goo blog サービス終了のお知らせ 

生命の言葉

神様を知り、信仰の種を育てましょう

前4-5. 無知を指摘

2017-01-19 02:11:26 | 原理講論 前編4 メシヤの降臨

5. 無知を指摘

また、我々は、イエス自身の言行から見て

彼の十字架の死が、果たしてメシヤとして来られたその全目的を果たされるための道であったか、ということについて調べてみることにしよう

神のすべての摂理がそうであったように、イエスも、ユダヤ人に対して、自分をメシヤとして信ずることができるように語り、行動されたという事実を、我々は聖書を通して、はっきりと知ることができる

イエスは、弟子たちがいかにすれば神のみ業を行うことができるかと聞いたとき

「神がつかわされた者を信じることが、神のわざである」
(ヨハネ六・29)

と彼は答えられた。

また、イエスは、ユダヤ人たちの背信行為を痛ましく思い、訴えるところなく、都を見渡して泣きながら

神が二〇〇〇年間も苦労して愛し導いてこられた全イスラエル選民はもとより、この城までも、一つの石も他の石の上に残さず滅ぼされてしまうと嘆かれて

「それは、おまえが神のおとずれの時を知らないでいたからである」
(ルカ一九・41〜44)

と、明白にその無知を指摘されたのである

それだけではなく、イエスは

「ああ、エルサレム、エルサレム、預言者たちを殺し、おまえにつかわされた人たちを石で打ち殺す者よ

ちょうど、めんどりが翼の下にそのひなを集めるように、わたしはおまえの子らを幾たび集めようとしたことであろう

それだのに、おまえたちは応じようとしなかった」
(マタイ二三・37)

と言いながら、彼らの頑固と不信を嘆かれたのであった

イエスは、自分のために証している聖書を見ながらも信じない、彼らの無知を責めながら

「あなたがたは、聖書の中に永遠の命があると思って調べているが、この聖書は、わたしについてあかしをするものである

しかも、あなたがたは、命を得るためにわたしのもとにこようともしない」
(ヨハネ五・39、40)

と悲しまれた。

また、彼は

「わたしは父の名によって来たのに、あなたがたはわたしを受けいれない」

と嘆きながら

「もし、あなたがたがモーセを信じたならば、わたしをも信じたであろう

モーセは、わたしについて書いたのである」
(ヨハネ五・43、46)

とも言われた

イエスは、彼らを信じさせるために、いかに多くの奇跡を見せられたことであろう

ところが、彼らはその驚くべき業を見ながらも、悪霊のかしらベルゼブルによるのだと、イエスを非難したのではなかったか
(マタイ一二・24)

このような悲惨な情景を見られたイエスは

「たといわたしを信じなくても、わたしのわざを信じるがよい

そうすれば、父がわたしにおり、また、わたしが父におることを知って悟るであろう」
(ヨハネ一〇・38)

とも言われた。

そればかりでなく、ときには、彼らに災いあれと憤激されたこともあった
(マタイ二三・13〜36)

