あの戦争が自衛戦争なのか侵略戦争なのか、よく分かっていない日本
A級戦犯を英霊として祀るのを不服と思う人々、分祀の声が高鳴りだした世論
本日8月15日
小泉総理大臣、参拝に行っちゃったね。
ぱっぱかと済ましたって感じが見受け取れるよ。
拝殿に到着して本殿に至るまでに雨脚が強くなって出たらばまた弱くなった。ちょと意味深げの現象も靖国神社だから起きるんだろうなぁ。
そんな気がする。
よく分からないのが一般客の前を通り過ぎる際に一部拍手が起きたことだな。
それは公約を守ったから拍手?
なにそれ!?
戦争が終わった日って戦争が終わってよかったと心底安堵感を覚えたと同時に、これからの生活へのどうしたらいいか落胆した日じゃないのかな。そうやって戦い死んだ者へお蔭様を言える日なのにさぁ。なんだそれ
うちの親族は戦争には行っていません。一人の祖父は病で体が悪かったから戦地にはいけず、もう一人の祖父は軍需工場で死ぬ気で働いたって聞いています。親父にも母親にもその頃の話はしていないのだから、俺もあまり伝え聞いてはいないだけどね。思うのが戦争で散った人たちはドラマになるけれど国内に留まっていた方、そして空襲も経験していない人間はまるで太平洋戦争を生きていないように思われて嫌な気持ちになる。
だから今回の参拝テレビ中継を見ていて無性に腹が立った。どこにぶつけたらいいのか分からない憤りってやつなんだろう。
亡くなった英霊達の中には首相参拝においおいっと言っているかもね。
いつかちゃんと天皇陛下が靖国神社に参拝しに行った時、英霊達はどう思うのかなぁ。ようやく来てくれたって泣くかな。だって天皇の命の為に死んだもんな。
靖国の話はここら辺にしてして昨夜から早朝に掛けて、ひっさしぶりに夜の国道を車走らせたよ。みんなふっ飛ばしているから規定速度で運転していたから「俺これでいいのか!?」と疑いたくなったけれど、なんかあったらまずいしね。疲れもあったから特に気を使ってゆったり走ってました。
何でも頭がボーっとして膝がガクガクなり始めたらば、もう絶対休憩しなければ不味いらしいよ。こういう事を言って「じゃあガクガクなるまでならばいいんだ」と思う奴は馬鹿だね。そうなる前にやれってことだ。段階が大事なのだ。
お盆だから運転する機会も多いと思いますが皆さん安全運転にね。
なんか毎年同じこと言っているなーオレ
A級戦犯を英霊として祀るのを不服と思う人々、分祀の声が高鳴りだした世論
本日8月15日
小泉総理大臣、参拝に行っちゃったね。
ぱっぱかと済ましたって感じが見受け取れるよ。
拝殿に到着して本殿に至るまでに雨脚が強くなって出たらばまた弱くなった。ちょと意味深げの現象も靖国神社だから起きるんだろうなぁ。
そんな気がする。
よく分からないのが一般客の前を通り過ぎる際に一部拍手が起きたことだな。
それは公約を守ったから拍手?
なにそれ!?
戦争が終わった日って戦争が終わってよかったと心底安堵感を覚えたと同時に、これからの生活へのどうしたらいいか落胆した日じゃないのかな。そうやって戦い死んだ者へお蔭様を言える日なのにさぁ。なんだそれ
うちの親族は戦争には行っていません。一人の祖父は病で体が悪かったから戦地にはいけず、もう一人の祖父は軍需工場で死ぬ気で働いたって聞いています。親父にも母親にもその頃の話はしていないのだから、俺もあまり伝え聞いてはいないだけどね。思うのが戦争で散った人たちはドラマになるけれど国内に留まっていた方、そして空襲も経験していない人間はまるで太平洋戦争を生きていないように思われて嫌な気持ちになる。
だから今回の参拝テレビ中継を見ていて無性に腹が立った。どこにぶつけたらいいのか分からない憤りってやつなんだろう。
亡くなった英霊達の中には首相参拝においおいっと言っているかもね。
いつかちゃんと天皇陛下が靖国神社に参拝しに行った時、英霊達はどう思うのかなぁ。ようやく来てくれたって泣くかな。だって天皇の命の為に死んだもんな。
靖国の話はここら辺にしてして昨夜から早朝に掛けて、ひっさしぶりに夜の国道を車走らせたよ。みんなふっ飛ばしているから規定速度で運転していたから「俺これでいいのか!?」と疑いたくなったけれど、なんかあったらまずいしね。疲れもあったから特に気を使ってゆったり走ってました。
何でも頭がボーっとして膝がガクガクなり始めたらば、もう絶対休憩しなければ不味いらしいよ。こういう事を言って「じゃあガクガクなるまでならばいいんだ」と思う奴は馬鹿だね。そうなる前にやれってことだ。段階が大事なのだ。
お盆だから運転する機会も多いと思いますが皆さん安全運転にね。
なんか毎年同じこと言っているなーオレ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます