轟クルマ文化研究所

日本のどこかの片田舎、今日も所長の声が響いています。
「馬鹿モン!あれほど雑誌を鵜呑みにするなと言うとるじゃろ!」

ダイハツ・ミラ トコット

2018-07-13 18:40:29 | DAIHATSU
手 「ダイハツのミラココアの後継のミラ トコットですけど。」

所長 「後継と言うには、ちょっと違和感があるんじゃが。」

助手 「ま、タイミングが少しズレてますし、クルマの性格も大きく変わりましたしね。でもミラの派生車っていう意味では後継車でいいと思いますけどね。」

所長 「ミラと言うよりミライースの派生じゃけどな。」

助手 「そう言えば、発売前のスクープ記事では、ミライースの顔違いって感じのが出てましたよね。」

所長 「さすがにそれでは売れんじゃろうな。」

助手 「ですね。で、オリジナルデザインを与えられたミラトコットですけど、どう思われます。」

所長 「言い難い名前がどうかと思うが、クルマ自体はなかなか興味深いのぉ。」

助手 「ですよね。何でも今回の開発に女性社員で構成されたプロジェクトチームが企画に参入してるそうですね。」

所長 「ありがちな発想じゃな。」

助手 「ですね。だいたい発表時に大々的に宣伝するワリには、あんまり上手くいった覚えがありませんよね。」

所長 「そういうトコが自動車メーカーのダメなトコじゃな。これだけ女性蔑視がどうのと言われとる時代じゃというのに、なんでわざわざ女性を特別視するようなコトをするんじゃろうな。」

助手 「言われてみればそうかもしれませんね。でも女性ならではの感性とかセンスって男性では太刀打ちできない部分もありますしね。」

所長 「じゃったら普通に女性を企画に加えればいいんじゃないか。何もそれを手柄のように取り立てんでも。」

助手 「まぁ、そう言われればそうなんですけど、どっちかって言うとこういうのって宣伝目的もあるんじゃないですかね。」

所長 「そんなモンかのぉ。」

助手 「で、今回の女性メンバーの素晴らしいトコが、従来の女性向けのクルマを否定してるトコなんですよ。」

所長 「ほぉ。」

助手 「何でも従来のこの手のクルマの可愛くしました的ないかにもな可愛さって、ヒトによっては敬遠されるケースがあるそうで、トコットはそんなありがちの可愛さじゃなくって素の魅力にこだわったそうです。」

所長 「真っ当な考え方じゃな。前から言うとるコトじゃが、クルマに男性向けも女性向けもないと思うんじゃ。もちろん若モン向けも高齢者向けもしかりじゃ。もちろん多くの女性に支持されるのは大事なコトじゃけど、初めっからそこだけを狙うのはどうかと思うぞ。」

助手 「そこだけを狙ってるワケじゃないでしょうけど、女性向けって言われると買いづらいのは間違いないですね。」

所長 「例えばミニやフィアット500のように女性に人気があるクルマでも、男が選びにくいってコトはないじゃろ。」

助手 「ミニやフィアット500なんかは特殊な例だと思いますけど、Nボックスやちょっと前のワゴンRなんかは老若男女問わず人気がありますよね。」

所長 「それに女性がみんなおんなじようなのを好むワケでもないし、間口は広いに越したコトはないと思うんじゃがな。」

助手 「ですね。で、どこまで話ましたっけ。あっ、そうそう、トコットを開発した女性チームがありきたりな可愛さを否定したってトコでしたね。こういう発想は男からはなかなか出てこないと思いますし、そういう意味では今回の女性チームは成功かもしれませんね。」

所長 「ま、そうじゃな。」

助手 「で、出来上がったトコットですけど、素の魅力の言葉通り、かなりシンプルな感じになりましたよね。正直、ミラココアの市場を引き継げるのかは心配になりますけど、個人的にはかなり好みですね。特に水平基調のサイドビューがいいですね。」