イスラエルをして彼を信ぜしめるのが神のみ旨であったから、イエス自身も、このように彼らに自分を信じることができるように語られ、行動されたのである

もし、ユダヤ人たちが神のみ旨に従い、そして、イエスの願いのとおり、彼をメシヤとして信じたならば、だれが彼を死の十字架に追いこんだであろうか

原理講論 前編4 メシヤの降臨とその再臨の目的-5





聖書と原理講論を学び

神様をはっきりと知り、神様に感謝し

神様をおそれ、神様を愛し

自分を愛するのと同じように隣人を愛し

2020年 地上天国を完成させましょう

クリック!
↓ ↓ ↓ ↓
人格育成のための聖書を学ぶ順番

聖書完読の年間計画

一日4章読めば一年以内に完読することができます

にほんブログ村 哲学・思想ブログへにほんブログ村










十戒

❶ あなたは わたしのほかに 何ものをも神としてはならない

❷ あなたは 自分のために 刻んだ像を造ってはならない

❸ あなたの神、主の名をみだりに唱えてはならない

❹ 安息日を守ってこれを聖とし、あなたの神、主があなたに命じられたようにせよ

❺ あなたの神、主が命じられたように、あなたの父と母とを敬え

❻ あなたは殺してはならない

❼ あなたは姦淫してはならない

❽ あなたは盗んではならない

❾ あなたは隣人について偽証してはならない

➓ あなたは隣人の妻を むさぼってはならない
またすべて隣人のものを ほしがってはならない

申命記5章より



イエス様の答え

「先生、永遠の生命を得るためには、どんなよいことをしたらいいでしょうか」

イエスは言われた、

「なぜよい事についてわたしに尋ねるのか。よいかたはただひとりだけである。もし命に入りたいと思うなら、いましめを守りなさい」

彼は言った、

「どのいましめですか」

イエスは言われた、

「『殺すな、姦淫するな、盗むな、偽証を立てるな。 父と母とを敬え』

また『自分を愛するように、あなたの隣り人を愛せよ』」

マタイによる福音書‬ ‭19章 より



よく言っておく

天地が滅び行くまでは、律法の一点、一画もすたることはなく、ことごとく全うされるのである

マタイによる福音書:5章より







原理講論 聖書 神様教会
聖書と原理講論を学びましょう

前4-4. イエスの十字架の死

2017-01-18 09:54:43 | 原理講論 前編4 メシヤの降臨

4. イエスの十字架の死

(三)イエスの十字架の死

我々はまず、聖書に表された使徒たちの言行を中心として、イエスの十字架の死が必然的なことであったかどうかということについて調べてみることにしよう

使徒たちがイエスの死に対して、共通に感ずるはっきりとした一つの情念がある

それは、彼らがイエスの死を恨めしく思い、悲憤慷慨したということである

彼らは、イエスを十字架につけたユダヤ人たちの無知と不信とに憤慨して、その悪逆無道な行為を呪った
(使徒七・51〜53)

そればかりでなく、今日に至るまでのすべてのキリスト教信徒たちも、また当時の使徒たちと同じ心情をもちつづけてきたのである

もしも、イエスの死が神の予定からきた必然的な結果であったならば、使徒たちが、彼の死を悲しむということは避けられない人情であるとはいえ

神の予定どおりに運ばれたその摂理の結果に対して、それほどまでに憤慨したり、恨んだりすることはないはずである

これを見てもイエスは穏当でない死を遂げられたことが推測できるのである

そのつぎに、我々は神の摂理から見て、イエスの十字架の死が、果たして神の予定から起こった必然的な結果であったかどうかについて調べてみることにしよう

神は、アブラハムの子孫からイスラエル選民を召し、彼らを保護育成され、ときには彼らを苦難と試練を通して導かれた

また、多くの預言者たちを彼らに遣わして慰めながら、将来、メシヤを送ることを固く約束されたのである

それから、彼らをして幕屋と神殿を建てさせることによって、メシヤを迎える準備をさせ、東方の博士、羊飼い、シメオン、アンナ、洗礼ヨハネを遣わして、メシヤの誕生と彼の顕現を広く証された

特に、洗礼ヨハネに対しては、彼が懐胎されるとき、天使が現れて証した事実をユダヤ人たちはみな知っていたし
(ルカ一・13)

彼が生まれたときの奇跡は、当時のユダヤ国中を大きく驚かせた
(ルカ一・63〜66)

そればかりでなく、荒野における彼の修道生活は、全ユダヤ人をして、彼こそがメシヤではあるまいかと思わせるほど、驚くべきものであった
(ルカ三・15)

