畑と暮らす

おかあさんが畑との暮らしをつづる、大澤菜園のブログ

外気浴

2012年04月27日 15時27分36秒 | Weblog
おとうさんが秋からこつこつ建てて、
トマトハウスが2棟増えました。

合計10棟です。
おいしいトマトがたくさんできますように。

野の花が揃って咲いてにぎやかです。

菜々佳さんも一か月を過ぎたことだし、お天気がいい日は外気浴をします。

まぶしいのか?
泣いちゃったり。

でも写真を撮ってる間に寝てしまった。
眠くて泣いてたのね。
外は気持ちいいようで結構寝ちゃいます。
そんなときはベビーカーに寝かされ、お母さんはこっそり畑仕事をしちゃいます
とりあえずハーブ園の整備だー

トマトのお花

2012年04月25日 09時54分56秒 | Weblog
トマトの花が咲き始めました。

もうすぐ定植です。
今年はどうなるかなー。
おそらく直売所には、新しい看板娘がころがることになるかと思います。

トマトハウスの横では、にらがいい感じに伸びてきました。

幅広でいいにらだと、お隣の畑のおじさんがほめてくれました。
早速刈り取り、チヂミに。

つまみ食いの手がのびてきました。

ピーナッツバター再挑戦

2012年04月22日 10時37分23秒 | Weblog
去年作ったときは固めになってしまったピーナッツバター。
今年も畑のピーナッツで、リベンジです。
殻から外し、フライパンで炒り、皮をむき。
深炒り(焦げともいう・・・)でした。
フードプロセッサーなどないので、ひたすらすり鉢でごつごつごりごりすりすりました。

そのうち油が出てきて、なめらかに。
室温に戻しておいたバターを加えても、やわらかい状態でした。
どうやら去年はピーナッツのすり加減が足らなかったようです。
なるほど。
できたピーナッツバターはクッキーにしてちっちゃいギフトになりました。
食べてくれたかなー。

昨日は結婚記念日でした。
入籍から6年、結婚式から5年たちました。
一年差で同じ日なんです。

ゆづさんが結婚式のDVDを取り出してきて、初めて一緒に観ることに。
月日の流れを感じました。
また牧師さんに泣かされそうになってしまいましたよ

一か月

2012年04月20日 19時59分45秒 | Weblog
出産から1か月経ちまして、昨日、一か月健診に行ってきました。
赤ちゃんも私も何にも問題なし!でした。
大丈夫だろうとは思っていましたが、健診で色々診てもらうとやっぱり安心ですね。
体重は出生時2874gだったのですが、
昨日は4200gになっていました。
そんなに大きくなってたのね。


畑では、ナズナが食べごろになってます。

佳い菜です。


なのはな

2012年04月12日 14時10分28秒 | Weblog
この間の日曜日、外で紙飛行機を飛ばしていたゆづが
「あーっ、なのはなみーつけた!」
と叫んで採ってきてくれました。
根っこごと。

ちっちゃいけど確かに菜の花。
春なんだねぇ。妙高とは違うねぇ。


佐久に戻って10日ほど経ちますが、元気です。
昼間はそこそこ起きたり寝たり、
夜はぐっすりです。
気づけば6時間くらい寝ていたことも。
ちゃんと夜ってわかるんだねぇ。


吸乳鬼

2012年04月06日 10時39分14秒 | Weblog
出産後ちょっと早めですが、佐久に戻ってきました。
3日にゆづの入園式だったのです。
未満児で2年間ほど通っていましたが、ついに年少さんです。
おめでとう
あと3年間保育園生活を堪能してください。

園児服と通園かばんデビューです。
園児服のボタンはがんばれば自分でできるのですが、甘えてやってもらおうとしています。
そこをなんとか説得して1個2個自分ではめたり外したり。
新しいお友達の名前はまだわからないそうですが、保育園で遊べるのが楽しいようで、
早く準備しないと遊べなくなるよーと言うと、せっせとお着替えなどしています。
送り迎えはお父さんに行ってもらっています。
それがまた嬉しいらしい。
うきうきで出かけていきました。


こちらさんは、下くちびるが3回目の脱皮中。
取れそうで取れなくて、吸血鬼の牙みたいになってます。
吸ってるのは乳だから吸乳鬼かな。

ところで先日の強風で、うちのハウスも被害が出てしまいました
1棟、屋根の資材が飛びました。
それくらいですんでよかったと思おうとしています。