投稿者:大澤さつき
刈った稲を干すので有名な、「はざ(稲架と書くらしい)」ですが、
うちは稲を作っていないので、大根干し専用になっています。
稲を作っている農家の方は、稲を干し終わった後に大根を干したりしています。
これも秋の風物詩ですね。
はざがけして干している大根は、たくあん用です。
いい具合に干して販売します。
大根を水で洗うのは手が冷たそう、と思ったのですが、井戸水だから実はそんなに冷たくないのだそうです。
右端に写っているのは、サイロです。
乳牛を飼っていたとき、飼料用のトウモロコシを栽培し、機械で刈り取って細かくしたものを詰め込んでいました。
発酵したにおいがしたなぁって思い出しました。
刈った稲を干すので有名な、「はざ(稲架と書くらしい)」ですが、
うちは稲を作っていないので、大根干し専用になっています。
稲を作っている農家の方は、稲を干し終わった後に大根を干したりしています。
これも秋の風物詩ですね。
はざがけして干している大根は、たくあん用です。
いい具合に干して販売します。
大根を水で洗うのは手が冷たそう、と思ったのですが、井戸水だから実はそんなに冷たくないのだそうです。
右端に写っているのは、サイロです。
乳牛を飼っていたとき、飼料用のトウモロコシを栽培し、機械で刈り取って細かくしたものを詰め込んでいました。
発酵したにおいがしたなぁって思い出しました。
Shougakusei Jidaini Inekariwo Tetudai, Simaide Taita Gohandeno Onigirito Takuanno Aji...
Kakubetu Desita.
その時期ごとの風景が、色々な思い出と結びつきます。