグッドだと思っとります。
あとママチャリについてるようなデザインで簡単に取り付けできるのも買ったけどパイプをガッチリ固定できない関係上、安定感にかける感がありましたので使えませんでした。
これくらいがちょうどイイじゃあないでしょうかね~。