goo blog サービス終了のお知らせ 

常夏ならば振り向くかも

語り部である私が提供する、今そこにあるチープでホットな噺の数々を口承するブログ。一話解決を目指して今日も喋ります。

脳天直撃!!

2007年12月30日 | 『半落ち』 トラ練のお題に答える
トラックバック練習版
2007年あなた(もしくは家族)の重大ニュース(12月7日)


今年も重大なニュースが多かった!しかし私を直撃したニュースといえば

ディズニーランドのアトラクション『スターケード』が11月14日をもって終わったことです。

スターケードってのが分からない人の為に
当サイトがまだ生きているようなのでジャンプ

スターケード


「ただのゲーセンじゃん」





ばかもん!
そこに直れ!




開園当初からあったんですよ。
しかもレトロゲームができたんすよ。

もっといえば

ディズニーランドって開園したのが1983年でしょ!

この年にさ

ファミコンが発売したんじゃない!


そりゃすごい
へー
薀蓄さすが


こんくらい当たり前

するってぇと

発売当初から世界のゲームブームを先取りしていた金字塔
更に言えば
ランドというファンタジー鎖国にあって、唯一ここだけがゲーマーにとって解放区だった場所だよ!

「例えると?」
「長崎の出島ですか!!」



出島
 江戸時代、鎖国を続けていた日本が唯一、欧米への窓口を開いていた場所。特にオランダとの貿易を行っていたことは歴史の教科書に必ず掲載されている。
 私にとっての出島は修学旅行で訪れた際「出島!シーボルト」という、ネタをかの地でやったことくらいしか記憶にございません。


「出島は良いとして、そこまでスターケードに思い入れがある理由は、何だチュー?」

それはっすね…
第二部 常夏ならば振り向くかも[2005.9~2006.3]で連載しました。

今説明すれば長くなりますから勘弁。
(いつも長いじゃん


「とすれば」
「そこで本当の人間関係を築けたという前向きな話ですかね?ワクワク





は?




本当の?





本当のって 何それ?


ザワ、ザワザワザワザワ



私の琴線に触れてしまった「本当の」という言葉。
そして元ネタが「賭博黙示録カイジ」なことを読者は判るのだろうか。
来年こそは因縁のディズニーで、一日通して遊ぶ機会は巡ってくるのだろうか。

その答えは来年の『常夏ならば振り向くかも』にて明かされる!


「本当に明かされるの?」







本当にって 何それ?



ヒヒヒヒヒ…また来年。

おれはここをオス

2007年12月30日 | 『今そこにある既知』 今これが言いたい
振り返るに当たって「来年もアツイ若手女優」を挙げておきましょう。

原田夏希さん
ドラマ陽炎の辻での勝気だけど一途な役回りにズキューンときました。

その彼女、一月よりフジテレビのドラマ『ハチミツとクローバー』で、山田あゆみ役を演じるんですってね。

役回りとして似合う演技が出来ると思うけれど、山田あゆみの得意技「かかと落し」はやるんですかね。一方通行な恋もいいけれど、そこかローマイヤー先輩しか興味ないや!。

今年は私、漫画ハチクロ読みましたから~!何かと期待します~