goo blog サービス終了のお知らせ 

常夏ならば振り向くかも

語り部である私が提供する、今そこにあるチープでホットな噺の数々を口承するブログ。一話解決を目指して今日も喋ります。

かき混ぜてから入れる派?入れてからかき混ぜる派?それとも

2007年11月11日 | 『今そこにある既知』 今これが言いたい

 

 

 水戸に行ったから朝は納豆付の定食。久しぶりにゆったり食べれる朝は納豆が食べたくなる。
 汗臭いジャージをロッカーの中に入れたままにしていると、酸っぱさが逃げずに納豆くさくなるからご用心。


最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たぬき)
2007-11-12 13:11:52
いれてからかき混ぜる派です。しかも念入りに。
・・・と書いてから気付いたけど、これってご飯に入れてからって意味なのかも?
なので、正確に書くと、調味料入れて、ご飯にいれる前に混ぜる派です。

模試お疲れ様でした!懐かしい響きだなー模試。
返信する
Unknown (殿納豆)
2007-11-14 07:20:16
〉たぬ納豆



ごはんに掛ける前の話です。

醤油と辛子を納豆混ぜる前に入れるか、かき混ぜてからいれるかですね。

因みに大根おろし入れると辛み&さっぱり感増していいっす
返信する
Unknown (殿納豆)
2007-11-14 07:20:37
〉たぬ納豆



ごはんに掛ける前の話です。

醤油と辛子を納豆混ぜる前に入れるか、かき混ぜてからいれるかですね。

因みに大根おろし入れると辛み&さっぱり感増していいっす
返信する
Unknown (みやま)
2007-11-15 09:47:46
あまり混ぜずに粘り気が出ない状態のまま口の中に入れます。
ご飯には絶対に掛けません。

納豆道のときは適度に混ぜていました。
返信する
Unknown (殿納豆)
2007-11-17 18:54:51
>みやまいすたー

思えばお主は納豆道の極みに立った男だったな。
しかも納豆道最中に

あの「あるある大事典」騒動

うむそんなこともあったのう

納豆をご飯に掛けないだと!
前例にとらわれずってことか

天下りしたければ建前ではご飯に掛けるのだ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。