孤独の東京ぶらりひとり旅

いつも一人で都内へぶらり旅などをした時の記録です。
(孤独のグルメ・モヤさま好き)

戸越銀座で見つけた「笑う犬」カードゲーム(ハドソン製)

2014-07-07 11:50:05 | 旅日記(東京近郊)
先日、時間が昭和で止まったような懐かしいたたずまいの商店街・戸越銀座に行ってみた。
efaa48f3.jpg


そこに並ぶおもちゃ屋にあったのが、「笑う犬の発見・信号確認ゲーム」。
5377dddd.jpg


笑う犬の発見 信号確認ゲーム

中古価格
¥200から
(2014/7/7 11:41時点)



テレビ番組「笑う犬の冒険」でおなじみの青い犬が出てくるカードゲーム。

信号機の3つの色から連想するものを、リズムにのって答える遊び方などが楽しめるようで、時代的に同じ頃(だったと思う)の「しりとり侍」「マジカルバナナ」などを思わせる。
(今ならウシジマくんの「可愛いものしりとり」か)

ちなみに、リンク先の商品パッケージはきれいな赤色だが、写真のは白っぽい。

パッケージをリニューアルしたのか、それとも、この店で長いこと買い手を待ってる間にこんがり日焼けしたのか…。
(左下の値札シールが「1000円」→「500円」に貼り変えられていて、今ならお買い得)

隣の「チョコボの不思議なダンジョン」(と思われる)のカードゲームも、同じくらいに結構な年代物っぽいのが、また泣かせてくれる。


なお、製作会社は「高橋名人」や「ボンバーマン」でおなじみのハドソン。
(少し前、コナミに吸収合併された)

以前、高橋名人がニコ生で「昔、ハドソンがカードゲームに参入するから、研究のために上司命令でカードを自腹で箱買いさせられた」といった話をしていたが、これもその産物だったのかもしれない。

浅草東武エキミセ・屋上「浅草ハレテラス」に行ってみた。

2014-07-03 11:14:58 | 旅日記(東京近郊)
東武浅草駅のある東武エキミセ(松屋浅草)の屋上には「浅草ハレテラス」という展望フロアがある。
487b3428.jpg


写真の通り、屋上からだと筋斗雲と同じ目線(実際には炎と聖火台をイメージしているらしい)からスカイツリー・アサヒビールビル・金の炎が並んでいるのを見れるので、地上よりちょっとだけいい眺めを楽しめる。

また、手前の高速道路を走る車や、隅田川の川面も見下ろしながらビールも飲める模様。
(昼からも飲めるらしい。ここはホッピー通りかと)

 納涼ハレテラス エキビア スカイツリー ビュー
 http://ekibeer.jp/

水上バス乗り場や地下鉄駅にも近いので、浅草観光帰りに立ち寄るのにもちょうどいいだろう。

ビール クリーミー 缶 サーバー

中古価格
¥6,800から
(2014/7/3 11:14時点)