kikyouのつれづれ♪

幾つになっても勉強です
新しいことにも付いていけるよう・・
そして自分の記録に・・

わが家の孔雀サボテン・・

2011-06-30 10:39:41 | 
  これも少し前になりますが、わが家の孔雀サボテンです。

       蕾は20個ほどありましたが、咲いたのは10個ぐらいでした。


 


        


   


 


    今凄い雨ですね・・
    こんだけ降ればもうすぐ梅雨が空けますね

   上高地は土砂崩れ~ 安曇野は地震と・・
   長野も大変です 


クリン草  ♪

2011-06-29 05:57:10 | 
        前に行って来た国府にあるクリン草園です。
        中々出す機会がなかったんです





  


       私の写真は何時も日づけが入ってます。
       この写真もブログも自分の記録から中々進歩しません

       何時行ったのか、何年だったのか・・直ぐ分からなくなってしまいます

  


        今年は姉を連れて行ったので、タイミングが少し早かったですが、クリン草もこれからのようで、枯れた花はなくこの時季は写真を撮るには好いかも


  


       菖蒲が咲いてるコーナーもあり情緒もありましたよ


  


 


        朝のラジオで今日は大切な一日ですと云ってました。

        毎日をそう思うと好いんですね 


梅雨には梅・・

2011-06-28 06:07:45 | 日記
   梅雨の晴れ間に弥生町に
     その方は梅漬けの用意をして見え台所が梅の香りです~






         4年前の梅もまだイッパイ在るとのこと

         少し戴いてきました。


   


        家を建てて30年は過ぎてるとのこと・・
        キッチンの床も懐かしい少しレトロ・・
        それなのに調理台もステンレスもまだ数年しかたってない感じ!

         そこでコーヒーを入れて頂きました。

         玄関には着物が(ミニ)ですが・・
         これも本を見て創ったとか・・台所の椅子も張り替えたばっかり(自分で)のようでした。


  


           


         わが家の(良人の)畑とバラです~
         バラも春友達から貰ってきたものです 

太閤山の紫陽花まつり・・・

2011-06-25 13:44:16 | 
    今年も太閤山に紫陽花を見に行って来ました。





      子供が中学生ぐらいから・・ず~と行ってるような気がします。

      見事ですよ 

  


   


      このコーナは珍しい紫陽花が鉢でテントの中に置いてありました。

      白はステキデスネ 


  


 





        ステキな名が付いていました。

 





       この噴水人が通る回りだけ水が止まります。
       平日だったので、子供がいなかったけど。休日の日はここは賑わってますよ


 


 





    



茅野輪くぐり・・

2011-06-24 19:51:58 | 行事
   先日の日曜日19日に大津神社で茅の輪くぐりがおこなわれました。

   良人は、この茅の輪くぐりの担当だったので、友達と来るようにと頼まれていたので・・
   友達つながり4人で出かけました




 


      去年より今年は沢山の方に来ていただけたそうです

      皆さんに感謝


 


  


       その後誘われて皐月展に行って来ました。

       見事でした 


 


          このコアジサイがとても光ってました

散歩の続きです~

2011-06-23 05:58:22 | 日記
  散歩の時はまずカメラは持ちません!

この散歩道は前回行った時素敵だったので、今度来る時はブログに来てくださる方に紹介しょうと・・
      
        思ってましたから・・






          昨日はこの写真は、縦に使ったから・・
          横のも棄てがたく・・


  


  


           ホタルブクロに空素敵でしょう


  


          昨日の夜から酷い雨ですね・・
           今しがたまた凄く降ってきました。


 


           立ち達磨に行く道には、笹がイッパイ在ります。
           なずな会で今年も私らの班で来週笹寿司です。
            ここに採りに来ますよ・・





          この道は時どき天使の階段が見えますよ・・
          もしかして天国に近い所かなぁ 

今朝の散歩から・・

2011-06-22 09:56:44 | 
朝友と簡単な約束をし・・
     その時友は、先行っとって?と言ったのかも

     まず友の玄関に・・


 


     呼んだんですが留守のようなので・・
     写すねって・・声をかけて~


  


      こんな野の花を咲いてる所を通って・・


   


      o宅の薔薇園で写真を撮らせて貰い・・中に(失礼します)


 


 


      少しピークは終わってましたが、まだ綺麗です


  


     昨日時計屋さんの友達と語ってたら・・
      この薔薇園の話になり・・
     このオレンジの薔薇の写真を見せてもらいました。


  


      昨日は薔薇園に高山の友達を招いていらしたとか・・


 


      そして木漏れ日の中を・・
      こんな山なみを見ながら・・
     6000歩ぐらい歩きましたよ


お茶をどうぞ~  ♪

2011-06-21 08:35:08 | 食べ物
わが家の斜め向かいの喫茶店です 

    おつまみとコーヒーです 

    あれ

    ピーナツを持ってみるとカラカラ音がします
     でもチョッと変






               (大きくなりますよ)


         何と調理師さんが造ったイミテーションでした

         貴女もコーヒーを飲みながら見に来て見ませんか






          高山の弟から薔薇を見に来てとの電話があり、見に行って来ました。

          女性が薔薇を育ててる方はイッパイ知ってますが、男性が育ててるってステキデスネ 


  

  


            花の名前はアンジェラだと・・
            アンジェラアキで覚えてきました。

            白い素敵な薔薇は終わっていました 


 


            この花が咲くと何時もビン子さんから連絡が来ますので、私も撮りに言って来ました。

           最初この花に出会ったときは夢中になりましたよ 
           お茶席には最高の花だそうです 

父の日 ♪

2011-06-20 05:24:55 | 家族
父の日の花って・・

    朝ある人が父の日の花は向日葵だってよ・・って
     早速ネットで調べましたが、白い薔薇と出ていました。

     そして昼から行った場所では、黄色いアルメリアをお父さんにと言ってくださいました。

     だから向日葵って勘違いされた方も古川の道の駅で、お父さんにどうぞって、云われたのを勘違いしたかも・・



    


    先日娘のアパートに、3歳の孫が父の日に幼稚園で描いた絵が貼ってあったので、撮って来ました。

    (娘にこんなんに上手に描けるの?って聞いたら・・
         先生の教え方が上手なのではだって・・)


    


     幼稚園に行くようになってから、色んなことをやらされてるようですが!
     楽しそうにニコニコしてるので、喜んでますよkikyouばあばあは

    (今時の幼稚園では、月ごとに幼稚園の様子をネットで見ることが出来、じじ・ババも楽しみにしてますよ)