畑と暮らす

おかあさんが畑との暮らしをつづる、大澤菜園のブログ

おばけにピザを

2012年09月26日 19時52分28秒 | Weblog
ゆづさん、なんだか最近ピザの話をしていました。
それならばとピザしました。

お客様にいただいたドライトマトものせてみました。
来年はうちでもドライやってみようかな。
ゆづさんが食べるときはたいてい、具は全てお皿に落っこちていますが。
そして後から箸で食べています。
和風だね。
ピザの話をしていたのは、今度の土曜日の運動会で、
ピザをおばけに届けるという障害物走があるからだと判明しました。
あぁなるほどね~って数日してわかる、そんなことがよくあります

しかし保育園では胃腸にくる風邪がはやっているそうで、お休みの子も多いようです。
そんなときこそ野菜だ!

大根葉とこうなごのチャーハン
トマト
枝豆
菜園直送の野菜たち、シンプルな調理でほんとおいしいのです。
幸せだなぁ。
元気で運動会出たいね。

ななさんは6か月になりました。

おすわりの練習中です。
でも座るより、立つのがすき。
足をびょんびょんして立とうとします。

もしかしたらと3年ほど眠っていた歩行器を出してきて
入れてみたら、大喜び
身軽だからか、発達が早いようです。
危険度が増してきています

夏休みのような

2012年09月20日 16時43分39秒 | Weblog
行ってきました妙高。

2か月前、菜種収穫をしていた畑がそば畑に。
今度来たらおそばになっていたりするのかな。

日曜の朝は快晴

妙高山もばっちり拝めました。
だいたい双眼鏡は逆にして、小さくして見てます。
正しく使うのはちょっと難しいらしい。


ちょっと遅れた夏休みのような。
子どもたちとゆっくりでき、よかったです。

ところで大澤菜園直売所は、今シーズンの通常営業を終了しました。
これからしばらくの間、予約販売とさせていただきます。
お気軽にお問い合わせください。

マクワパン

2012年09月15日 06時29分34秒 | Weblog
最近のおいしいもの。

ジャージャー麺ぽいもの。
ゆづのいぬ間に、おもいっきり辛~くして食べるのです。
トマトもナスもキュウリももちろん大澤菜園産。
夏を堪能。

連休は妙高へ里帰りします。

お墓参り遅くなってごめんね。


パン持って行きます。
今回はマクワ果汁で仕込んでみました。
ほんのりマクワの香り。
世に珍しいマクワパン。


大きくなったって言われるかな。
約6kg

トマト煮込みとおはぎ

2012年09月09日 15時40分11秒 | Weblog
先週、友人農家のおうちに夜遊びに行ってきました。

鶏肉トマト煮込みと

おはぎ
という不思議な組み合わせの食べ物を持って。
おとうさんとゆづさんそれぞれの意見を採用したらこうなってしまったのです。

遊びに行った目的は、赤ちゃんを並べること!

ななさんのほうが生まれたのが少し早いので大きくはあるのですが、
やっぱり髪の毛が短いねぇ。

バーベキューしたいなんて話していたら、2日後
さんまがたくさん届いたので、炭火で焼いちゃいました!
直売所前でファイヤー

なすピーマンもご一緒に。
思い立ってすぐできるところが素敵すぎです。
さんまも野菜もおいしくって幸せでした。

ラヂオでました

2012年09月03日 06時50分17秒 | Weblog
ラジオからおとうさんの声がするので、
ラジオに向かって「おとうさーん」と言っていました。

放送中に来たお客さんには、「おとうさんラジオに入ってるの」と説明。
かわいいなぁ。
音楽がかかったけど、おとうさんが歌っていないのが不満だったらしい。
3歳児の反応、おもしろかったです。

0歳児には何もわからず。

黄色いところが鏡になっているのです。
自分に笑うこのごろ。