畑と暮らす

おかあさんが畑との暮らしをつづる、大澤菜園のブログ

おいもの芽じゃない

2011年03月28日 15時41分09秒 | Weblog
日曜日、どら焼きっぽいものを作りました。
が、ゆづはあんこを挟むことを拒否し、生地だけを食べていました。
あんこは大好きなんですが、2歳児のこだわりです。

おやつ後、ちらっと降った雪を喜んで踏みながら、畑へ。

ハウスでは苗の面積が少し増えました。
「おおきくなった~、おいもの芽」とわかっているふう。
おいもじゃないけど。


あほな親子。
最近は少し温かくなってきたので、保育園の後も畑やハウスに通ったりしています。
外で走り回るのが、すごく嬉しいみたいです。

仮植だよ!

2011年03月25日 15時39分33秒 | Weblog
今週は、こんなことをしていました。

播種から1か月になるトマト苗。
本葉2、3枚に成長し、1回目の仮植です。

ペーパーポットで狭い狭いってなってた苗を、
少し大きなポットに植えかえます。

やったー!光をいっぱい浴びれるー!
と歓喜の声が聞こえてきそうです。
そんなに喜んでもらえて私も嬉しいですなんて勝手に照れたりしていました。

仮植は2人で向かい合ってやっていたので、菜園の展望だったり結婚式の感想だったりどうでもいいことだったり、
色んな話をできて楽しい時間でした。

さてさて、保育園お迎えに行かないと。

結婚式へ

2011年03月22日 15時38分19秒 | Weblog
先週末、大学弓道部の友人の結婚式があり、新潟へ行ってきました。
トマト苗ハウスの管理を義父にお願いして3人で朝出発しました。
車の中で前日作っておいたおにぎりや細巻きやパンを食べ、なかなか楽しいドライブです。
海を見るのを楽しみにしていたのですが、曇っていてよく見えず。
それでも米山で途中下車し、海を感じました。
新潟に着き、だーっとドレスに着替えて、
集合時間を確認したら勘違いしていて、かなりゆとりがありました。
駅前のホテルから護国神社まではけっこうな距離だから徒歩では行けないと思っていましたが、まぁお散歩してみるか、と歩き出しました。
万代橋を渡り、

鳩を追いかけまわし、

半分以上は抱っこで進み、護国神社まで歩いてしまいました。
風がちょっと寒かったですが、佐久と比べれば温かいものです。
友人たちと会うのは1年以上ぶりだったので、大きくなったと驚かれました。
ほんとうに子供の成長は早いものです。
神前式を見て「おひめさまみたい」と言っていました。

披露宴ではごちそうに感激しつつ、パンとポタージュスープが気に入ったようでした。
スープを半分近くこぼしたりエプロンにしみ込ませたりしながら真剣に食べていました。
そして、新郎新婦からプレゼントをいただきました。
小さな声で「ありがとうございます」と言えました。

粘土でお弁当が作れるセット!
押すと、ごはんのつぶつぶみたいになるスタンプがお気に入りで色んなごはんを作ってくれます。
私もうどんを作ったり、一緒に楽しんでます。
ありがとー

野沢菜、ナズナ

2011年03月16日 12時32分13秒 | Weblog
野沢菜漬をたくさんいただきました。
さすが信州です。
秋に漬けて、今がちょうどいい漬かり具合なのだそうです。
そのまま漬けものとして食べるのもいいですが、煮物にする食べ方を教えてもらいました。

野沢菜を水にさらして塩抜きをします。
食べやすい長さに切ります。
鍋に入れ、油で少し炒めてから水を入れて煮ます。
やわらかくなってきたところで砂糖、しょうゆ、みりんなどで味付けをし、煮詰めます。

ごはんと一緒に食べるのが基本です。
チャーハンにしてもパスタにしてもいい。
信州の味覚、おやきの具にもなります。

野沢菜漬けは春になって温かくなると乳酸発酵が進み酸っぱくなってくるので、
この時期にたくさん煮物にもして、冷凍して保存するそうです。
生活の知恵ですね。勉強になります。
その方にはいつも色々教えてもらったり世話を焼いてもらったりして、三人目のお母さんみたいだね、と話しています。


これは、ナズナです。
うちで借りている畑にあったものを近所のおじさんが収穫していたそうで、それを分けてくれました。
ナズナ、今年はハウスのものは早めに草取りしていたので食べられないなーなんて思っていたら、離れた畑で育っていたようです。
去年いいナズナを教えてくれたおじいさんだけでなく、この辺の人はみんなナズナを食べるのかもしれないです。
おひたしでもおいしいのですが、ちょうど鍋にしようと思っていたので、ナズナ鍋になりました。

