goo blog サービス終了のお知らせ 

トリプルブログ

自転車チーム、トリプルギヤの公式?ページ

何年かぶりのパンク

2015-02-24 18:22:14 | 機材
パンクを何年かぶりにしました。
しかも当日に2回も、パンクて運みたいなものもあるので、おこる時はおこるし、おこらない時はおこらない不思議です。

少し前に性能的にはチューブレスてイイなああ~~て思ってましたがパンク時の対応にはクリンチャーに軍配があがります。
チューブ交換で済むもんね。でも今回のようなスローパンクでチューブレスなら家に帰って数日でパンクだ~~て気がつくから
それもイイかもね~~。
でもネガな部分のありタイヤ交換に気うを使う、ビードがやられたらおわりだもんね(使った事はないけど)それとタイヤの種類が少ない
カーボンホイールがメジャーになってチューブラーが復活したのもあるけどね。

クルマなどなぜ?チューブレスが普及したかは、パンクしてもいっきに空気が抜けないので安全だからて聞いたことがあります

今回のパンクにさいしてオチがありましてチューブ交換のさいにタイヤの内側を手でなぞりパンクの原因である金属片を発見したんですが
老眼でみえません!手でさわるとわかるが老眼で見えないチ!ク!strong>ショウー!ダイソーで老眼鏡を買っとかなければいかん。
なんとか手で触りながら金属片を取り除きましたが。なんとも不便です。
老眼鏡でなくとも虫眼鏡くらいサドルバックにいれとくか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。