画像は何かというと20分ってことで、まあ20分かけて自転車で登ったって意味です。
それまでこの峠をこえるのは、平地の少ない広島市では当たり前のことでしてが、今では1回上がるがやっとで、始まったばかりです。無理せずに少しずつ回復をして行きたいと思っています。
自転車にはまるとロング派と登坂派と分かれます達成感と言う意味では共通していますが、
ぼく的には、短間で得られる登坂派になるでしょうか。
日曜日に登りましたがふもとを見渡すと「あ~~~あそこから登ったのか」と思うと感慨深いものがあります。
体のダメージは、どちらかとうとロングのほうがあると思います、たえず補給しても家に帰ると爆睡だものね~。
そのてんヒルクライムは、あまりダメージがありません。
まあ、近くに山があるから言えるんでしょうが。
それまでこの峠をこえるのは、平地の少ない広島市では当たり前のことでしてが、今では1回上がるがやっとで、始まったばかりです。無理せずに少しずつ回復をして行きたいと思っています。
自転車にはまるとロング派と登坂派と分かれます達成感と言う意味では共通していますが、
ぼく的には、短間で得られる登坂派になるでしょうか。
日曜日に登りましたがふもとを見渡すと「あ~~~あそこから登ったのか」と思うと感慨深いものがあります。
体のダメージは、どちらかとうとロングのほうがあると思います、たえず補給しても家に帰ると爆睡だものね~。
そのてんヒルクライムは、あまりダメージがありません。
まあ、近くに山があるから言えるんでしょうが。