福島県あぶくま洞は昭和44年に発見されたと言いますから、
比較的新しいんですね。
車を降りたらおもわず「涼しいのね」
こんなに高い位置にあるんですね~
涼しい風が吹いてきます。
鍾乳洞入り口近くでジャグリングショーをやっていましたので見学しました。
この女性は風船でいろんなものを作り上げます。
先日世界大会で優勝されたんですって。
ゲスト出演でした。
この方のつくられた作品の花を最後にじゃんけんでプレゼントですって!
今日の主役の方のヨーヨーショーが見事でした。
この方は「坂本ツインズ」のshigeさんです。
素晴らしいショータイムでしたよ。
では、じゃんけんゲームです。
一回戦勝ち残り
二回戦も勝ち残り
お、三回戦も勝ち残り
最後に負けました。
惜しい!
では、まずはお昼ご飯食べましょ!
ムッキーは盛りそばも大好きなんです。
三人とも同じものを。
では、鍾乳洞へいきましょう。
わ!涼しい。
中へ進むごとに気温が下がり、なんと15度ですって。
人がやっとくっついてすれ違うほどですよ。
途中登り階段が続きます。
「もう階段はこりごり」
と言いながら楽しんでいました。
ここ、こんなに階段あったぁ?
と私も思いました。
もう何度も来ているのですが、もっと若い頃は階段も苦ではなかったのでしょうね。
最後に来たのはとらが小学生のころですから。
山口県の秋芳洞へは、中学生の修学旅行で行きました。
どちらも素晴らしいですね。
自然が作りだす鍾乳洞の不思議に驚かされます。
現実の世界へ戻ってきましたよ。
帰りは茨城県里美の日帰り温泉に入ってきました。
「ぬくもりの湯」
今年で21周年だそうです。
4時からだと料金が安くなります。
まずは温泉に入りました。
ご飯食べましょう。
コロッケがおいしいんですよ。
ふんわりアツアツのコロッケ
これに250円をプラスすればご飯と味噌汁漬物冷ややっこがつきます。
私は単品で。
ムッキーは大好きなハンバーグを定食に。
じいらはカツカレーでした。
もう7時近くで誰もいなくなって、貸し切り状態。
ムッキーは外のお風呂に入れなかったからもう一回入ろうよと言うので
女湯でおつきあい。
誰もいないので写真を撮らせてもらいました。
失礼しました。
つるつるの温泉なんですよ。
また来ようっと。
帰宅は9時過ぎ。
とうとが迎えに来ました。
ナッキーも一緒に来て、お土産の食玩を渡したら
「ナッキーーにまでおかし買ってきてくれてありがとうね~、ばあば」
ですって。
二番目の子供ってつい忘れがちだけどm(__)m
時にしっかり存在感を見せてくれるナッキーです。
アッキーへのお土産はラムネ。
楽しい一日でした。