goo blog サービス終了のお知らせ 

婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

インフルエンザ予防接種にリハビリ 眼科

2021年10月30日 05時37分07秒 | 日々くらし

昨日は整形でインフルエンザ予防接種を ついでに肩甲骨から手までのしびれを言いましたら

「それは首ですね」

レントゲンを二枚撮って案の定。

先生に 実は・・・と手術を別の病院で受けたことをお話ししました💦

ここにかかっていながらよそで手術していたこと、言いにくくて^^

でも、ドクターニコニコ顔でした。

あの先生は立派で真面目な方ですよ、って。

そして左足のしびれのようなものは、手術の時に神経も切っているからそれは一生つきあっていかないと、と💦

「そうなんですか…」

15分の首を吊る?リハビリを15分受けてきました。

顎にベルトをつけて12㌔の重さであげていくのですが

歯ががっちり押し付けあってマウスピースでもいりそう💦

 

そのあと電車で眼科へ。

電車に乗るのは12月ぶりです。

ついた駅のパン屋さんのイートインで

朝ご飯を

ここから眼科までは歩いてすぐ。

 

 

眼科はやはり4時間コースでした。

長かった~

次回は12月です。

 

うーちゃんが蜆を持ってきてくれました。

涸沼の高級シジミ。

まだ生きています。

 

いりどりは朝のうちに作っておきました。

八ツ頭のねっとりした感触が好きです。

この時期産直に行くと山になっていますね。

このあとたたきレンコンを入れてさらに弱火で15分煮て完成。

こんにゃくを買ってくるのを忘れてしまいました。

ぶりは前日半額でゲット^^

晩ごはん

蜆のお味噌汁はふっくらとしておいしかった~

スーパーの物とは全く違うんですよ。

アッキー、蜆が大好きなのでとうとに仕事帰りに寄ってもらいました。

うーちゃんからいただく涸沼の蜆は2,3回泥抜きをしてありますのでそのまま使えるのが嬉しいです^^

ありがとう。

泥抜きしないと凄いんですって💦

以上昨日のことでした。

 

今日も快晴9度⇒18度

今日もリハビリに行きましょう。

すぐには治りませんものね。

 

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村