所長 「ひと昔前の何の変哲もないヨーロッパ車って感じじゃな。」

助手 「でしょ。前後のライトが少しどうかと思いますけど、フォルムとか安っぽい感じとか、なんか現代のクルマが失くしてしまったモノがあるような気がしますね。」

所長 「欲を言えば前後バンパーを黒の無塗装にした仕様があれば言うコトないんじゃがな。」

助手 「それ、ボクも思いました。サイドに黒いモールを付けてもいいですよね。流行りのツートンカラーなんかよりよっぽど面白いと思いますけどね。」

所長 「ま、反応するのはおっさんばっかりじゃろうけどな。」

助手 「確かに。」

所長 「案外、女性向けと言いながらクルマ好きの男性が引っ掛かるかもしれんの。嫁さんに乗らせるクルマとか。」

助手 「ありそうですね。以前あったエッセの後継じゃないかって話も聞きますしね。これでもくろみ通り可愛すぎるクルマを敬遠してた女性たちを振り向かせられれば、結構化けるかもしれませんよ。」

所長 「これまでこの手のクルマではラパンに煮え湯を飲まされ続けとったからの。ダイハツとしたら何とかひと泡吹かせたいトコじゃろうしな。」

助手 「ですね。」

所長 「ひとつ気に入らんのが、フロントのエンブレムがTOCOTのロゴになっとるトコじゃ。」

助手 「位置が悪いですね。ラインの上の方が収まりがいいと思いますよ。」

所長 「それもあるんじゃが、何でダイハツのマークにせんのじゃろうな。」

助手 「そこはやっぱり女性ウケを狙ってのコトでしょうね。」

所長 「あれのせいで購入者層が絞られてしまうと思うんじゃがな。」

助手 「うーん、確かに女性仕様って感じが強くなりますよね。でもダイハツのマークを付けるとありきたりな感じになってしまうのもわからなくもないですけど。」

所長 「なんで自社のマークに誇りが持てんのじゃろうな。多分、世界中のメーカーの中で日本だけなんじゃないか、自社ブランドのマークを軽んじとるのって。」

助手 「日本って言うより、トヨタとダイハツだけですけどね。」

所長 「ダイハツのマークってホンダに次ぐいいデザインじゃと思うんじゃがな。なんでもっと自信を持たんのじゃろうな。」

助手 「今までそういう視点で見たコトがなかったですけど、確かに悪くないデザインですよね。」

所長 「それにしてもダイハツも長いコトよぉわからんデザインのクルマが続いとったが、タント・キャンバスとかようやく面白いクルマが出だしてきた感じがするの。」


参考資料
ダイハツ・ミラトコット(ダイハツ工業株式会社)
ダイハツ・ミラココア(轟クルマ文化研究所)
ダイハツ・ミライース(轟クルマ文化研究所)
ダイハツ・エッセ(轟クルマ文化研究所)
スズキ・ラパン(轟クルマ文化研究所)

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スバル・フォレスター | トップ | トヨタ・クラウン »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミック (こんにちは( ´∀`))
2018-07-14 19:36:55
今度のトコット、恐らく車好きから高い評価を得られるんじゃないかと思っていたのですが、やっぱりお二人からも高評価ですね(笑)
所長の言う通り、昔のヨーロッパの通りに路駐してある大衆車を思い出しました。
ボクスホール・コルサとかダチアとかフィアット辺りの、適当に使い回されてるボロい欧州車ですね。
ミライースの中途半端に先進性あるデザインより、よっぽど好感が持てます。
返信する
シンプル狙いのわりには (元鏡屋)
2018-07-15 16:28:25
現物もチラ見しましたが、なんでか従兄弟が乗ってたネイキッドを思い出しました(笑)グレーっぽい色のせいかもしれませんが。
アルトと比べると狙ったシンプルさの割には価格が少し高めかなと思ってしまいました。
返信する
Re:こんにちは (宇垂)
2018-07-17 19:50:43
ミックさん

>所長の言う通り、昔のヨーロッパの通りに路駐してある大衆車を思い出しました。
>ボクスホール・コルサとかダチアとかフィアット辺りの、適当に使い回されてるボロい欧州車ですね。

