goo blog サービス終了のお知らせ 

生命の言葉

神様を知り、信仰の種を育てましょう

出エジプト記 26章 幕屋の幕

2017-08-06 00:04:19 | 旧約聖書 2出エジプト記


出エジプト記 26章 幕屋の幕


26:1
あなたはまた十枚の幕をもって幕屋を造らなければならない

すなわち亜麻の撚糸、青糸、紫糸、緋糸で幕を作り、巧みなわざをもって、それにケルビムを織り出さなければならない

26:2
幕の長さは、おのおの二十八キュビト、幕の幅は、おのおの四キュビトで、幕は皆同じ寸法でなければならない

26:3
その幕五枚を互に連ね合わせ、また他の五枚の幕をも互に連ね合わせなければならない

26:4
その一連の端にある幕の縁に青色の乳をつけ、また他の一連の端にある幕の縁にもそのようにしなければならない

26:5
あなたは、その一枚の幕に乳五十をつけ、また他の一連の幕の端にも乳五十をつけ、その乳を互に相向かわせなければならない

26:6
あなたはまた金の輪五十を作り、その輪で幕を互に連ね合わせて一つの幕屋にしなければならない

26:7
また幕屋をおおう天幕のためにやぎの毛糸で幕を作らなければならない

すなわち幕十一枚を作り

26:8
その一枚の幕の長さは三十キュビト、その一枚の幕の幅は四キュビトで、その十一枚の幕は同じ寸法でなければならない

26:9
そして、その幕五枚を一つに連ね合わせ、またその幕六枚を一つに連ね合わせて、その六枚目の幕を天幕の前で折り重ねなければならない

26:10
またその一連の端にある幕の縁に乳五十をつけ、他の一連の幕の縁にも乳五十をつけなさい

26:11
そして青銅の輪五十を作り、その輪を乳に掛け、その天幕を連ね合わせて一つにし

26:12
その天幕の幕の残りの垂れる部分、すなわちその残りの半幕を幕屋のうしろに垂れさせなければならない

26:13
そして天幕の幕のたけで余るものの、こちらのキュビトと、あちらのキュビトとは、幕屋をおおうように、その両側のこちらとあちらとに垂れさせなければならない

26:14
また、あかね染めの雄羊の皮で天幕のおおいと、じゅごんの皮でその上にかけるおおいとを造らなければならない

26:15
あなたは幕屋のために、アカシヤ材で立枠を造らなければならない

26:16
枠の長さを十キュビト、枠の幅を一キュビト半とし

26:17
枠ごとに二つの柄を造って、かれとこれとを食い合わさせ、幕屋のすべての枠にこのようにしなければならない

26:18
あなたは幕屋のために枠を造り、南側のために枠二十とし

26:19
その二十の枠の下に銀の座四十を造って、この枠の下に、その二つの柄のために二つの座を置き、かの枠の下にもその二つの柄のために二つの座を置かなければならない

