goo blog サービス終了のお知らせ 

トマテ・コロラード

フルーツトマトの栽培日記
「すべてを味で語りたい」

もう少し

2018-11-05 18:14:09 | Weblog

久しぶりにトマトの写真です。
朝晩の気温も低くなり、良い気候になりました。この実が赤くなる頃に、フルーツトマトが始まりそうです。
#まだ青い #フルーツトマト #もう少し #お待ちください

ソーラーパネル

2018-10-30 22:43:36 | Weblog
小さなソーラーパネルを、バッテリーに接続して充電してます。

普段はスマホの充電に使いながら正常な動作を確認します。
停電時に24V動作のサイド巻き上げを操作出来、100VACに変換するインバーターも用意しました。
長時間の停電には対処出来ませんが、ソーラー発電を知るために趣味で作ってみました。

制御盤にDCジャックを付け、電源とバッテリーを切替出来るようにスイッチも付けました。

これを使うような災害が無いことを祈ります。

スラックライン

2018-10-24 16:47:53 | Weblog

昨日テレビ見てて、体幹のトレーニングにもなるって聞いてポチってしまった。
自宅では無理だけど、ハウスの柱に取り付けてみました。
全く乗れる気がしませんが、もしスラックラインの上に立てるようになったら、また写真載せようかな?

もう秋なんですね

2018-10-10 16:19:20 | Weblog

自動車のアンテナに赤とんぼ。もう秋なんですね。

やっと始まります。
今はまだ美味しいトマト、です。
フルーツトマト になるのはまだ先です(;^_^A
例年通りなら12月初めです。
これから天候が穏やかだと良いですね、猛暑とか台風とかもう嫌です。

ミニトマト も始まってます。
涼しくなって、甘さも増してきました(^_^)v
 これから収穫が増えていくので、だんだん忙しくなっていきます。
今シーズンもよろしくお願いいたします m(__)m

電気が止まった!

2018-09-23 14:26:33 | Weblog
朝起きて、メールを見てびっくり。
停電の警報が来てました。
台風が来たわけでもなく、雨は降っていましたが土砂降りなわけでもないのに、、???
とりあえずハウスに向かいましたが、実は車で2時間ほどかかる場所にいたので内心かなり焦っていました。
出来れば、システムの誤報であってほしいなと思ったり。

ハウスについてみると、中はシーンとしてポンプは止まっていました。
やはり電気止まってます。もちろんこのハウスだけ。

いろいろ原因を調べた結果、上の写真のとおり
小動物(いたち?)がヒートポンプのなかで死んでました。( ノД`)カワイソウ…
これが漏電を起こしていたみたいです。
3時間程の停電なのでトマトに影響は無く、とりあえず電源は復旧して一安心ですが、
ヒートポンプ点検しないと怖くて動かせませんね (;^_^A

ヒートポンプ設置して7年になりますが、初めてのことです。
7年に1回の出来事が、何も出かけている日に起こらなくてもと思ってしまいます。