神がこのように偉大な洗礼ヨハネまでも遣わして、イエスをメシヤとして証明させたのは、いうまでもなく、ユダヤ人をしてイエスを信じさせるためであった

このように、神のみ旨があくまでも、イスラエルをしてイエスをメシヤとして信ずるようにするためであったので

神のみ旨のとおりに生きるべきイスラエル人は彼をメシヤとして信じなければならなかった

もし、彼らが、神のみ旨のとおりに、イエスをメシヤとして信じたならば、悠久なる歴史の期間を通じて待った、そのメシヤを、だれが十字架につけて殺したであろうか

イスラエル人がイエスを十字架につけたのは、どこまでも彼らが神のみ旨に反し、イエスをメシヤとして信ずることができなかったからである

したがって、我々は、イエスが十字架上で殺されるために来られたのではないということを知らなければならない

原理講論 前編4 メシヤの降臨とその再臨の目的-4





聖書と原理講論を学び

神様をはっきりと知り、神様に感謝し

神様をおそれ、神様を愛し

自分を愛するのと同じように隣人を愛し

2020年 地上天国を完成させましょう

クリック!
↓ ↓ ↓ ↓
人格育成のための聖書を学ぶ順番

聖書完読の年間計画

一日4章読めば一年以内に完読することができます

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村










十戒

❶ あなたは わたしのほかに 何ものをも神としてはならない

❷ あなたは 自分のために 刻んだ像を造ってはならない

❸ あなたの神、主の名をみだりに唱えてはならない

❹ 安息日を守ってこれを聖とし、あなたの神、主があなたに命じられたようにせよ

❺ あなたの神、主が命じられたように、あなたの父と母とを敬え

❻ あなたは殺してはならない

❼ あなたは姦淫してはならない

❽ あなたは盗んではならない

❾ あなたは隣人について偽証してはならない

➓ あなたは隣人の妻を むさぼってはならない
またすべて隣人のものを ほしがってはならない

申命記5章より



イエス様の答え

「先生、永遠の生命を得るためには、どんなよいことをしたらいいでしょうか」

イエスは言われた、

「なぜよい事についてわたしに尋ねるのか。よいかたはただひとりだけである。もし命に入りたいと思うなら、いましめを守りなさい」

彼は言った、

「どのいましめですか」

イエスは言われた、

「『殺すな、姦淫するな、盗むな、偽証を立てるな。 父と母とを敬え』

また『自分を愛するように、あなたの隣り人を愛せよ』」

マタイによる福音書‬ ‭19章 より



よく言っておく

天地が滅び行くまでは、律法の一点、一画もすたることはなく、ことごとく全うされるのである

マタイによる福音書:5章より


原理講論 聖書 神様教会
聖書と原理講論を学びましょう

前4-3. 十字架の贖罪

2017-01-18 07:15:45 | 原理講論 前編4 メシヤの降臨

3. 十字架の贖罪

(二)十字架の贖罪により救いの摂理は完成されただろうか

イエス・キリストの十字架の贖罪により、果たして、復帰摂理の目的が完成され

すべての信徒たちが創造本性を復帰し、地上天国を成就できるようになったであろうか

人類歴史以来、いかに誠実な信仰の篤い信徒であっても

神の心情を体恤して、神性をもつようになり、神と一体化し、神と不可分の生活をした人は一人もいない

したがって、贖罪が必要でなく、祈祷や信仰生活をしなくてもよいような信徒は一人もいないのである

事実、パウロのような立派な信仰者であっても、涙に満ちた祈祷と信仰生活をしなければならなかった
(ロマ七・18〜25)

そればかりでなく、いくら信仰の篤い父母であっても

救い主の贖罪を受けずには、天国へ行ける原罪のない子女を生むことはできないということから推察してみても

我々は、その父母が依然として、その子女に原罪を遺伝させているという事実を知ることができるのである

それでは、キリスト教信徒たちの、このような信仰生活の実相は、我々に何を教示しているのであろうか

それは、十字架による贖罪が、我々の原罪を完全に清算することができず、したがって、人間の創造本性を完全に復帰することができないという事実を、端的に物語っているのである

イエスは、このような十字架の贖罪では、メシヤとして降臨された目的を完全に成就することができないことを知っておられたので、再臨なさることを約束されたのである

イエスは地上天国を復帰せしめるみ旨に対する神の予定が、絶対的であって、変更できないことを知っておられたから、彼は再臨して、そのみ旨を完成させようとなさったのである

それでは、十字架の犠牲は全く無為に帰したのであろうか

決してそうではない(ヨハネ三・16)

もしそうであったとしたら、今日のキリスト教の歴史はあり得なかったのである

我々の信仰生活の体験から見ても、十字架の贖罪の恩賜がいかに大きいかということは否定できない

そうであるから、十字架が贖罪の役割を果たしていることも事実であるが

それが、我々の原罪までも完全に脱がせてくれて、その結果、罪を犯そうとしても犯すことのできない創造本然の人間にまで復帰せしめて、地上天国を成し遂げるまでにはいかなかった、ということもまた事実である