26:20
また幕屋の他の側、すなわち北側のためにも枠二十を造り

26:21
その銀の座四十を造って、この枠の下に、二つの座を置き、かの枠の下にも二つの座を置かなければならない

26:22
また幕屋のうしろ、すなわち西側のために枠六つを造り

26:23
幕屋のうしろの二つのすみのために枠二つを造らなければならない

26:24
これらは下で重なり合い、同じくその頂でも第一の環まで重なり合うようにし、その二つともそのようにしなければならない

それらは二つのすみのために設けるものである

26:25
こうしてその枠は八つ、その銀の座は十六、この枠の下に二つの座、かの枠の下にも二つの座を置かなければならない

26:26
またアカシヤ材で横木を造らなければならない

すなわち幕屋のこの側の枠のために五つ

26:27
また幕屋のかの側の枠のために横木五つ、幕屋のうしろの西側の枠のために横木五つを造り

26:28
枠のまん中にある中央の横木は端から端まで通るようにしなければならない

26:29
そしてその枠を金でおおい、また横木を通すその環を金で造り、また、その横木を金でおおわなければならない

26:30
こうしてあなたは山で示された様式に従って幕屋を建てなければならない

26:31
また青糸、紫糸、緋糸、亜麻の撚糸で垂幕を作り、巧みなわざをもって、それにケルビムを織り出さなければならない

26:32
そして金でおおった四つのアカシヤ材の柱の金の鉤にこれを掛け、その柱は四つの銀の座の上にすえなければならない

26:33  
その垂幕の輪を鉤に掛け、その垂幕の内にあかしの箱を納めなさい

その垂幕はあなたがたのために聖所と至聖所とを隔て分けるであろう

26:34
また至聖所にあるあかしの箱の上に贖罪所を置かなければならない

26:35
そしてその垂幕の外に机を置き、幕屋の南側に、机に向かい合わせて燭台を置かなければならない

ただし机は北側に置かなければならない

26:36
あなたはまた天幕の入口のために青糸、紫糸、緋糸、亜麻の撚糸で、色とりどりに織ったとばりを作らなければならない

26:37
あなたはそのとばりのためにアカシヤ材の柱五つを造り、これを金でおおい、その鉤を金で造り、またその柱のために青銅の座五つを鋳て造らなければならない


出エジプト記 26章



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村











.

出エジプト記 27章 ともし火

2017-08-06 00:02:56 | 旧約聖書 2出エジプト記


出エジプト記 27章 ともし火

27:1
あなたはまたアカシヤ材で祭壇を造らなければならない

長さ五キュビト、幅五キュビトの四角で、高さは三キュビトである

27:2
その四すみの上にその一部としてそれの角を造り、青銅で祭壇をおおわなければならない

27:3
また灰を取るつぼ、十能、鉢、肉叉、火皿を造り、その器はみな青銅で造らなければならない

27:4
また祭壇のために青銅の網細工の格子を造り、その四すみで、網の上に青銅の環を四つ取り付けなければならない

27:5
その網を祭壇の出張りの下に取り付け、これを祭壇の高さの半ばに達するようにしなければならない

27:6
また祭壇のために、さおを造らなければならない

すなわちアカシヤ材で、さおを造り、青銅で、これをおおわなければならない

27:7
そのさおを環に通し、さおを祭壇の両側にして、これをかつがなければならない

27:8
祭壇は板で空洞に造り、山で示されたように、これを造らなければならない

27:9
あなたはまた幕屋の庭を造り、両側では庭のために長さ百キュビトの亜麻の撚糸のあげばりを設け、その一方に当てなければならない

27:10
その柱は二十、その柱の二十の座は青銅にし、その柱の鉤と桁とは銀にしなければならない

27:11
また同じく北側のために、長さ百キュビトのあげばりを設けなければならない

その柱は二十、その柱の二十の座は青銅にし、その柱の鉤と桁とは銀にしなければならない

27:12
また庭の西側の幅のために五十キュビトのあげばりを設けなければならない。その柱は十、その座も十

27:13
また東側でも庭の幅を五十キュビトにしなければならない

27:14
そしてその一方に十五キュビトのあげばりを設けなければならない

その柱は三つ、その座も三つ

27:15
また他の一方にも十五キュビトのあげばりを設けなければならない

その柱は三つ、その座も三つ

27:16
庭の門のために青糸、紫糸、緋糸、亜麻の撚糸で、色とりどりに織った長さ二十キュビトのとばりを設けなければならない。その柱は四つ、その座も四つ

27:17
庭の周囲の柱はみな銀の桁でつなぎ、その鉤は銀、その座は青銅にしなければならない

27:18
庭の長さは百キュビト、その幅は五十キュビト、その高さは五キュビトで、亜麻の撚糸の布を掛けめぐらし、その座を青銅にしなければならない

27:19
すべて幕屋に用いるもろもろの器、およびそのすべての釘、また庭のすべての釘は青銅で造らなければならない

27:20
あなたはまたイスラエルの人々に命じて、オリブをつぶして採った純粋の油を、ともし火のために持ってこさせ、絶えずともし火をともさなければならない

27:21
アロンとその子たちとは、会見の幕屋の中のあかしの箱の前にある垂幕の外で、夕から朝まで主の前に、そのともし火を整えなければならない

これはイスラエルの人々の守るべき世々変らざる定めでなければならない


出エジプト記 27章



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村











.

