婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

応援と今日の料理と庭仕事

2024年05月25日 19時10分35秒 | シニア日和

 

酒で揉み込み、醤油、生姜汁 ニンニクおろしに漬け込みました。

 

  

   庭の薔薇をさしました。          夢幻を新しい土と鉢に植え替えました。

 

9時になりました!

さ、中学校の運動会(体育祭)へ行ってこようっと!

 

応援終了!

どこにいるのか探せませんでした(;'∀')

 

お昼におにぎりを作りました。

これまで🍙と言えば絶対海苔でしたが、ここ数年は海苔なし。

海苔がないと食べにくいのでラップに包みます。

  

2年前の梅干し 昨年は漬けなかった            塩結びと梅と鮭フレークを具にしました。

 

こんにゃくと竹輪の炒め煮

以上お昼ご飯でした。

 

午後からガーデニングを

アークトチス ガザニアに似た花            ミセバヤ         

 

3鉢を地植えにしました。

 

いつの年か忘れたけど母の日の寄せ植えに入っていました。ダイアンサスパープルウエディングを地植えにしました。

ペチュニアも。

 

二鉢                            アスチルベが色づきました

 

ここに植えました。 すべてピエール様花壇に。

 

ここも変えましょう。多肉コーナーです。         空いた鉢に植え替え

さてじいらは、

畑の草、手で取ったほうがいいよ~とアドバイス?したら

  

やはり手で取るときれい。まだまだ先は長いけど。全部抜き終わったころにはまた草ぼうぼうだけどね(;'∀')

ここにゴーヤでも植えたらいいのに、地這えにして。

草取りは1時間で終了。

 

こんなところにもうアンチューサータッセルブルーのこぼれ種から花が。

 

かわいいな~

お買い物へ行ってまたこれゲット(;'∀')

多肉の挿し芽セットです。

これで980円。

たくさん入っていますよ。

明日植えましょう。

晩ご飯

 

唐揚げたくさんいただきました。

 

ティラミスのデザートも^^

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


朝ごはんと畑の草(;'∀')

2024年05月25日 06時47分55秒 | グルメ・クッキング

5月13日

全て昨日の残り物(;'∀')

食べ過ぎだわね!これ食べて仕事行ってらっしゃい(@^^)/~~~

5月15日

最後の筍でした。

水煮を保存してあるのでそのうちまた^^

もう産直では淡竹が出ていますよね?

 

5月20日

うーちゃんからいただきました、銚子の嘉平屋の鯛の兜煮

 

千葉から直送で届けてくれました。

値段がシールになっていてベターッとラップに同化して取れないの、ごめんね~だって^^

甘辛くておいしかったー。

時々嘉平屋さん迄海鮮丼を食べに行くんですよ、うーちゃんご夫妻。

私も何度か行ったことがありますが、お料理はまだなんです。

今度行ってこようっと^^

二つ入っていたので、一つは残して冷凍しておいたのです。

 

5月22日 

 

5月24日

 

畑!機械での草刈り機ははダメですね。どんどん草が増えるだけ。

ここに敷いてある踏み石タイルをとってしまおう

畑の花を撮ろうと思ったけれど、何もありません(;'∀')

 

 

紫陽花ぐらいですね。

以前はお花畑だったのですが、畑は花畑ではありません、畑に戻しなさいという指導が入ってから抜いてきました(;'∀')

それに草刈り機で刈り取るから紫つゆ草も減りました。これ一個だけ残っていました。ピンクもあったんだけど。

 

 

花を摘んで飾りました           百均で買った2本がこんなに増えました。

縁側から見えるピエール様の花壇、道路から部屋の中が丸見えなのと、薔薇の時期に背丈のあるものとのコラボが欲しいので

空いているところに何か植えたいなー。

ここは何十年もの間ヒバの生垣があったので土地が悪いのと、ヒバの根っこがまだ残っています。

そっかー、花壇の上にもう少し高いミニ花壇をつくればいいのか~

アイディアが浮かんできたわ

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村