千代田線・綾瀬駅の次は、北千住で乗り換えて日比谷線・南千住駅へ。
(前回)(day8-2)JRの他、0番線からの乗り換えも・千代田線・綾瀬駅
https://blog.goo.ne.jp/tokyo-burari/e/06feb8244d5a2306ac580611625ab3cb
最初に撮ったのは駅を出て北東側に広がる風景。
10年以上前の時点でタワマンなどが立ち並ぶ新興住宅地となっていました
(通りの名前は「ドナウ通り」でなんかオシャレ)
その近くにあるのが「LaLaテラス南千住」などのショッピングセンター。
適当にぶらついて涼みます
なお、すぐそばにはJR貨物の「隅田川駅」というのもあり、貨物電車の出入りが多いです
(鉄道ファン向けかも)
南千住駅の南側へ行く途中で線路を渡ると、ちょうど長い貨物電車が出ていくところでした
(都心ではなかなか見る機会が少ないイメージ)
そして駅の南側はいわゆる「ドヤ街」と言われる、日雇い労働者や安い宿が集まる「山谷」エリア。
昔ながらの街並みの先にはスカイツリーが見えるというギャップが興味深いです
(この辺りについて詳細は以下。以前、以下の記事などで色々書いてました)
東京のドヤ街・山谷の写真(その他)
https://doya-gai.blog.jp/blog-entry-529.html
適当にぶらついた後は、散策の続きでまた次の駅へ…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます