とうとうコンパクトギヤの導入に踏切ました。
悩みましたよ~~?なんだか負けたようでとっ言うより
必要なかったんですが、メダボってるうえに体力、筋力低下は否めず。
ヒルクライムでは39×25Tを使う場面が多くなりましたので
もう限界かなあ~~と思い購入です。
消費税が上がるまで今のままでいこうかと思いはしたけど
そのまえに11速化されたらもうパーツがてに入らないのが一番の理由です、それと
なんだか値上がりしそうで、はやめに手に入れたほうが無難かなてね。
それにしてもノーマルギヤギヤ(52×39)より高価なんですよね??
たいしてコストは変わらんだろう~にと思うんだけどね、
あるとしたらアウターの中空ギヤが大きくなるためか?
でも明確な理由てないような気がするんですよね。
まあ。これまでクランクは105からアルテにかわったので少しグレードアップかな
まあ、まだ注文してパーツが届いてないのでインストールしたらインプレしたいと思います。
悩みましたよ~~?なんだか負けたようでとっ言うより
必要なかったんですが、メダボってるうえに体力、筋力低下は否めず。
ヒルクライムでは39×25Tを使う場面が多くなりましたので
もう限界かなあ~~と思い購入です。
消費税が上がるまで今のままでいこうかと思いはしたけど
そのまえに11速化されたらもうパーツがてに入らないのが一番の理由です、それと
なんだか値上がりしそうで、はやめに手に入れたほうが無難かなてね。
それにしてもノーマルギヤギヤ(52×39)より高価なんですよね??
たいしてコストは変わらんだろう~にと思うんだけどね、
あるとしたらアウターの中空ギヤが大きくなるためか?
でも明確な理由てないような気がするんですよね。
まあ。これまでクランクは105からアルテにかわったので少しグレードアップかな
まあ、まだ注文してパーツが届いてないのでインストールしたらインプレしたいと思います。