goo blog サービス終了のお知らせ 

トリプルブログ

自転車チーム、トリプルギヤの公式?ページ

レーシックはダメむりみたい。

2011-04-11 20:12:57 | トンデモ理論?
今日コンタクトレンズを6年ぶりに購入しました。装着した感じは、遠くはホントいいです。でも近くはホント見えにくい!レーシックをマジで検討したけど老眼が始まったのでどうか?結論は必要に応じてコンタクトレンズが結論です。遠くが見えないのも不便ですが近くが見えないのも同じくらい不便なのがわかりました。
これでサングラスの件は問題なくなり、さあ~どこのメーカーを買おうかなあ~~、やっぱオークリーですかね、でもオークリーは物によっては幅が狭くフレームが割れることがあります過去にありました2回ほど。
まあいろいろ見てみましょうかね~~。

情けないですう~

2011-04-10 17:24:48 | 自転車
スピードメーターは時速8kmを表示してますね。以前でしたら12kmくらいで上っていたのがこの体たらく、情けないです。まあしかたないか
 最近はGPS機能のメーターに興味があります。「ガーミン」とか。走り終えた後にパソコンに落としてルート表示できるし知らない道を走るのにも助かるなどなど、やはりナビは便利です。値段が高いのは仕方ないですが今一番欲しいアイテムですね。
でも金がね~~。度付きサングラスも欲しいし、
去年の人間ドックで「黄班変性症」の疑いがあるから精密検査に行って結果はまだ治療の段階じゃあないからイイよ、が検査結果でした。いろいろインターネットで調べると加齢と紫外線によることがわかり欧米人の失明率ナンバー1がこの病気とか、根本治療がなく進行と止めるくらいしかないみたいです。
そんなわけで今年からサングラスは必要だなあ~オークリーの度付きスポーツサングラスは軽い度数しか対応しておらず、対応してるのはもうメガネみたいな感じで、それならどのメーカーでもイイわけで色つき偏光度付きレンズでつくろうか、またはコンタクトレンズにしようか迷ってます。
レーシックを受ければ一番イイけど老眼が始まっているから近くが見えないのもつらいし、コンタクトレンズになるのかなあ~~。最近はネットで処方箋なしで買えるらしく
そもそも、処方箋が必要って事じたいがおかしいみたいですよ。

重たいよ~

2011-04-09 14:52:00 | 自転車
最近は遠出もやらなくて近くの山でのヒルクライムばかりです。寒い、寒いなんて思っていたらサクラがさいていました。もう4月だもんね。山を登ると季節感を感じます少し前は梅が咲いてウグイスが鳴いていたり夏が過ぎて寒くなると紅葉が見れたりと変化があり「もうそんな時期なんだなあ~」ってね。
ヒルクライムですが、ろくに走らなくなったりビールや酒ばかり飲んでたもんでメタボ手前。血液検査では初めて数値を超えてりっぱな成人病の仲間入りです、そんなわけで体重も増えて70kg山を上がるのがつらいですね~膝も痛いし、まあ一番痩せていた時が62kgでボクの慎重172cmなら65kgまで落としたいですロングが一番イイんだけど、まだまだ膝の心配もあるし、少しずつ強度、頻度を増やしていくつもりですもう年だもんね。気持ちは全盛期なんだけど。

案外熱くなる。

2011-04-08 22:42:32 | エスプレッソタイム
写真は広島県廿日市にあるアーチェリー場での一こまですが、ここは、中四国で唯一のフイールドアーチェリーが出来る場所で家族で先週の日曜日に行ってきました。
遠くの的を狙う競技的なのもありですが、山を歩きながらターゲットを狙って放つのも楽しいです。ゴルフもこんな感じなのかなあ~。
たのしかったです。本格的なアーチェリーが欲しくなりました。ランボー(シルベルタ・スタローン)の使っていた。コンパウンドボウ(と言うらしいです)なんか欲しいですね。
やはり狩りと言うのは男の本能なんでしょうか、ワクワクしますね。海外では障害スポーツみたいなな感じらしく、このあたりは狩猟民族のヨーロッパ人らいですね。
まあ、感覚は、ゴルフ的に近いと思いました。子供も楽しかったみたいでまた行ってみたいですね。

最近、体力を戻すいみでもヒルクライムを主にやっています。
それでも以前はじそく12km~15kmくらいで上っていたのが8kmがやっとです。
体重が昔は、62kg。今は70kgなのもありますが