goo blog サービス終了のお知らせ 

婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

花見ツアーだよ~5 静峰ふるさと公園

2018年04月05日 22時00分47秒 | 花歩き
静峰公園へ。

こちらは八重桜が有名です。





はやい!

もう開いていますよ。





公園の中はまだのようですね。





毎年五月の連休に満開で賑わいます。



今年は早く満開になりそうですよ。



昨年もこちらで新郎新婦の撮影を見ましたよ。

お幸せに!




花見ツアーだよ~4 つつじ山公園

2018年04月05日 21時56分00秒 | 花歩き
桜川を後にして笠間市のつつじ山公園です。



つつじは五月が見ごろです。



まだまだですね。



やはりこちらは5月が見ごろですね!






それでは次はどちらへ?

目的地が里美の『泉福寺』ですから

途中の静峰神社の八重桜にしましょうか。









花見ツアーだよ~3 絶景の山桜 高峯

2018年04月05日 21時24分34秒 | 花歩き
高峯には数千本の山桜が自生しているそうですよ。



畑から高峯を眺めます。






















あちこちにビューポイントがあります。

ここからも覗いてみましょう












見ごろを過ぎたとはいえ絶景でした(望遠で(;^ω^))

パッチワークのような眺望を楽しみました。

ハイキングコースもありますから、頂上から山桜を見るのも圧巻でしょうね。

足腰鍛えてからね!

「2キロだからたいしたことない!」

なんて神社にいらっしゃった方が申されておりました。

平坦な道ならね~たいしたことないけど。




花見ツアーだよ~1 櫻川磯部稲村神社

2018年04月05日 20時32分01秒 | 花歩き
またまたお花見ツアーでした。

昨日のニュースで桜川市のヤマサクラを特集されていましたので

これは行かなくっちゃと!^^

桜川は笠間の先です。

こちらの神社が山桜を管理されているそうです。



まずは神社に参拝してこちらの糸桜を見ました。



糸桜です。





神社に戻って桜茶をいただきました。





テレビをご覧になられた方々が三々五々集まって来ました。



テレビ局かな?みえています。

残念ながらヤマサクラはピークを過ぎていました。



花むしろになっています。



今年は暖かい日が続いたので山桜も咲き急ぎました。



盛りの頃はこのように美しいんですよ。



6種類のヤマサクラが咲き、山々が6色に彩られるそうです。

昔は西の吉野山、東の桜川と詠まれたそうです。

たしか紀貫之が…?

黄門様もお花見にお見えになったとか。

こちらの山桜は自然に管理を任せているうちに100本も枯れてしまったのだそうです。

最近では山桜保存課が出来たそうです。

みんなで守って行こうという意識を小中学校の生徒にも広め、10年前からあらたに山桜を植栽しているそうです。

そのうち全国的にも有名な景勝地となるでしょうね。

すでに最盛期を過ぎたとはいえ、きれいでしたよ。

後ほどご覧にいれますね。





こちらの神社を後にします   






ひんやりとした朝

2018年04月05日 06時53分17秒 | 庭時間
おはようございます!



東の空



西の空

ひんやりとした朝です。

最高温度が昨日より12度も低くなるそうです。

これが本来の平年の気温ですって。



白桃がきれいです。

同じ幹の赤はもう散り始めました。



ヒマラヤユキノシタ



ムスカリがあちこち。









クリスマスローズ



イフェイオンも開いてきました。



玄関前の鉢

畑に行くと緑の葉っぱがモコモコ。



オリエンタルポピー



花が咲かないとわかりません💦







プリムラ



バラにも新しい葉っぱが出てきました。

朝はカメラ持って庭歩きが日課となりました。

blogネタにつきた時は庭歩きはGood!

毎朝同じような写真ですがご覧いただければ嬉しいです。



朝ごはん