なんと昨夜はこうろぎが鳴いていました。
セミの鳴き声を今年はまだ一度も聞いていません。
じいらが「もう秋か?」だって。
夏休み、おうちでプール遊び。
バーベキューいいね!
昨日は新しい冷蔵庫が届きました。
古い冷蔵庫の中みは
小さな冷凍庫と小さな冷凍冷蔵庫、おまけに発泡スチロール3箱と
クーラーボックス一杯分もありました💦
どんだけ入っているの。
業者さん、
「ずいぶん元取りましたね」だって。
そうかな?
わたしとしては10年もたっていないのではと思ったのです。
とらに聞いたら^^
「幼稚園の頃にはあったと思う」ですって。
え?そんなに使っていたの?
光陰矢の如しとはよく言ったものです。
というより私の頭がぼけた?
これに詰め込んだら小さな冷凍庫が空っぽになりました。
冷凍庫に入れるものを増やしたくないので小さな冷凍庫は乾物入れにでもして、
急な用の時に本来の冷凍庫に戻してあげようかな?
午後からドライブ
海の人の多いこと多いこと。
県外ナンバーで占めています。
いいところだもんね。
阿字ヶ浦、平磯、那珂湊のおさかなセンターの前も渋滞、もちろん大洗も。
ドライブスルーですけどね、私たちは。
今年は海水浴場が開かれているので人も集まります。
3年ぶりに海に帰ってきた大ちゃんも子供たちに大人気。
海が見える駐車場を見つけて車内ランチ
またまたから揚げ弁当。
ここのお弁当って飽きないんですよ、不思議。
足を延ばして鹿島灘海浜公園へ
ピーマン ブルーベリー ふうせんかずらの苗を買いました。
外にカブトムシの虫かごを見つけて購入。
2つしかなく喧嘩するので1個にしました。
潜っていて中が見えないんですけど、本当に入っているの?
ブルーベリーも購入
晩ごはん
冷凍庫の中に以前かったケイちゃんが入っていました。
飛騨のケイちゃんと言って有名なんですって。
野菜と一緒に炒めました。
カボチャ煮。焼きネギとわかめのぬた。鮭。枝豆。
じいら、熱が出たそうで早々と眠りました。
出てきました!ほっとしました。
夜にスイカを食べたのであげようと思ってふたを開けたら二匹いました。
つがいだったんです。
以上昨日のことでした。
じいら、36度8分から平熱の36度1分に戻ったそうです^^
朝ごはん食べて仕事行ってらっしゃい(@^^)/~~~
昨日鹿島灘産直で買ってきたフウセンカズラをピエール様の前に植えました。
朝顔、買わなくても次々と出てきていますね。
今日は朝顔で花手水を作ろうかな?
今のところ涼しい朝です。