goo blog サービス終了のお知らせ 

生命の言葉

神様を知り、信仰の種を育てましょう

前2-27. 自由と堕落

2017-01-05 16:51:46 | 原理講論 前編2 堕落論

27. 自由と堕落

第五節 自由と堕落

(一)自由の原理的意義

自由に対する原理的な性格を論ずるとき

第一に、我々は、原理を離れた自由はない、という事実を知らなければならない

そして、自由とは、自由意志とこれに従う自由行動とを一括して表現した言葉なのである

前者と後者とは、性相と形状との関係にあり、これが一体となって初めて完全な自由が成立する

それゆえに、自由意志のない自由行動なるものはあり得ず、自由行動の伴わない自由意志というものも、完全なものとはなり得ないのである

自由行動は、自由意志によって現れるものであり、自由意志はあくまでも心の発露である

しかし、創造本然の人間においては、神のみ言、すなわち、原理を離れてはその心が働くことができないので、原理を離れた自由意志、あるいは、それに基づく自由行動はあり得ない

したがって、創造本然の人間には、原理を離れた自由なるものはあり得ないのである

第二に、責任のない自由はあり得ない

原理によって創造された人間は、それ自身の自由意志をもって、その責任分担を完遂することによってのみ完成する
(前編第一章第五節(二)②)

したがって、創造目的を追求していく人間は、常に自由意志をもって自分の責任を全うしようとするので、責任のない自由はあり得ないのである

第三に、実績のない自由はない

人間が、自由をもって、自身の責任分担を完遂しようとする目的は、創造目的を完成して、神を喜ばせ得るような実績を上げようとするところにある

したがって、自由は常に実績を追求するがゆえに、実績のない自由はあり得ないのである

原理講論 前編2 堕落論-27





聖書と原理講論を学び

神様をはっきりと知り、神様に感謝し

神様をおそれ、神様を愛し

自分を愛するのと同じように隣人を愛し

2020年 地上天国を完成させましょう

クリック!
↓ ↓ ↓ ↓
人格育成のための聖書を学ぶ順番

聖書完読の年間計画

一日4章読めば一年以内に完読することができます

にほんブログ村 哲学・思想ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へにほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ プロテスタントへにほんブログ村







