畑と暮らす

おかあさんが畑との暮らしをつづる、大澤菜園のブログ

大きくなりました

2015年03月31日 05時52分21秒 | Weblog
トマトさん、すくすく成長しています。

播種後3日。
いつも通りひょろりと胚軸を伸ばした感じで、頼りなさげな発芽です。

播種後6日。
だいぶまともな芽になってきます。

播種後11日。
もう本葉が見えてきます。
苗を見たななさんは、手を合わせて「トマトができますように。スイカができますように。」
と祈りを込めていました。
スイカも食べたいんだね。
涼しい日や暑い日や風が強い日や色々あり、水やり加減や育苗ハウスの開け閉め具合など気を抜けない時期です。
元気なトマトができますように!


昨日はお姉ちゃんついに最後の登園日でした。
最後の日は歩いて行きたいということで、3人で手をつないで行きました。
お友達とこんなことでけんかしたとか、保育園の思い出を聞かせてくれました。
5年1ヶ月の保育園生活でたくさんの経験をして、心も体も大きくなりました。
卒園おめでとうございます。

卒園

2015年03月21日 20時20分13秒 | Weblog
ついにこの時がやってきました。
卒園式です。
5年以上通った保育園。
早朝、夕方の長時間保育、土曜日の自由登園も常連だったので、ほんとに長い時間過ごしたよねえ。
初めて登園した頃はまだ歩き始めで赤ちゃんぽさが残っていたのに、こんなにお姉さんになって・・・。

私は涙もろいので絶対に泣いてしまう自信があったのですが、
担任の先生が始めのほうからいきなり感極まって言葉に詰まってしまい、
それにつられてみんな泣いていたので目立たなくてよかったです。
式が終わってだいぶ落ち着いてきたのに、
未満児の頃担任をしてくれた先生が園庭でのお見送りに来てくれていて、
その先生の顔を見たら、ちっちゃくて大変だった時期のことを思い出してしまい、
またダメでした

謝恩会にて。

いちばん好きだったのは、ロールパン。
そんな気がしたよ。
途中から子供たちのカラオケ大会のようになって大騒ぎでした。
まぁ、盛り上がってよかったのかな。

卒業記念製作に等身大の絵を描きました。
参観日に、大きな紙の上に子供が仰向けになったところを鉛筆で型どり、
顔や髪を下書きするあたりまで私が担当し、
ゆづさんが後日服の下書きから、クレヨンや絵の具を使っての色つけをしました。
こんなに手も足も長くなったんだと、成長を再確認。

顔はリアリティーを追求し、お気に入りでよく着ていた服を描いたこともあってか、
なかなかの存在感です。
夜中起きた時に目が合うと怖いくらいです。
どうしよう。
何はともあれ、泣いたり笑ったり怒ったり・・・色んなことを乗り越えて親子共に成長してきたように思います。
ちょっとずつ手が離れていくのは寂しい気もするけど、元気に羽ばたいていけるよう応援していきます。

種まき・3歳

2015年03月17日 05時44分54秒 | Weblog
トマトの種、播きました。

けっこう毛だらけの種を、浅い穴に置いたところです。
去年は大雪で大変な目に遭ってしまいましたが、今年こそは!という気持ちです。

ななさんが3歳のお誕生日を迎えました。

お粘土お姉さんに憧れて(?)粘土が欲しかったそうで。
ケーキとか作れるセットでクリームのしぼり出しみたいなのもできて面白い!
喜んでこねこねするのはいいけど、
色を混ぜすぎて元の色がなくなり微妙な色がたくさん出来ていくのは困りものです。

夜はピザでパーティー。

スナップエンドウ美味しかったー。
ケーキはどんなのがいいか聞いたら、クリームのケーキがいいということで。

いちごとバナナのケーキ。
ピザの後でもペロリでした。
前ほどやたらと食べなくなったかなーと思っていたけど、やっぱり好きなものは違うのね。

帽子も欲しいようなことを言っていたので、これはお母さんから。
なかなかいい帽子ができてよかったー。
おめでとう!!!
大きくなったらキリンになりたいと言っていたけど、この間からプリンセスプリキュアに変更になりました。
がんばろう。

ちょっと雪

2015年03月08日 11時13分22秒 | Weblog
ひなまつり。

もち好きの子がおばあちゃんに懇願して買ってもらったおひなもち。
上越産だね。
ぷっくり焼いてさとうじょうゆでいただきました。
晩ご飯にはやはりちらし寿司。

最近はさみブームが到来しています。
切ることに集中すると口が開いちゃいます。
おめでとう、女の子たち。


昨日はきれいな青空だったのですが、

今日はちょっと雪。
こたつカバーがたくさん牛乳を吸い込んだので洗濯したのに、部屋ぼし・・・
春はもうちょっと先かなぁ。


入学式服がだいぶできてきました。
あと、裾にレースをつけようかというところです。

王国

2015年03月02日 16時21分44秒 | Weblog
土曜日、久々にハウス作りのお手伝い。

ねじねじに部品を取り付け。
ただそれだけなんだけど、気温0℃(たぶんそれくらい)の寒空の下。
薄手の作業手袋をしていても手が冷たいを通り越して感覚がなくなる。
ちっちゃな部品が落っこちて土の隙間に入ってしまい、
掘り出そうとしたら土は凍っている・・・
うっかり心が折れそうになりながらも、なんとかつけ終えました。


その後、雨どいの上での作業もしました。
高いところは得意ではないので、掴まりながら歩きます。
下を見てはいけない。前を見る。


おやつ。
ポンポンポップコーン。
ゆづさんは断然塩味派。
今年播く分、残しておかないと・・・。

おもちゃ王国。

入園券をもらったので、遊びに行ってきました。
シルバニアファミリー、リカちゃん、ブロックなどなど遊ぶものがたくさん。
猛犬ガオガオ(?)←骨を取っていくと、突然吠えられるのをお父さんがやっていると、
ななさんは本気で「こーわーいー」と泣き叫んでいました
あーかわいい。