goo blog サービス終了のお知らせ 

夢音(ゆのん)~風のおるごーる~ atelier JUNON

~想いをかたちにするために~
天然木を使った、オルゴール作家

大変な事も

2024-12-03 01:11:13 | つれづれ
さすが11月末から12月ともなると

百貨店の画廊は乾燥が酷いのです

毎年岐阜に伺っていた時期ですけど

岐阜が閉店されて広島がこの時期になりました。

岐阜では加湿器自前でも6台ほど持ち込んだりしてましたが

広島昨日まではそれほど乾燥しなかったのだけど

今日酷かった。

これでは木が反ります。

急遽加湿器出してもらい稼働しまして

霧吹きもしょっちゅう吹きました。

やれやれ。

やはり寒くなり暖房効かせ始められますとまずいです。

昨日までは空気孔から冷たい外気が入っていましたので

とても寒かったのですけど

その方が木にはいいんです。

今日急に暖房効きはじめました。

家庭用暖房なら加湿しながらですからそれほどではないけど

百貨店は上の階ほど暑くなります

私は喘息の気がありますので

今日朝にイガイガしたり乾燥を感じて気管がムズムズしだしました。

それでマスクしましたが

マスクいるということは木がかわいそう。

私の身体はバロメーター。(笑)

気になる作品がありまして。

ちょうど吹き出し口の前に置いてたからたまらん。

それを慌てて箱に収納しました。

吹き出し口の前に作品展示はいけません。

昨日までは違う場所に展示してありましたが今朝そこに変えられたら

やはりこれは心配ですので。

いつも12月に伺う山口は暖房がそれほどじゃないので全然大丈夫なのですけど

岐阜では本当に参りました。

からくり部分の小さな内部部品が膨張してやや反った事があり、そこを外して調整したことがありました。

あそこはのぼせるくらい暑くなり

ほっぺたが真っ赤になる暖房。

私は子供の頃から暖房キツいと暖房酔いみたいになるので

しんどくなりますからよくわかります。

しかしその経験から、伸縮や、暖房での膨張なども計算して作るようになったのです。

特に気をつける樹種もあります。

膨張率が高いのです。



そんな事を考えてましたら

また別のことを思いつきました。

国見にはいい工具店がなく

あ、そうだ

広島にいる間にプロ用の工具店でちょっと買い足したい物がありまして。

通販でモ◯タロウという手もあるのですけど

見て買いたい物があります。

ホームセンター遠くて国見では1日仕事。

そーだわ❢広島で買っちゃいましょう。

調べたら中区にいいプロ用の工具店があります。

プロ用のお店なので朝8時からやってますね。

こりゃいいわ。

明日早起きして行ってこよう。

そんなに遠くない。

荷物送るからちょうどいいなあ。

工具やいろんなものを見るとワクワクしますので。

都会でなくては不便な事もやはり田舎ではあります。

京都では簡単に手に入るいろんな物がなかなか買えないし

ネットだと早いとは言え数日かかります。

それに来たらちょっと考えてた仕様と違う時もあり

使い勝手とか確かめられない事もあります。

ネットはそういう所が不便。

見て触って買うのは大好きです。

ホテルの部屋は加湿バンバンかけてます。

それにまだ暖房するほどでもない。

京都の寒さに比べるとやはりこちらもあたたかいです。

瀬戸内気候ですね。



さて、今日も昼間はあたたかくなりそうです

皆さん是非ご高覧くださいませ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広島で。国東で。 | トップ | 大切なこと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