妻女山は長野市松代町清野にあります。
妻女山地図
国道403号線の信号赤坂橋南を更埴方面に進むと妻女山の案内板が見えてきます。
妻女招魂社があり、この周辺が謙信の陣地であったと思っていましたが、本陣は違いました。ただ、この周辺も陣城として使われたようです。
招魂社境内にある説明板
招魂社の西側先端に物見台が作られています。
物見台から見た川中島
物見台の東は宮坂氏の著書にもここが陣城と書かれていますが、土塁と曲輪が確認できます。
招魂社の東に進むと登山道があり、10分くらいで、妻女山頂の案内があります。
案内から200mくらい右手に本陣が見えてきます。
古墳があったようですが、ここが謙信の本陣です。ここで謙信は指揮を行っていたようです。
周囲には帯曲輪、東下には曲輪があります。
外形を見て、同じ尾根にある鞍骨城を目指します。
妻女山地図
国道403号線の信号赤坂橋南を更埴方面に進むと妻女山の案内板が見えてきます。
妻女招魂社があり、この周辺が謙信の陣地であったと思っていましたが、本陣は違いました。ただ、この周辺も陣城として使われたようです。
招魂社境内にある説明板
招魂社の西側先端に物見台が作られています。
物見台から見た川中島
物見台の東は宮坂氏の著書にもここが陣城と書かれていますが、土塁と曲輪が確認できます。
招魂社の東に進むと登山道があり、10分くらいで、妻女山頂の案内があります。
案内から200mくらい右手に本陣が見えてきます。
古墳があったようですが、ここが謙信の本陣です。ここで謙信は指揮を行っていたようです。
周囲には帯曲輪、東下には曲輪があります。
外形を見て、同じ尾根にある鞍骨城を目指します。