出エジプト記 28章 聖なる衣服

2017-08-06 00:01:57 | 旧約聖書 2出エジプト記


出エジプト記 28章 聖なる衣服


28:1
またイスラエルの人々のうちから、あなたの兄弟アロンとその子たち、すなわちアロンとアロンの子ナダブ、アビウ、エレアザル、イタマルとをあなたのもとにこさせ、祭司としてわたしに仕えさせ

28:2
またあなたの兄弟アロンのために聖なる衣服を作って、彼に栄えと麗しきをもたせなければならない

28:3
あなたはすべて心に知恵ある者、すなわち、わたしが知恵の霊を満たした者たちに語って、アロンの衣服を作らせ、アロンを聖別し、祭司としてわたしに仕えさせなければならない

28:4
彼らの作るべき衣服は次のとおりである

すなわち胸当、エポデ、衣、市松模様の服、帽子、帯である

彼らはあなたの兄弟アロンとその子たちとのために聖なる衣服を作り、祭司としてわたしに仕えさせなければならない

28:5
彼らは金糸、青糸、紫糸、緋糸、亜麻の撚糸を受け取らなければならない

28:6
そして彼らは金糸、青糸、紫糸、緋糸、亜麻の撚糸を用い、巧みなわざをもってエポデを作らなければならない

28:7
これに二つの肩ひもを付け、その両端を、これに付けなければならない

28:8
エポデの上で、これをつかねる帯は、同じきれでエポデの作りのように、金糸、青糸、紫糸、緋糸、亜麻の撚糸で作らなければならない

28:9
あなたは二つの縞めのうを取って、その上にイスラエルの子たちの名を刻まなければならない

28:10
すなわち、その名六つを一つの石に、残りの名六つを他の石に、彼らの生れた順に刻まなければならない

28:11
宝石に彫刻する人が印を彫刻するように、イスラエルの子たちの名をその二つの石に刻み、それを金の編細工にはめ

28:12
この二つの石をエポデの肩ひもにつけて、イスラエルの子たちの記念の石としなければならない

こうしてアロンは主の前でその両肩に彼らの名を負うて記念としなければならない

28:13
あなたはまた金の編細工を作らなければならない

28:14
そして二つの純金の鎖を、ひも細工にねじて作り、そのひもの鎖をかの編細工につけなければならない

28:15
あなたはまたさばきの胸当を巧みなわざをもって作り、これをエポデの作りのように作らなければならない

すなわち金糸、青糸、紫糸、緋糸、亜麻の撚糸で、これを作らなければならない

28:16
これは二つに折って四角にし、長さは一指当り、幅も一指当りとしなければならない

28:17
またその中に宝石を四列にはめ込まなければならない

すなわち紅玉髄、貴かんらん石、水晶の列を第一列とし

28:18
第二列は、ざくろ石、るり、赤縞めのう

28:19
第三列は黄水晶、めのう、紫水晶

28:20
第四列は黄碧玉、縞めのう、碧玉であって、これらを金の編細工の中にはめ込まなければならない

28:21
その宝石はイスラエルの子らの名に従い、その名とひとしく十二とし、おのおの印の彫刻のように十二の部族のためにその名を刻まなければならない

28:22
またひも細工にねじた純金の鎖を胸当につけなければならない

28:23
また、胸当のために金の環二つを作り、胸当の両端にその二つの環をつけ

28:24
かの二筋の金のひもを胸当の端の二つの環につけなければならない

28:25
ただし、その二筋のひもの他の両端をかの二つの編細工につけ、エポデの肩ひもにつけて、前にくるようにしなければならない

28:26
あなたはまた二つの金の環を作って、これを胸当の両端につけなければならない

