山城めぐり(兄弟ブログ biglob)

新潟、山梨、長野、群馬、栃木、埼玉県などの埋もれた城跡を探索しております。カテゴリ「城郭一覧」で簡単にアクセス。
 

鮫ヶ尾城

2016-06-12 09:01:47 | 山城ー越後
新陰流流祖祭に参加してきました。

前橋市上泉町自治会館周辺が上泉城です。

新陰流、上泉信綱の墓所がある西林寺(自治会館の西100m)

上泉信綱像の前で「新陰流の神髄」として講演される、新陰流兵法二十二世柳生耕一氏

新陰流演武
今年の流祖祭は第一回で、二回目は来年の同じ時期にあるそうです。



鮫ヶ尾城は新潟県妙高市にあります。

鮫ヶ尾城地図
斐太史跡公園を目指し、園内から登り口があります。





斐太史跡公園の西奥にある掲示板

登り口

城址を回って公園に戻ることができます。

各所に置いてある縄張り図

公園内から見た城山

右中央の白黒部分、総合案内書から登ってきて米倉の曲輪に着きます。

左が米倉、右が本丸

西から米倉を見ています。

本丸と米倉の間の空堀から西へ降りています。

本丸西下

米倉の北側の空堀

米倉北下曲輪、奥に米倉の城壁が見えます。この周辺は南、北にも曲輪があるようですが草深いため省略します。

次回 本丸から二の丸へ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。