やっぱりおいしい~、おじさんありがとうございます。

昨夜、地震後連絡がつかなかったお家の方の無事が確認できました。
先日ブログで書いた、めかぶやワカメを送っていただいた方です。
お家は津波で流されてしまったようですが、とにかく無事でよかったです。
物資も足りず、寒い中での避難生活だと思われます。
何か少しでも協力できれば、と思うのですが、
今のところは節電すること、野菜を育てること、そのくらいしかできないようです。
何とかこの困難を乗り越えてほしいと願っています。

地震

2011年03月14日 06時57分50秒 | Weblog
大きな地震が起きてから3回目の夜が明けました。
こちらは最大で震度5くらいの揺れがありましたが、特に問題はありません。
連絡を下さったかた、ありがとうございます。
節電ということで、一家で8時くらいに就寝しています。
できるだけの協力をしたいです。

週末はできるだけ外に出ず、家で過ごしていました。


お隣さんはいちご

2011年03月09日 22時08分12秒 | Weblog
一昨日、昨日とまた雪が降りました。
今年は降雪の回数が多いですね。
少し重い雪だったのでハウスを心配しましたが、屋根の雪は早くから滑り落ちていて大丈夫でした。
そんなハウスの中では、トマトが概ね順調に生育しています。

育苗ハウスでは、アリさんがトマトの種の殻を運ぶ姿が観察されています。
発芽して、苗としては要らなくなったものなのでいいのです。
でも、種が外れず葉っぱに被った状態のものを無理やり引っ張って芽を切っているのではないかと疑われるものが何か所かあります。
まさかアリさんに苗を傷つけられるとは思ってもみませんでした。
アリさんは種の殻を食べるのだろうか、それともベッドにするのだろうか。
何にせよ、ちゃんと外れた殻だけにしておいてほしいものです。


さて、これはいちごです。
秋に子株をとって極寒に置いておいたものを、温かいハウスに移し(トマトのお隣さんになってます)さらにランナーをのばしてできた株を畑に植え付ける予定です。
温かくなった途端、新しい葉っぱが伸び出しました。
ちゃんと生きてたんだなー。
もうすぐ春ですね。
植物の芽ぶきには強い生命力を感じて、いつも元気をもらいます。
明日は寒いようですが、そうやって三寒四温で春に近づくんですよね

来客あり

2011年03月06日 16時24分32秒 | Weblog
トマトは双葉が開き、真ん中にちらりと本葉が見え始めました。

今日はお父さんのお友達一家が遊びにきてくれました。
ゆづさんより少し小さい女の子も一緒です。
りんご酵母パンを焼いたり、
トマトソースのスパゲッティーなど作ってみんなで食べました。
夏の思い出、冷凍庫のトマトピューレも残りわずかです。
ゆづさんは、ちょっとお姉さんらしくおもちゃを貸してあげたり、パンをあげたり、仲良く遊べました。

ハウスや畑を見て遊んだりして、楽しんでもらえたようでよかったです。
おみやげに、ちごもちというお菓子をいただきました。
大粒のいちごが羽二重餅と練乳あんに包まれていて、絶品!でした。
春の到来を感じる、素敵なお菓子でした。
ごちそうさまでした。

白浅間

2011年03月03日 21時23分44秒 | Weblog
今日は一日あまり気温が上がらず寒い日でした。
そんな中、私は水撒きをしていて水を浴びてしまったりして寒い寒いと言っていました。
でも寒いおかげで、きれいに雪化粧した浅間山を見ることができます。
しょうがないかぁと思わされます。
明朝の予想気温は-11℃。
ちびっこトマト達が心配です。


ひなまつりということで、ちらし寿司にしました。
めずらしく登場したエビが真っ先に食べつくされていました。

去年のひなまつりと比べると成長したものです。
よくしゃべるようになったし、ある程度自分で食べられるようになりました。
うれしいひなまつりでした

うさぎとかめ

2011年03月01日 21時42分06秒 | Weblog
先日播いたトマトの芽が出てきています

トマトの発芽は同じスピードでは進まないようです。
もう双葉を開いているせっかちさんもいれば
まだ土の中でうずうずしているのんびりさんもいます
品種によってもやはり差があります。
こっちは出てるのにこっちは出てない、ちゃんと出てくるのかなって心配になりますが、数日で案外揃ってきます。
たぶんそのはずです。
今日は曇りがちで夕方には大きな雪が降ってきました
ゆづさんは降ってくる雪をつかまえたいと、小さな手のひらを空に向けていました。かっわいいなぁ。

でも発芽後の大切な時期、なるべく日光を浴びせてあげたいです