すなわちエポデに接する内側の縁にこれをつけなければならない

28:27
また二つの金の環を作って、これをエポデの二つの肩ひもの下の部分につけ、前の方で、そのつなぎ目に近く、エポデの帯の上の方にあるようにしなければならない

28:28
胸当は青ひもをもって、その環をエポデの環に結びつけ、エポデの帯の上の方にあるようにしなければならない

こうして胸当がエポデから離れないようにしなければならない

28:29
アロンが聖所にはいる時は、さばきの胸当にあるイスラエルの子たちの名をその胸に置き、主の前に常に覚えとしなければならない

28:30
あなたはさばきの胸当にウリムとトンミムを入れて、アロンが主の前にいたる時、その胸の上にあるようにしなければならない

こうしてアロンは主の前に常にイスラエルの子たちのさばきを、その胸に置かなければならない

28:31
あなたはまた、エポデに属する上服をすべて青地で作らなければならない

28:32
頭を通す口を、そのまん中に設け、その口の周囲には、よろいのえりのように織物の縁をつけて、ほころびないようにし

28:33
そのすそには青糸、紫糸、緋糸で、ざくろを作り、そのすその周囲につけ、また周囲に金の鈴をざくろの間々につけなければならない

28:34
すなわち金の鈴にざくろ、また金の鈴にざくろと、上服のすその周囲につけなければならない

28:35
アロンは務の時、これを着なければならない

彼が聖所にはいって主の前にいたる時、また出る時、その音が聞えて、彼は死を免れるであろう

28:36
あなたはまた純金の板を造り、印の彫刻のように、その上に『主に聖なる者』と刻み

28:37
これを青ひもで帽子に付け、それが帽子の前の方に来るようにしなければならない

28:38
これはアロンの額にあり、そしてアロンはイスラエルの人々がささげる聖なる物、すなわち彼らのもろもろの聖なる供え物についての罪の責めを負うであろう

これは主の前にそれらの受けいれられるため、常にアロンの額になければならない

28:39
あなたは亜麻糸で市松模様に下服を織り、亜麻布で、ずきんを作り、また、帯を色とりどりに織って作らなければならない

28:40
あなたはまたアロンの子たちのために下服を作り、彼らのために帯を作り、彼らのために、ずきんを作って、彼らに栄えと麗しきをもたせなければならない

28:41
そしてあなたはこれをあなたの兄弟アロンおよび彼と共にいるその子たちに着せ、彼らに油を注ぎ、彼らを職に任じ、彼らを聖別し、祭司として、わたしに仕えさせなければならない

28:42
また、彼らのために、その隠し所をおおう亜麻布のしたばきを作り、腰からももに届くようにしなければならない

28:43
アロンとその子たちは会見の幕屋にはいる時、あるいは聖所で務をするために祭壇に近づく時に、これを着なければならない

そうすれば、彼らは罪を得て死ぬことはないであろう

これは彼と彼の後の子孫とのための永久の定めでなければならない


出エジプト記 28章



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村











.

出エジプト記 29章 わたしは彼らの神

2017-08-05 01:12:46 | 旧約聖書 2出エジプト記


出エジプト記 29章 わたしは彼らの神となる


わたしはイスラエルの人々のうちに住んで、彼らの神となるであろう。わたしが彼らのうちに住むために、彼らをエジプトの国から導き出した彼らの神、主であることを彼らは知るであろう。わたしは彼らの神、主である