そこで、十字架による贖罪の限界は、どの程度であるかが問題とならざるを得ない

この問題が解決できない限り、現代の知性人たちの信仰を教導することは不可能である

けれども、この問題を解決するためには、まず、イエス・キリストの十字架の死に対する問題が明確に分からなければならない

原理講論 前編4 メシヤの降臨とその再臨の目的-3





聖書と原理講論を学び

神様をはっきりと知り、神様に感謝し

神様をおそれ、神様を愛し

自分を愛するのと同じように隣人を愛し

2020年 地上天国を完成させましょう

クリック!
↓ ↓ ↓ ↓
人格育成のための聖書を学ぶ順番

聖書完読の年間計画

一日4章読めば一年以内に完読することができます

にほんブログ村 哲学・思想ブログへにほんブログ村










十戒

❶ あなたは わたしのほかに 何ものをも神としてはならない

❷ あなたは 自分のために 刻んだ像を造ってはならない

❸ あなたの神、主の名をみだりに唱えてはならない

❹ 安息日を守ってこれを聖とし、あなたの神、主があなたに命じられたようにせよ

❺ あなたの神、主が命じられたように、あなたの父と母とを敬え

❻ あなたは殺してはならない

❼ あなたは姦淫してはならない

❽ あなたは盗んではならない

❾ あなたは隣人について偽証してはならない

➓ あなたは隣人の妻を むさぼってはならない
またすべて隣人のものを ほしがってはならない

申命記5章より



イエス様の答え

「先生、永遠の生命を得るためには、どんなよいことをしたらいいでしょうか」

イエスは言われた、

「なぜよい事についてわたしに尋ねるのか。よいかたはただひとりだけである。もし命に入りたいと思うなら、いましめを守りなさい」

彼は言った、

「どのいましめですか」

イエスは言われた、

「『殺すな、姦淫するな、盗むな、偽証を立てるな。 父と母とを敬え』

また『自分を愛するように、あなたの隣り人を愛せよ』」

マタイによる福音書‬ ‭19章 より


原理講論 聖書 神様教会
聖書と原理講論を学びましょう

前4-2. 降臨されたイエスの目的

2017-01-18 00:24:04 | 原理講論 前編4 メシヤの降臨

2. メシヤとして降臨されたイエスの目的

第一節 十字架による救いの摂理

(一)メシヤとして降臨されたイエスの目的

イエスがメシヤとして降臨された目的は

堕落人間を完全に救おうとするところにあるので、結局、復帰摂理の目的を成就なさるためであった

ゆえに、イエスは天国を完成しなければならず、したがって、地上天国を先に実現なさるはずだったのである

これは、イエスが弟子たちに「あなたがたの天の父が完全であられるように、あなたがたも完全な者となりなさい」
(マタイ五・48)

と言われたみ言を見ても悟ることができる

創造原理によれば、創造目的を完成した人間は、神と一体となり神性をもつようになるので、罪を犯すことができない

したがって、そのような人間は、創造目的から見れば、天の父の完全なように完全な人間である

それゆえに、イエスが弟子たちに言われたこのみ言は、すなわち創造目的を完成した人間に復帰され、天国人になれという意味のみ言だったのである

このように、イエスは堕落人間を天国人に復帰させ、地上天国をつくるために来られたので

「みこころが天に行われるとおり、地にも行われますように」

祈りなさいと言われ
(マタイ六・10)

また、「悔い改めよ、天国は近づいた」
(マタイ四・17)

と叫ばれたのである。

それで、彼の道を備えるために来た洗礼ヨハネもまた、「天国は近づいた」
(マタイ三・2)

と叫んだのであった。

それでは、創造目的を完成した人間に復帰され、イエスが言われたとおり、天の父が完全であられるように完全になった人間とは、いかなる人間なのだろうか

このような人間は、神と一体となり、その心情を体恤することによって、神性をもつようになり、神と一体不可分の生活をするようになるのである

また、この人間は、原罪がないので、再び贖罪する必要がなく、したがって、救い主が不必要であり、堕落人間に要求される悔い改めの祈祷や、信仰の生活も、また必要ではないのである