十戒

❶ あなたは わたしのほかに 何ものをも神としてはならない

❷ あなたは 自分のために 刻んだ像を造ってはならない

❸ あなたの神、主の名をみだりに唱えてはならない

❹ 安息日を守ってこれを聖とし、あなたの神、主があなたに命じられたようにせよ

❺ あなたの神、主が命じられたように、あなたの父と母とを敬え

❻ あなたは殺してはならない

❼ あなたは姦淫してはならない

❽ あなたは盗んではならない

❾ あなたは隣人について偽証してはならない

➓ あなたは隣人の妻を むさぼってはならない

また隣人の家、畑、しもべ、はしため、牛、ろば、またすべて隣人のものを ほしがってはならない

申命記5章より



イエス様の答え

「先生、永遠の生命を得るためには、どんなよいことをしたらいいでしょうか」

イエスは言われた、

「なぜよい事についてわたしに尋ねるのか。よいかたはただひとりだけである。もし命に入りたいと思うなら、いましめを守りなさい」

彼は言った、

「どのいましめですか」

イエスは言われた、

「『殺すな、姦淫するな、盗むな、偽証を立てるな。 父と母とを敬え』

また『自分を愛するように、あなたの隣り人を愛せよ』」

マタイによる福音書‬ ‭19章 より



原理講論 聖書 神様教会
聖書と原理講論を学びましょう

前2-26. 堕 落 性 本 性

2017-01-05 08:46:08 | 原理講論 前編2 堕落論

26. 堕 落 性 本 性

(六)堕 落 性 本 性

天使が神に反逆して、エバと血縁関係を結んだとき、偶発的に生じたすべての性稟を、エバはそのまま継承したのであり

こうして天使長の立場におかれるようになったエバと、再び血縁関係を結んだアダムも、またこの性稟を受け継ぐようになった

そして、この性稟が、堕落人間のすべての堕落性を誘発する根本的な性稟となってしまったのである

これを堕落性本性という。

このような堕落性本性が生ずるようになった根本的動機は、天使長がアダムに対する嫉妬心を抱いたところにあった

それでは、善の目的のために創造された天使長から、いかにしてそのような愛に対する嫉妬心が生ずるようになったのであろうか

元来、天使長にも、創造本性として、欲望と知能とが賦与されていたはずであった

このようにして、天使長は知能をもっていたので、人間に対する神の愛が、自分に注がれるそれよりも大きいということを比較し、識別することができたのであり

またその上に欲望をもっていたから、神からそれ以上に大きい愛を受けたいという思いがあったということは当然なことである

そして、こういう思いは、自動的に嫉妬心を生ぜしめたのである

したがって、このような嫉妬心は、創造本性から誘発されるところの、不可避的な副産物であり、それはちょうど、光によって生ずる、物体の影のようなものであるといえよう

しかし、人間が完成すれば、このような付随的な欲望によっては決して堕落することはできなくなるのである

なぜなら、このような欲望を満たすときに覚える一時的な満足感よりも

その欲望を満たすことによって生ずる自己破滅に対する苦痛の方が、もっと大きいということを実感するようになるので、このような行いをすることができないのである

そして、創造目的を完成した世界は、あたかも一人の人間のように、互いに有機的な関係をもつ組織社会であるから、個体の破滅は、直ちに全体的な破滅を招来するようになる

したがって、全体は個体の破滅を放任することができない

このように、創造目的を完成した世界においての創造本性から生ずる付随的な欲望は、人間の発展をもたらす要素とはなっても、決して堕落の要因とはなり得ないのである

堕落性本性を大別すれば、次の四つに分類することができる

その第一は、神と同じ立場に立てないということである

天使長が堕落するようになった動機は、神が愛するアダムを、神と同じ立場で愛することができず、彼をねたんでエバの愛を蹂躙したところにあった

君主の愛する臣下に対して、その同僚が、君主と同じ立場において愛することができず、ねたみ嫌う性稟は、とりもなおさず、このような堕落性本性から生ずるのである

第二には、自己の位置を離れるということである

ルーシェルは、神の愛をより多く受けるために、天使世界においてもっていたと同じ愛の位置を、人間社会においても保とうとして、その不義なる欲望によって、自己の位置を離れ、堕落したのであった

