goo blog サービス終了のお知らせ 

夢音(ゆのん)~風のおるごーる~ atelier JUNON

~想いをかたちにするために~
天然木を使った、オルゴール作家

合間に

2024-11-25 20:56:20 | つれづれ
今度母が遊びに来ますので

手すりを色々段差の所に昼休みに取り付けました。

コメリでとても安くていい手すりがいろんなサイズで販売されてまして

他にも自分サイズでカットできるのもありますけど。

それほど長い手すりは不要。

内装に合わない無粋なのは選びたくないので

白の壁面に合うような無垢の白木のものを選びました。

それもさりげなく取り付けました。

あとはお手洗いにも取り付けるだけです。

なかなかいい感じです。




こういう事をいちいち大工さんに頼んでたら高いし遅いので

何でもできることは自分でします。

今日の朝にコメリに走り手すり買い込み

昼休みに取り付け完了。

何のこともない。(笑)

作品作る合間にできることです。

京都の母の家では手すりをレンタルしてますから

本当に高く付きます。

月々の引き落としはデイサービス代や食費やレンタルで結構な額になります。

それでも一応京都市からの補助金も入ってるんですけど。

自分の通帳見て

まあこれくらいは親孝行だからいいか。

と、想いながらも

老いるということはお金がかかるのだなあと学びもしております。

娘や息子たちはそんな私の姿を黙って見ておりますので

「お母さん、老後心配しなくてもいいよ」

と、言ってくれます。

言葉だけでもありがたい。

迷惑かけないように頑張りましょう。💕

明るく楽しく元気に。

いつも朝練一緒にしてる方々は母と同級生とかひとつ下とか

とてもそんな風に見えないのです。

みんな元気だし

「親や舅姑をちゃんと見送ったのよ。仕事も色々してきたのよ」

たまに話してくださる人生の一節は

私に勇気や力を与えてもらえます。

私はまだまだ皆さんの年齢になるまで20年以上あるのだから

お元気な皆さんから色々学びたいなと想っています。

この前Sさんが干瓢の実を朝練で持ち込まれて

どうやって使うの?と、

わからないとみんな遠慮しましたが

むっちゃんが

「やってみようかねえ」

と、バイクに重い干瓢をひとつ積んで持ち帰られた。

今朝

24〜5人いるメンバーに一つずつ

パックでちらし寿司作って来てくださった。

干瓢使って。

何と言うマメな方だろう?

一昨日は畑で採れたほうれん草たくさんくださった

昨日はE子さんからピーマンもらった。最後のピーマンだ。

あたたかかったからまだ実ったのだ。

皆さん練習後は草引きしたり畑のことしたり休みなく働かれている。

その他にも、ボランティアで国道沿いでお花を整備されたり

ヨガ、健康体操、スマホ教室、

〇〇の会と言った茶話会とか集まり

それこそ忙しく車で走り回られてます。

お元気なのがよくわかります。

見習わなきゃなあと想います。

じ~っと家の中で、なんてことが皆さんないんですね。

負けてはいられません。

セッセと動きましょう。



ダイニングの白木のテーブルが寒々しいので

冬の間これをテーブルこたつにしましょうと考えました。

そこで天板と同じサイズのウォールナッツを天板にしまして

コーティング。

天板の上に設置。

それにダイニングこたつ用のこたつ布団をサンドしまして

下はホットカーペットですので

おお。これで母が我々が仕事している間座ってテレビでも見ながらおみかんでも食べててもらえるわ。と

にたーっと笑っておりました。


いい感じ。


自分1人だとこんな工夫は何にもしないでいますけど

まあ母が遊びに来るのに寒いとかわいそうだなあと色々工夫しちゃいますね。

お風呂の中は縦横2本の手すりと、浴槽内にも2カ所手すりありまして。

これはこれで大丈夫。

玄関にはちょっと靴を履く椅子でも用意したいなと想います。

これはよくあとりえに来られる皆さんにも必要ですので。

母の毛布も昨日に買ってきて

万全です。

部屋には石油温風ヒーターがありますので

それが活躍しますね。


母用のベッドはちょっと置けないので

いる間はソファベッドを利用して寝てもらおう。

ベッド柵ないですが何とかなる。



創意工夫は

住むにも

ものづくりにも

そして来客にも

色々当てはめられますね。

臨機応変。対応力は無限大。

あれがなきゃできない、こうしないとできないなんて言わずに

楽しく準備したらいい。

生きていられるだけで最高。

この子は山口に行く子

お手紙届いたかな?

あ、何か足りない。

明日の朝足してあげましょう。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ストーブ点火 | トップ | 会話や交流 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (cosmos)
2024-11-26 08:52:15
お元気に頑張ってる様子が嬉しいです
お母様が初めて来られるとのこと。うれしいですねー
いろんな工夫で親孝行の準備で来てますね
返信する
Unknown (tokinoneiro-orgel)
2024-11-27 14:57:26
はい。何だか嬉しいです。ハガキありがとうございます。何だかいつも来るのが楽しみで。
こちらは京都よりは随分あたたかいですけど、風邪引かないよう色々工夫したいと思います。
返信する

コメントを投稿