そればかりでなく、原罪のないこれらの人間は、原罪のない善の子孫を生み殖やすようになり、したがって、その子孫も贖罪のための救い主は必要がないのである

原理講論 前編4 メシヤの降臨とその再臨の目的-2





聖書と原理講論を学び

神様をはっきりと知り、神様に感謝し

神様をおそれ、神様を愛し

自分を愛するのと同じように隣人を愛し

2020年 地上天国を完成させましょう

クリック!
↓ ↓ ↓ ↓
人格育成のための聖書を学ぶ順番

聖書完読の年間計画

一日4章読めば一年以内に完読することができます

にほんブログ村 哲学・思想ブログへにほんブログ村










十戒

❶ あなたは わたしのほかに 何ものをも神としてはならない

❷ あなたは 自分のために 刻んだ像を造ってはならない

❸ あなたの神、主の名をみだりに唱えてはならない

❹ 安息日を守ってこれを聖とし、あなたの神、主があなたに命じられたようにせよ

❺ あなたの神、主が命じられたように、あなたの父と母とを敬え

❻ あなたは殺してはならない

❼ あなたは姦淫してはならない

❽ あなたは盗んではならない

❾ あなたは隣人について偽証してはならない

➓ あなたは隣人の妻を むさぼってはならない
またすべて隣人のものを ほしがってはならない

申命記5章より



イエス様の答え

「先生、永遠の生命を得るためには、どんなよいことをしたらいいでしょうか」

イエスは言われた、

「なぜよい事についてわたしに尋ねるのか。よいかたはただひとりだけである。もし命に入りたいと思うなら、いましめを守りなさい」

彼は言った、

「どのいましめですか」

イエスは言われた、

「『殺すな、姦淫するな、盗むな、偽証を立てるな。 父と母とを敬え』

また『自分を愛するように、あなたの隣り人を愛せよ』」

マタイによる福音書‬ ‭19章 より


原理講論 聖書 神様教会
聖書と原理講論を学びましょう

前4-1. メシヤの降臨とその再臨の目的

2017-01-17 15:09:42 | 原理講論 前編4 メシヤの降臨

1. メシヤの降臨とその再臨の目的

第四章 メシヤの降臨とその再臨の目的

メシヤという言葉は、ヘブライ語で油を注がれた人を意味するが、特に王を意味する言葉である

イスラエル選民は彼らの預言者たちの預言によって、将来イスラエルを救う救世主を、王として降臨させるという神のみ言を信じていた

これがすなわち、イスラエルのメシヤ思想である

このようなメシヤとして来られた方が、まさしくイエス・キリストであるが

このキリストという言葉は、メシヤと同じ意味のギリシャ語であって、普通、救世主という訳語が当てられている

メシヤは神の救いの摂理の目的を完成するために、降臨なさらなければならない

このように、人間に対して救いが必要となったのは、人間が堕落したからである

ゆえに、救いに関する問題を解決するためには、まず堕落に関する問題を知らなければならない

堕落はすなわち、神の創造目的を完成できなかったことを意味するがゆえに、堕落に関する問題を論ずる前に

我々は創造目的に関する問題を解決しなければならない

神の創造目的は、まず地上に天国が建設されることによって成し遂げられるようになっていた

ところが、人間の堕落によって、地上天国は実現されずに、地上地獄がつくられたのである

その後、神はこれを復帰せしめる摂理を繰り返されてきたのである

したがって、人類歴史は復帰摂理の歴史である

ゆえに、この歴史の目的は、まず地上に天国を復帰することである

我々は、このような問題を、既に前編第三章第一節と第二節で詳細に論じてきた

原理講論 前編4 メシヤの降臨とその再臨の目的-1





聖書と原理講論を学び

神様をはっきりと知り、神様に感謝し

神様をおそれ、神様を愛し

自分を愛するのと同じように隣人を愛し

2020年 地上天国を完成させましょう

クリック!
↓ ↓ ↓ ↓
人格育成のための聖書を学ぶ順番

聖書完読の年間計画

一日4章読めば一年以内に完読することができます

にほんブログ村 哲学・思想ブログへにほんブログ村










十戒

❶ あなたは わたしのほかに 何ものをも神としてはならない

❷ あなたは 自分のために 刻んだ像を造ってはならない

❸ あなたの神、主の名をみだりに唱えてはならない

❹ 安息日を守ってこれを聖とし、あなたの神、主があなたに命じられたようにせよ

❺ あなたの神、主が命じられたように、あなたの父と母とを敬え

❻ あなたは殺してはならない

❼ あなたは姦淫してはならない

❽ あなたは盗んではならない

❾ あなたは隣人について偽証してはならない

➓ あなたは隣人の妻を むさぼってはならない

また隣人の家、畑、しもべ、はしため、牛、ろば、またすべて隣人のものを ほしがってはならない

申命記5章より



イエス様の答え

「先生、永遠の生命を得るためには、どんなよいことをしたらいいでしょうか」

イエスは言われた、

「なぜよい事についてわたしに尋ねるのか。よいかたはただひとりだけである。もし命に入りたいと思うなら、いましめを守りなさい」

彼は言った、

「どのいましめですか」

イエスは言われた、

「『殺すな、姦淫するな、盗むな、偽証を立てるな。 父と母とを敬え』

また『自分を愛するように、あなたの隣り人を愛せよ』」

マタイによる福音書‬ ‭19章 より


原理講論 聖書 神様教会
聖書と原理講論を学びましょう