イタリアの自動車メーカーのアルファロメオが自転車を出しました。
これまでポルシェ、ベンツ、BMWなどだしてますがあっ!コルナゴフェラーリもあるか
今まで車メーカーが出した自転車で一番まともな気がします。価格もカーボンで50万円を切る価格でデザインもロゴを貼って「ハイおしまい」て感じではなくイイじゃんて思います。
これはボクの一方的な感想ですが、どうせこのての自転車を購入する人はレースに使わない。つまり趣味で乗るはずだから
ディスクブレーキのほうがかっこイイと思うんですが
なかなかのフレームデザインではないかと思います。
これはボク的な考えですが趣味で乗る人のためにフレーム形状をUCI(世界自転車連盟だったかな?)の形状にあわせる必要はないと
思いますけどね、
それこそ自転車人口は20年前にくらべてそ~とう増えたけどほとんどが趣味で乗ってるんじゃないでしょうか
それなら過去にロータスがだしたカーボンモノコックフレームをどんどん出してもイイんじゃないんかなああ~~
そのかわり自転車に「このフレームはレースで使えません」て但し書きをそえて
趣味ならカンケー無いからどんなフレームでもイイじゃんて思いますよ。
やはり見た目でカッコイイのがイイしね。
メーカーさん考えてみたら?
これまでポルシェ、ベンツ、BMWなどだしてますがあっ!コルナゴフェラーリもあるか
今まで車メーカーが出した自転車で一番まともな気がします。価格もカーボンで50万円を切る価格でデザインもロゴを貼って「ハイおしまい」て感じではなくイイじゃんて思います。
これはボクの一方的な感想ですが、どうせこのての自転車を購入する人はレースに使わない。つまり趣味で乗るはずだから
ディスクブレーキのほうがかっこイイと思うんですが
なかなかのフレームデザインではないかと思います。
これはボク的な考えですが趣味で乗る人のためにフレーム形状をUCI(世界自転車連盟だったかな?)の形状にあわせる必要はないと
思いますけどね、
それこそ自転車人口は20年前にくらべてそ~とう増えたけどほとんどが趣味で乗ってるんじゃないでしょうか
それなら過去にロータスがだしたカーボンモノコックフレームをどんどん出してもイイんじゃないんかなああ~~
そのかわり自転車に「このフレームはレースで使えません」て但し書きをそえて
趣味ならカンケー無いからどんなフレームでもイイじゃんて思いますよ。
やはり見た目でカッコイイのがイイしね。
メーカーさん考えてみたら?