29:1
あなたは彼らを聖別し、祭司としてわたしに仕えさせるために、次の事を彼らにしなければならない

すなわち若い雄牛一頭と、きずのない雄羊二頭とを取り

29:2
また種入れぬパンと、油を混ぜた種入れぬ菓子と、油を塗った種入れぬせんべいとを取りなさい

これらは小麦粉で作らなければならない

29:3
そしてこれを一つのかごに入れ、そのかごに入れたまま、かの一頭の雄牛および二頭の雄羊と共に携えてこなければならない

29:4
あなたはまたアロンとその子たちを会見の幕屋の入口に連れてきて、水で彼らを洗い清め

29:5
また衣服を取り、下服とエポデに属する上服と、エポデと胸当とをアロンに着せ、エポデの帯を締めさせなければならない

29:6
そして彼の頭に帽子をかぶらせ、その帽子の上にかの聖なる冠をいただかせ

29:7
注ぎ油を取って彼の頭にかけ、彼に油注ぎをしなければならない

29:8
あなたはまた彼の子たちを連れてきて下服を着せ

29:9
彼ら、すなわちアロンとその子たちに帯を締めさせ、ずきんをかぶらせなければならない

祭司の職は永久の定めによって彼らに帰するであろう

あなたはこうして、アロンとその子たちを職に任じなければならない

29:10
あなたは会見の幕屋の前に雄牛を引いてきて、アロンとその子たちは、その雄羊の頭に手を置かなければならない

29:11
そして会見の幕屋の入口で、主の前にその雄牛をほふり

29:12
その雄牛の血を取り、指をもって、これを祭壇の角につけ、その残りの血を祭壇の基に注ぎかけなさい

29:13
また、その内臓をおおうすべての脂肪と肝臓の小葉と、二つの腎臓と、その上の脂肪とを取って、これを祭壇の上で焼かなければならない

29:14
ただし、その雄牛の肉と皮と汚物とは、宿営の外で火で焼き捨てなければならない。これは罪祭である

29:15
あなたはまた、かの雄羊の一頭を取り、そしてアロンとその子たちは、その雄羊の頭に手を置かなければならない

29:16
あなたはその雄羊をほふり、その血を取って、祭壇の四つの側面に注ぎかけなければならない

29:17
またその雄羊を切り裂き、その内臓と、その足とを洗って、これをその肉の切れ、および頭と共に置き

29:18
その雄羊をみな祭壇の上で焼かなければならない

これは主にささげる燔祭である

すなわち、これは香ばしいかおりであって、主にささげる火祭である

29:19
あなたはまた雄羊の他の一頭を取り、アロンとその子たちは、その雄羊の頭に手を置かなければならない

29:20
そしてあなたはその雄羊をほふり、その血を取って、アロンの右の耳たぶと、その子たちの右の耳たぶとにつけ、また彼らの右の手の親指と、右の足の親指とにつけ、その残りの血を祭壇の四つの側面に注ぎかけなければならない

29:21
また祭壇の上の血および注ぎ油を取って、アロンとその衣服、およびその子たちと、その子たちの衣服とに注がなければならない

彼とその衣服、およびその子らと、その衣服とは聖別されるであろう

29:22
あなたはまた、その雄羊の脂肪、脂尾、内臓をおおう脂肪、肝臓の小葉、二つの腎臓、その上の脂肪、および右のももを取らなければならない

これは任職の雄羊である

29:23
また主の前にある種入れぬパンのかごの中からパン一個と、油菓子一個と、せんべい一個とを取り

29:24
これをみなアロンの手と、その子たちの手に置き、これを主の前に揺り動かして、揺祭としなければならない

29:25
そしてあなたはこれを彼らの手から受け取り、燔祭に加えて祭壇の上で焼き、主の前に香ばしいかおりとしなければならない。これは主にささげる火祭である

29:26
あなたはまた、アロンの任職の雄羊の胸を取り、これを主の前に揺り動かして、揺祭としなければならない

これはあなたの受ける分となるであろう

29:27
あなたはアロンとその子たちの任職の雄羊の胸ともも、すなわち揺り動かした揺祭の胸と、ささげたももとを聖別しなければならない

29:28
これはイスラエルの人々から永久に、アロンとその子たちの受くべきささげ物であって、イスラエルの人々の酬恩祭の犠牲の中から受くべきもの、すなわち主にささげるささげ物である

