ソローは、森の生活を実践した思想家・文学者

2024年05月06日 08時18分46秒 | 伝えたい言葉・受けとめる力

ヘンリー・デイヴィッド・ソローHenry David Thoreau1817年7月12日 - 1862年5月6日)は、アメリカ合衆国作家思想家詩人博物学者

ソローは人生そのものに向き合うため、「自然」そのもののようにすごし、実在を見つめようとした。 森に自分で小屋を建て、作物を育て、手を動かす労働のみで暮らした。

ソローは、最低限必要なものだけで暮らす生活の実践から、人間の労苦は人間自身が生み出しているという考えに至った。

ソローは、森の生活を実践した思想家・文学者です。

彼は、税金の支払いを拒否し、投獄されました。ガンジーやキング牧師、マンデラらにも影響を与えた彼の「市民的不服従」をサポートしたのは、社会的弱者とされた女性たちでした。

エマソンもソローも偉大なる魂を求め、偉大な人生をつねに志向していた。

そして、卑劣な魂、卑劣な人生を悠然と見おろしていた。

無名無冠の庶民のなかにこそ、真に偉大な魂、真に偉大な人生が光っている。

「凡庸な人間など存在しな。人間の大きさというものは、結局、皆、同じなのだ」

「人間が授かる最も素晴らしい幸運とは、内なる精神に導かれて、正真正銘の自分自身になることだ」エマソン

今の境遇がどうであろうと、夢や希望を手放すことなく、挑戦の歩みを一日一日と続ければよい。

自分を<とるに足らない存在>と卑下する必要などまったくありません。

自分でなければ果たせない「使命」が、この世のあることを信じ、前進することです。

 

人間は毅然として現実の運命に耐えていくべきだ。 そこには一切の真理が潜んでいる―ソロー

よりいっそう愛するより恋に対する治療法はない。

パンを得んがために純粋無垢を失うよりも、餓死に甘んじるほうが人間にとってましである―ソロー

エマソンとソローは同じ墓地に埋葬されている。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宗教は生命である―エマソン | トップ | 奴隷制度に反対 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

伝えたい言葉・受けとめる力」カテゴリの最新記事