不義な感情をもって、自己の分限と位置を離れるというような行動は、みなこの堕落性本性の発露である

第三は、主管性を転倒するということである

人間の主管を受けるべき天使が、逆にエバを主管し、またアダムの主管を受けるべきエバが、逆にアダムを主管するようになったところから、堕落の結果が生じたのである

このように自己の位置を離れて、主管性を転倒するところから、人間社会の秩序が乱れるのであるが、これは、すべてこのような堕落性本性から生ずるのである

第四は、犯罪行為を繁殖することである

もし、エバが堕落したのち、自分の罪をアダムに繁殖させなかったならば、アダムは堕落しなかったであろうし、エバだけの復帰ならば、これは容易であったはずである

しかし、エバはこれとは反対に、自分の罪をアダムにも繁殖させ、アダムをも堕落させてしまった

悪人たちがその仲間を繁殖させようとする思いも、このような堕落性本性から生ずる思いなのである

原理講論 前編2 堕落論-26





聖書と原理講論を学び

神様をはっきりと知り、神様に感謝し

神様をおそれ、神様を愛し

自分を愛するのと同じように隣人を愛し

2020年 地上天国を完成させましょう

クリック!
↓ ↓ ↓ ↓
人格育成のための聖書を学ぶ順番

聖書完読の年間計画

一日4章読めば一年以内に完読することができます

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ プロテスタントへ
にほんブログ村







十戒

❶ あなたは わたしのほかに 何ものをも神としてはならない

❷ あなたは 自分のために 刻んだ像を造ってはならない

❸ あなたの神、主の名をみだりに唱えてはならない

❹ 安息日を守ってこれを聖とし、あなたの神、主があなたに命じられたようにせよ

❺ あなたの神、主が命じられたように、あなたの父と母とを敬え

❻ あなたは殺してはならない

❼ あなたは姦淫してはならない

❽ あなたは盗んではならない

❾ あなたは隣人について偽証してはならない

➓ あなたは隣人の妻を むさぼってはならない

また隣人の家、畑、しもべ、はしため、牛、ろば、またすべて隣人のものを ほしがってはならない

申命記5章より



イエス様の答え

「先生、永遠の生命を得るためには、どんなよいことをしたらいいでしょうか」

イエスは言われた、

「なぜよい事についてわたしに尋ねるのか。よいかたはただひとりだけである。もし命に入りたいと思うなら、いましめを守りなさい」

彼は言った、

「どのいましめですか」

イエスは言われた、

「『殺すな、姦淫するな、盗むな、偽証を立てるな。 父と母とを敬え』

また『自分を愛するように、あなたの隣り人を愛せよ』」

マタイによる福音書‬ ‭19章 より



原理講論 聖書 神様教会
聖書と原理講論を学びましょう

前2-25. 罪

2017-01-05 00:43:50 | 原理講論 前編2 堕落論

25. 罪

(五)罪

罪とは

サタンと相対基準を造成して授受作用をなすことができる条件を成立させることによって

天法に違反するようになることをいう

その罪を分類してみれば

第一に原罪というものがあるが

これは人間始祖が犯した霊的堕落と肉的堕落による血統的な罪をいい

この原罪は、すべての罪の根となるのである

第二に、遺伝的罪がある

これは、父母の犯した罪が数代にまで及ぶという十戒のみ言のように、血統的な因縁をもって、その子孫が受け継いだ祖先の罪をいう

第三には、連帯罪というものがある

これは、自身が犯した罪でもなく、また遺伝的な罪でもないが、連帯的に責任を負わなければならない罪をいう

例えば、祭司長と律法学者がイエスを十字架につけた罪により、ユダヤ人全体がその責任を負って神の罰を受けなければならなかったし

全人類もまた、共同的な責任を負って、イエスが再臨なさるそのときまで、苦難の道を歩まねばならなかったが、それはこの罪のゆえである

第四に、自犯罪というものがあるが

これは、自身が直接犯した罪である

ここにおいて、我々が前に述べたところの原罪を、罪の根というならば

遺伝的罪は罪の幹

連帯罪は罪の枝

自犯罪は罪の葉に該当するのである

しかし、すべての罪は、その根に該当する原罪から生ずる

それゆえに、原罪を清算しない限りは、他の罪を根本的に清算することはできない

しかしながら、隠されているこの罪の根はいかなる人間も知ることができないもので

ただ人間の根として、また、真の父母として降臨されるイエスのみがこれを知り、清算することができるのである

原理講論 前編2 堕落論-25





聖書と原理講論を学び

神様をはっきりと知り、神様に感謝し

神様をおそれ、神様を愛し

自分を愛するのと同じように隣人を愛し

2020年 地上天国を完成させましょう

クリック!
↓ ↓ ↓ ↓
人格育成のための聖書を学ぶ順番

聖書完読の年間計画

一日4章読めば一年以内に完読することができます

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ プロテスタントへ
にほんブログ村








十戒

❶ あなたは わたしのほかに 何ものをも神としてはならない

❷ あなたは 自分のために 刻んだ像を造ってはならない

❸ あなたの神、主の名をみだりに唱えてはならない

❹ 安息日を守ってこれを聖とし、あなたの神、主があなたに命じられたようにせよ