29:29
アロンの聖なる衣服は彼の後の子孫に帰すべきである

彼らはこれを着て、油注がれ、職に任ぜられなければならない

29:30
その子たちのうち、彼に代って祭司となり、聖所で仕えるために会見の幕屋にはいる者は、七日の間これを着なければならない

29:31
あなたは任職の雄羊を取り、聖なる場所でその肉を煮なければならない

29:32
アロンとその子たちは会見の幕屋の入口で、その雄羊の肉と、かごの中のパンとを食べなければならない

29:33
彼らを職に任じ、聖別するため、あがないに用いたこれらのものを、彼らは食べなければならない

他の人はこれを食べてはならない

これは聖なる物だからである

29:34
もし任職の肉、あるいはパンのうち、朝まで残るものがあれば、その残りは火で焼かなければならない

これは聖なる物だから食べてはならない

29:35
あなたはわたしがすべて命じるように、アロンとその子たちにしなければならない

すなわち彼らのために七日のあいだ、任職の式を行わなければならない

29:36
あなたは毎日、あがないのために、罪祭の雄牛一頭をささげなければならない

また祭壇のために、あがないをなす時、そのために罪祭をささげ、また、これに油を注いで聖別しなさい

29:37
あなたは七日の間、祭壇のために、あがないをして、これを聖別しなければならない

こうして祭壇は、いと聖なる物となり、すべて祭壇に触れる者は聖となるであろう

29:38
あなたが祭壇の上にささぐべき物は次のとおりである

すなわち当歳の小羊二頭を毎日絶やすことなくささげなければならない

29:39
その一頭の小羊は朝にこれをささげ、他の一頭の小羊は夕にこれをささげなければならない

29:40
一頭の小羊には、つぶして取った油一ヒンの四分の一をまぜた麦粉十分の一エパを添え、また灌祭として、ぶどう酒一ヒンの四分の一を添えなければならない

29:41
他の一頭の小羊は夕にこれをささげ、朝の素祭および灌祭と同じものをこれに添えてささげ、香ばしいかおりのために主にささげる火祭としなければならない

29:42
これはあなたがたが代々会見の幕屋の入口で、主の前に絶やすことなく、ささぐべき燔祭である

わたしはその所であなたに会い、あなたと語るであろう

29:43
また、その所でわたしはイスラエルの人々に会うであろう

幕屋はわたしの栄光によって聖別されるであろう

29:44
わたしは会見の幕屋と祭壇とを聖別するであろう

またアロンとその子たちを聖別し、祭司としてわたしに仕えさせるであろう

29:45
わたしはイスラエルの人々のうちに住んで、彼らの神となるであろう

29:46
わたしが彼らのうちに住むために、彼らをエジプトの国から導き出した彼らの神、主であることを彼らは知るであろう

わたしは彼らの神、主である


出エジプト記 29章



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村











.

