私の速度があって
ちょっと12月からしんどくて
1月2月とまたしんどくなり
オロオロしてましたが
昨日きみちゃんから電話が来た
きみちゃんにはしんどいとも何とも言ってないのにこの前の、コンサートの時に気づかれたのかなぁ?
「ゆのんちゃんは人より遅いかもしれないけど、おるごーるの事だけはできるんだよ。でもね、きっと速度が早い変化にはしんどいよね。一緒に歩いてあげるから、しんどいのはわかるから、私の前では本音でゆっくり話したらいいよ。大丈夫。泣いたっていいんだ。いつもついてるから。今はしんどいかもしれないけど、本当はゆっくりペースの人間なのだから、無理しないで一歩一歩一緒に歩こうね」
きみちゃんは私が最近
貧乏揺すりみたいに身体動きが止まらなくなったり
うろうろしたり眠れなくなってることに気づいてた
「心配ないよ。私はね、あんたを見てる。あんたの気持ちを考えてる。国見に帰ってゆっくり寝なさい。そっちじゃ眠れんのでしょ?」
3時間くらいしか眠れない
街ではなかなか眠れない
京都の時のように浅い睡眠になってた。
眠いのに眠れない
「星も海も山も待ってるよ。」
私がこの前グラウンドに生えてるキュウリ草達を
ジャングル❢といいながら寝そべり写真撮ったのを自慢そうに見せたらきみちゃんは大笑いして
「いいよ。それで。それがあんたのいいところ。格好悪くなんかあるもんか❢そのまんまでゆのんちゃんなんだから心配しなくていい。私はいつでも一緒に歩けるのだから怖がらなくていいよ。鳥と話したり動物と遊んだり歌ったり。それでいいんだよ。格好悪くなんか何にもない」
ペース早かったり
急激な変化に弱い私のことをよくわかってくださる
シロクマみたいにうろうろしたりぐるぐる回ったり身体をピクピクさせる癖があるけど
笑いながら
「いいんだよ。病気でもなんでもない。ゆのんちゃんはゆのんちゃん。」
私は夕べ丹毒の前兆の痛みが右頬を走り
ちょっとくたびれ溜まってるのかなぁ?
国見に引っ越してから一度もでてないけどなあと不安でしたが
きみちゃんと話して楽になりました
「早く帰っておいで。山も海もみんなみんなゆのんちゃんを待ってるよ」
何だか涙出た
海の波の音を、聞いていよう
しばらくボーっと聞いていよう
心の波が落ち着くまで何にもしないでボーっとしよう
何となく眠れなくおるごーる聴いてると落ち着いた。
創作してる時は夢中なので忘れるけど
緊張がしばらく続いてた
何だかヘトヘトでした
「人よりかなりペースが遅いからなあ。みんなゆのんちゃんが本当はノロノロなのに気づいてないんかい?(笑)私なんかすぐにわかるけどなあ。だからあんたのとこに駆けつけられるんよ。心配だから。人と同じペースで頑張ろうとするのも大事かもしれないけど、あんたのペースでコツコツ。それでいいんよ。一緒に乗り越えよう。創作の話は何にも聞かんからわからんけど、ゆのんちゃんの速さはこの3年でわかってるからね。あんたがしっかりするのはおるごーるの事を話してる時だけよねぇ(笑)その時は変身するよねぇ」
大笑いされた
ウルトラマンとおんなじで、カラータイマー3分しかもたんけど。😅
今日私の事で大事な事を話しに行ってくるわ。と。
泣けた。
私は
私もきみちゃんみたいにしっかりしてテキパキしたい❢
と言うと
「しなくていい。できっこないよ(笑)そのまんまでいい。人の真似したり合わせたりしたらあんたは余計に遅くなる。自分のペースでコツコツする方が結局早いから、私の真似なんかしなくていいんだよ。人は、それぞれ。自分のペース忘れて人に合わせると外れてしまって、暗くなったりしんどくなる。心も身体も人はそれぞれのペースがあるんだからね。真似はしないこと。この人みたいに、なんて思わなくていい。人より出来ることもある。劣ることもある。補いあって行けばいいんよ。出来るようになれと毎日気を張ってたらおかしくなるからね。かえって遅くなるよ。いいの。そのまんまで。わかった?甘える所は甘えたらいいし、出来ることを一生懸命がんばればそれでいいんだよ。」
うなずいた。
まるでウサギとカメのカメさんだなあ。
カメさんみたいにゴールまで行けるかなぁ?
ちょっと嬉しくて泣けた。
ありがたい事です。
でも
それでいいんだなあ。