❺ あなたの神、主が命じられたように、あなたの父と母とを敬え

❻ あなたは殺してはならない

❼ あなたは姦淫してはならない

❽ あなたは盗んではならない

❾ あなたは隣人について偽証してはならない

➓ あなたは隣人の妻を むさぼってはならない

また隣人の家、畑、しもべ、はしため、牛、ろば、またすべて隣人のものを ほしがってはならない

申命記5章より



イエス様の答え

「先生、永遠の生命を得るためには、どんなよいことをしたらいいでしょうか」

イエスは言われた、

「なぜよい事についてわたしに尋ねるのか。よいかたはただひとりだけである。もし命に入りたいと思うなら、いましめを守りなさい」

彼は言った、

「どのいましめですか」

イエスは言われた、

「『殺すな、姦淫するな、盗むな、偽証を立てるな。 父と母とを敬え』

また『自分を愛するように、あなたの隣り人を愛せよ』」

マタイによる福音書‬ ‭19章 より


原理講論 聖書 神様教会
聖書と原理講論を学びましょう

前2-24. 善神の業と悪神の業

2017-01-04 17:42:39 | 原理講論 前編2 堕落論

24. 善神の業と悪神の業

(四)善神の業と悪神の業

善神というのは、神と、神の側にいる善霊人たちと、天使たちを総称する言葉であり

悪神というのは、サタンと、サタンの側にいる悪霊人たちを総称する言葉である

善と悪とがそうであるように、善神の業と悪神の業も、同一のかたちをもって出発し、ただその目的のみを異にするものなのである

善神の業は、時間がたつにつれてその個体の平和感と正義感を増進せしめ、その肉身の健康をも向上させる

しかし、悪神の業は、時間がたつにつれて不安と恐怖と利己心を増進せしめ、また健康をも害するようになる

それゆえに、このような霊的な業は、原理が分からない人にとっては、それを見分けることが非常に困難であるが

時間が経過するに従って、その結果を見て、その内容を知ることができるのである

しかし、堕落人間は、神もサタンも、共に対応することのできる中間位置にあるので、善神が活動する環境においても、悪神の業を兼ねて行うときがある

また悪神の業も、ある期間を経過すれば、善神の業を兼ねて行うときがときたまあるから、原理を知らない立場においては、これを見分けることは難しい

今日において多くの聖職者たちが、これに対する無知から、善神の働きまでも悪神のそれと見なし、神のみ旨に反する立場に立つようになるということは、実に寒心に堪えないことといわなければならない

霊的な現象が次第に多くなる今日において、善神と悪神との業の違いを十分に理解し

これを分立することができない限り、霊人たちを指導することはできないのである

原理講論 前編2 堕落論-24





聖書と原理講論を学び

神様をはっきりと知り、神様に感謝し

神様をおそれ、神様を愛し

自分を愛するのと同じように隣人を愛し

2020年 地上天国を完成させましょう

クリック!
↓ ↓ ↓ ↓
人格育成のための聖書を学ぶ順番

聖書完読の年間計画

一日4章読めば一年以内に完読することができます

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ プロテスタントへ
にほんブログ村











原理講論 聖書 神様教会
聖書と原理講論を学びましょう

前2-23. 目的性から見た善と悪

2017-01-04 08:25:03 | 原理講論 前編2 堕落論

23. 目的性から見た善と悪

(三)目的性から見た善と悪

善と悪に対する定義は、既に、創造原理の中の「創造本然の価値」において論じ尽くした

今、ここにおいて、我々は、その目的性から見た善悪の意味を調べてみることにしよう

アダムとエバが、彼らに賦与された愛をもって

神を中心として四位基台を造成したなら、彼らは善の世界をつくることができたはずである

しかし、彼らはこの目的に反する愛をもって

サタンを中心とする四位基台を造成したので、悪の世界をつくってしまったのである

それゆえに、善と悪とは、同一の意味をもつものが、相反した目的を指向して現れたその結果を指していう言葉なのである

したがって、我々が、しばしば悪であると考えてきた人間の性稟も

それが神のみ意を目的として現れるときには善になるという例を、いくらでも発見することができる

今、それに対する例を挙げてみることにしよう

我々が、往々にして罪であると考えるところの欲望なるものは、元来、神より賦与された創造本性である

なぜなら、創造目的は喜びにあるのであり、喜びは欲望を満たすときに感ずるものだからである

したがって、もし人間に欲望がないとすれば、そこには同時に喜びもあり得ないということになるのである

そうして欲望がないとすれば、神の愛を受けようとする欲望も

生きようとする欲望も、善を行おうとする欲望も、発展しようとする欲望もないということであるから

神の創造目的も、復帰摂理も、達成することができず、人間社会の維持とその発展もあり得ないのである

このように、本来の欲望は創造本性であるがゆえに、この性稟が神のみ意を目的として結果を結ぶならば、善となるのである

しかし、これと反対に

サタンの目的を中心としてその結果を結べば悪となるのである

この悪の世界も、イエスを中心とし、その目的の方向だけを変えるならば

善なるものとして復帰され、地上天国が建設されるということは
(前編第三章第二節(二)参照)

