
安くなっていた魚で調理しました。
まずは秋刀魚。

さっと冷水であらってざるに取り塩を振ります。

この塩、じいらの実家の義姉にいつもいただくの。
こんなにたくさんたまりました^^
塩は一年かいません^^
この塩を使ったら他の塩が使えないと思うほどおいしいです。
塩結びなんて最高。

義姉にもらったなすもこの塩だけでもみもみ。

縦に四つわりにしました。
ブロ友PAPAさんお薦めの塩茹でたまごもこの塩で。
水から茹でて沸騰して10分が好きな固さ。

上げる間際に木のスプーンで叩いて少しヒビを入れます。

茹でたまご5個に塩を小さじ1まぶして、ビニール袋へいれて時間をおきます。
ひびが入っているので塩味がしみ込みやすいそうです。
ほのかな塩味がGoodです。

また作ろうっと。
さて、秋刀魚は焼いてかんたん酢に漬けました。

鯖も下がっていました。

これはもうガッテン流煮魚ですね。

塩を振って10分おき熱湯で洗います。
煮汁から魚を入れて落し蓋をして火にかけ、沸騰して3分煮ます。
★煮汁
水 150cc
酒 50cc
砂糖 20グラム
醤油 20グラム
皿に移し、煮汁を煮詰めてかけます。

ふわっと煮えました。

こちらはしょうが汁に漬け込みました。

どれも下処理がしてあって調理しやすかったです。
お届け野菜の中に入っていた柿。

隼人瓜の浅漬けにこの柿をプラスしました。



みず穂の和みで厚焼きトースト。
マーガリンとたらこスプレッドを塗って。
一日一杯、緑茶珈琲を飲み続けています。
カルディに売っているこのたらこスプレッド、おいしいです。


鯖の煮つけ
茄子の揚げびたし
塩卵サラダ
漬物
今、雨風はおさまっていますが、相変わらずじいらの携帯には警戒メールが入って来ています。
大雨警報、洪水警報が出ているようです。
被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。