出エジプト記 30章 祭壇

2017-08-05 01:10:01 | 旧約聖書 2出エジプト記



出エジプト記 30章 祭壇


30:1
あなたはまた香をたく祭壇を造らなければならない

アカシヤ材でこれを造り

30:2
長さ一キュビト、幅一キュビトの四角にし、高さ二キュビトで、これにその一部として角をつけなければならない

30:3
その頂、その四つの側面、およびその角を純金でおおい、その周囲に金の飾り縁を造り

30:4
また、その両側に、飾り縁の下に金の環二つをこれのために造らなければならない

すなわち、その二つの側にこれを造らなければならない

これはそれをかつぐさおを通すところである

30:5
そのさおはアカシヤ材で造り、金でおおわなければならない

30:6
あなたはそれを、あかしの箱の前にある垂幕の前に置いて、わたしがあなたと会うあかしの箱の上にある贖罪所に向かわせなければならない

30:7
アロンはその上で香ばしい薫香をたかなければならない

朝ごとに、ともしびを整える時、これをたかなければならない

30:8
アロンはまた夕べにともしびをともす時にも、これをたかなければならない

これは主の前にあなたがたが代々に絶やすことなく、ささぐべき薫香である

30:9
あなたがたはその上で異なる香をささげてはならない

燔祭をも素祭をもその上でささげてはならない

また、その上に灌祭を注いではならない

30:10
アロンは年に一度その角に血をつけてあがないをしなければならない

すなわち、あがないの罪祭の血をもって代々にわたり、年に一度これがために、あがないをしなければならない

これは主に最も聖なるものである」

30:11
主はモーセに言われた

30:12
「あなたがイスラエルの人々の数の総計をとるに当り、おのおのその数えられる時、その命のあがないを主にささげなければならない

これは数えられる時、彼らのうちに災の起らないためである

30:13
すべて数に入る者は聖所のシケルで、半シケルを払わなければならない

一シケルは二十ゲラであって、おのおの半シケルを主にささげ物としなければならない

30:14
すべて数に入る二十歳以上の者は、主にささげ物をしなければならない

30:15
あなたがたの命をあがなうために、主にささげ物をする時、富める者も半シケルより多く出してはならず、貧しい者もそれより少なく出してはならない

30:16
あなたはイスラエルの人々から、あがないの銀を取って、これを会見の幕屋の用に当てなければならない

これは主の前にイスラエルの人々のため記念となって、あなたがたの命をあがなうであろう」

30:17
主はモーセに言われた

30:18
「あなたはまた洗うために洗盤と、その台を青銅で造り、それを会見の幕屋と祭壇との間に置いて、その中に水を入れ

30:19
アロンとその子たちは、それで手と足とを洗わなければならない

30:20
彼らは会見の幕屋にはいる時、水で洗って、死なないようにしなければならない

また祭壇に近づいて、その務をなし、火祭を主にささげる時にも、そうしなければならない

30:21
すなわち、その手、その足を洗って、死なないようにしなければならない

これは彼とその子孫の代々にわたる永久の定めでなければならない」

30:22
主はまたモーセに言われた

30:23
「あなたはまた最も良い香料を取りなさい

すなわち液体の没薬五百シケル、香ばしい肉桂をその半ば、すなわち二百五十シケル、におい菖蒲二百五十シケル

30:24
桂枝五百シケルを聖所のシケルで取り、また、オリブの油一ヒンを取りなさい

30:25
あなたはこれを聖なる注ぎ油、すなわち香油を造るわざにしたがい、まぜ合わせて、におい油に造らなければならない

これは聖なる注ぎ油である

30:26
あなたはこの油を会見の幕屋と、あかしの箱とに注ぎ

30:27
机と、そのもろもろの器、燭台と、そのもろもろの器、香の祭壇

30:28
燔祭の祭壇と、そのもろもろの器、洗盤と、その台とに油を注ぎ

30:29
これらをきよめて最も聖なる物としなければならない

すべてこれに触れる者は聖となるであろう

30:30
あなたはアロンとその子たちに油を注いで、彼らを聖別し、祭司としてわたしに仕えさせなければならない

30:31
そしてあなたはイスラエルの人々に言わなければならない

『これはあなたがたの代々にわたる、わたしの聖なる注ぎ油であって

30:32
常の人の身にこれを注いではならない

またこの割合をもって、これと等しいものを造ってはならない

これは聖なるものであるから、あなたがたにとっても聖なる物でなければならない

30:33
すべてこれと等しい物を造る者、あるいはこれを祭司以外の人につける者は、民のうちから断たれるであろう』」

30:34
主はまた、モーセに言われた

「あなたは香料、すなわち蘇合香、シケレテ香、楓子香、純粋の乳香の香料を取りなさい

おのおの同じ量でなければならない

30:35
あなたはこれをもって香、すなわち香料をつくるわざにしたがって薫香を造り、塩を加え、純にして聖なる物としなさい

30:36
また、その幾ぶんを細かに砕き、わたしがあなたと会う会見の幕屋にある、あかしの箱の前にこれを供えなければならない

これはあなたがたに最も聖なるものである

30:37
あなたが造る香の同じ割合をもって、それを自分のために造ってはならない

これはあなたにとって主に聖なるものでなければならない

30:38
すべてこれと等しいものを造って、これをかぐ者は民のうちから断たれるであろう」


出エジプト記 30章



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村











.