そんな感じですよね。
ボロいとまでは言ってませんが。

ターゲット層のどう響くか興味があります。
結構、好き嫌いが別れそうな気も。

返信する
Re:シンプル狙いのわりには (宇垂)
2018-07-17 19:56:11
元鏡屋さん

ネイキッドですか。
シンプルな面構成は近いかもしれませんね。

>アルトと比べると狙ったシンプルさの割には価格が少し高めかなと思ってしまいました。

デザインはともかく、立ち位置はラパンやミラココアなんでしょうね。
個人的にはミライースより安っぽい感じで売ってほしいところですけど。
返信する
車と性差 (ネコ)
2018-07-29 01:47:47
実車をあらゆる角度から何度も見返したのですが、何が良いのかさっぱりわかりませんでした。お前がオッサンなだけだと言われればその通りです。

無駄をそぎ落とし、シンプルにした上で「質感」を生み出すことは本当に至難の業。企画に関わった彼女たちに「初代・パンダ」を見てどう考えるのか聞いてみたい。本当の傑作は性差を超えて愛され、乗る人を美しくするものであって「特定の性」に向けたというのは一見ユーザーフレンドリーに見えて「言い訳、広告」でしかないと思います。
返信する
Re:車と性差 (宇垂)
2018-07-30 19:41:15
ネコさん

厳しいですね。

>本当の傑作は性差を超えて愛され、乗る人を美しくするものであって「特定の性」に向けたというのは一見ユーザーフレンドリーに見えて「言い訳、広告」でしかないと思います。

ボクも「特定の性」に向けたというのは、あんまり好きではありません。
結果的に女性に人気が、っていうのはいいと思いますが。

初代パンダは、少々ハードルが高いような。
返信する
良い (ミスター某)
2018-07-31 23:31:25
こんばんは。

個人的にはアルトやラパンの方が好みですが、
このシンプルでプレーンな面構成は好感度高いです。

MAZDAじゃないですが、これもいわゆる引き算のデザインと言えるのではないでしょうか。
返信する
Re:良い (宇垂)
2018-08-01 19:35:33
ミスター某さん

>MAZDAじゃないですが、これもいわゆる引き算のデザインと言えるのではないでしょうか。

そういう風に考えたコトがありませんでしたが、言われてみれば引き算っぽいですね。
どこまではぎ取れるかって感じでしょうか。

ボクは現行ラパンよりはトコット派です。


最近、よく見掛けるようになったトコットですが、なぜかフロントフェイスを見ると目が回りそうになります。
何か落ち着かないというか。

返信する
Unknown (llll)
2018-08-13 05:57:30
初代パンダが「傑作」なのは間違いないですが、かといって今の自動車好事家でもない大多数の消費者で投票したら、「単なる安物」扱いの方が占めてしまう可能性が高そうですね。

私は2・3代目パンダのグリーンハウスの取り方はあまり好みじゃないです。初代とは全高が全く違うので比較の意味はあまり無いですけど。ってトコットの話じゃなくなっている(笑)
返信する
Unknown (宇垂)
2018-08-14 12:26:45
llllさん

>初代パンダが「傑作」なのは間違いないですが、かといって今の自動車好事家でもない大多数の消費者で投票したら、「単なる安物」扱いの方が占めてしまう可能性が高そうですね。

どうでしょうね。
初代パンダって結構、クルマ好きじゃないヒトの人気も高そうな気がしますが。

>私は2・3代目パンダのグリーンハウスの取り方はあまり好みじゃないです。初代とは全高が全く違うので比較の意味はあまり無いですけど。ってトコットの話じゃなくなっている(笑)

2代目パンダは、元々パンダの後継の予定ではなかったですからね。
3代目は2代目の正常進化って感じですし、パンダ感は感じませんが、イタリアの下駄グルマとしては結構いいと思います。
日本でいえばハスラーに近いコンセプトだと思います。
返信する

コメントを投稿

DAIHATSU」カテゴリの最新記事