このような原理を見て明らかにされるのである

したがって、復帰摂理は、サタンの目的を指向しているこの堕落世界を

神の創造目的を成就する地上天国へと、その方向性を変えていく摂理であるとも、見ることができるのである

復帰摂理の性格がそうであるから、この摂理の過程において取り扱われる善の基準は、絶対的なものではなく、あくまでも相対的なものである

なぜかといえば、ある特定の時代の上に立って考えてみると、その時代の主権者の理念の指向する目的に順応すれば善となり、その目的に反対すれば悪となるのであるが

いったん、その時代と主権者が変わり、その理念が変わるようになれば、同時にその目的も変わるので、したがって、善と悪の基準も変わるようになるのである

そればかりではなく、宗教や思想においても、その枠内にある人々にとっては、その教理とその思想が指向する目的に順応することが善であり、それに反対することは悪となる

しかし、いったんその教理や思想が変わるか、あるいは他の宗教に改宗するか、または他の思想に転向するようになれば、それに従って、目的も異なってくるので、善悪の基準もおのずから変わるようになるのである

人間社会において、常に闘争と革命が起こるその主な原因は、このように、人間の指向する目的が異なるに従って、善悪の基準が、常に異なってくるところにあるといえよう

このように復帰過程における善は、相対的なものとならざるを得ないのである

しかし、地上でサタンの主権を追い払い、時代と場所とを超越して永存し給う絶対者たる神御自身が主権者となり

その神からくるところの理念が立てられるときには、その理念は絶対的なものであるために

それが指向する目的もまた絶対的であり、善の基準も絶対的なものとして立てられるのである

これがすなわち、再臨主によってもたらされるべき天宙的な理念なのである

事実上、人類歴史は数多くの闘争と革命を重ねながら、本心が指向するこの絶対的な善を探し求めて流れてきたのである

したがって、堕落した人間社会における闘争と革命とは

この絶対的な目的を追求し、絶対的な善の世界を成就するまで継続せざるを得ないのである

原理講論 前編2 堕落論-23





聖書と原理講論を学び

神様をはっきりと知り、神様に感謝し

神様をおそれ、神様を愛し

自分を愛するのと同じように隣人を愛し

2020年 地上天国を完成させましょう

クリック!
↓ ↓ ↓ ↓
人格育成のための聖書を学ぶ順番

聖書完読の年間計画

一日4章読めば一年以内に完読することができます

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ プロテスタントへ
にほんブログ村








十戒

❶ あなたは わたしのほかに 何ものをも神としてはならない

❷ あなたは 自分のために 刻んだ像を造ってはならない

❸ あなたの神、主の名をみだりに唱えてはならない

❹ 安息日を守ってこれを聖とし、あなたの神、主があなたに命じられたようにせよ

❺ あなたの神、主が命じられたように、あなたの父と母とを敬え

❻ あなたは殺してはならない

❼ あなたは姦淫してはならない

❽ あなたは盗んではならない

❾ あなたは隣人について偽証してはならない

➓ あなたは隣人の妻を むさぼってはならない

また隣人の家、畑、しもべ、はしため、牛、ろば、またすべて隣人のものを ほしがってはならない

申命記5章より



イエス様の答え

「先生、永遠の生命を得るためには、どんなよいことをしたらいいでしょうか」

イエスは言われた、

「なぜよい事についてわたしに尋ねるのか。よいかたはただひとりだけである。もし命に入りたいと思うなら、いましめを守りなさい」

彼は言った、

「どのいましめですか」

イエスは言われた、

「『殺すな、姦淫するな、盗むな、偽証を立てるな。 父と母とを敬え』

また『自分を愛するように、あなたの隣り人を愛せよ』」

マタイによる福音書‬ ‭19章 より


原理講論 聖書 神様教会
聖書と原理講論を学びましょう