kikyouのつれづれ♪

幾つになっても勉強です
新しいことにも付いていけるよう・・
そして自分の記録に・・

わんちゃんに 逢いたくて (^^♪

2018-02-14 04:54:49 | Weblog
    この頃・・わんちゃんに 癒されたくて

     逢いに行って来ました



  

                          


         工藤 夕貴 が出ていた テレビの中の イヌ に ひと目ぼれして・・
         友人の飼ってる わんちゃんに 逢いに行って来ました。


 

        わが家の近くのお宅の”金柑”・・
        そこの方がみえたので、どうして採らないの?・・忙しいからと

        「私 金柑すきなよ」って 言ってみたけど 無視されました


  


        これは・・金柑に比べたら
        すご~く大きな 文旦かなぁ

        姉の住んでる 近くに落ちてるんです(落ちてたのは、去年でした)


        今年は、木から ハサミを使い採って来ました

        美味しさは・・まあまあかなぁ

クリスマスコンサート パート 1・ 2

2017-12-12 15:02:03 | Weblog
         一人で 無料の ”コンサートに・・ 
           パート 1  二胡 と ピアノ演奏 
                       30分 を2回   

                      胡弓と 二胡 の違いを知りたくて・・

            胡弓は、日本の楽器なんだそうです
            二胡は、 中国の楽器だそうです(シルクロードから伝わったとも)

                

 



        パート 2 は・・アフターヌーンコンサートに

             この日は、たまたま太極拳の方と 会場で会い 一緒に聴きました。
             文化会館 の ロビーで行なわれます。
                マンドリン・ギター・チェロ・コントラバス・・

                   30分と後アンコール曲(クリスマスソング)



 

        司会 されてる方の 綺麗な声に・・憧れました

                 真理 ヨシ子のような感じで・・

        クリスマスコンサートは、12月26日 ピアノとバイオリンですよ



 みんなの森・・ぎふ メデァー コスモス に行って来ました。

2017-02-18 11:12:18 | Weblog
   2月14日に・・ 前から 行ってみたかった所に行って来ました。

      去年から・・気になってた場所ですが
      何の建物なのか

      8月には、ここで、”生で さだまさし”の番組で使われていましたし・・
      ゲストには、ご近所の鵜匠さんが、コスチュームで出演されてました。
 
      日本で一番大きな?(最近できた)市立の岐阜図書館のことでした。
      1階は・・色んなホールや喫茶店・・ローソンなどがあって開放的になってました

      2階が 図書館になってます
      

       お昼の Nhk の番組で 紹介されていたので、場所をネットで 調べ・・

  行って来ました。

     何しろ広い・・そしてハイテクで 

     H27・7月に お披露目だったようです ・・





          岐阜市立図書館です 

         蔵書は90万冊 座席は910席・・桁違いです
         岐阜駅から 徒歩で 25分と出ていました。
         街の中でこんなに広い敷地が

         以前 病院が建ってた所の 跡地の利用だそうです
         駐車場も310台と出ていました。

      

  

  

          
          1階部分はコンクリートで、2階の屋根は、木造格子屋根で、特徴のある 造りでした・
          太陽光も取入れ・・空気の換気も最先端で電気代は、以前の半分で好いとも出てました 


            図書の外に(ベランダーに出ると)岐阜城がみえます  山(金華山)の上にみえるかなぁ

              図書館の前の広場で・・
               カレー屋さんとピザやさんの 移動販売車が・・
               カレーとナンを食べましたが、美味しかったです

                 

          その後に・・メモリアルセンターの近くにある ぎふ清流プラザーによって、障がい者の”詩”と絵のコラボを見てきました。
          有名な方の”絵画”もあり(八代亜紀の絵も)

今年 あとわずか・・・

2016-12-18 06:12:01 | Weblog
       2016年を 振り返る ?・・

   前の ブログを見れば・・
   私は、前の写真や勿論ブログも 見たくなく
     (どうも納得できない?なにが!・・)

      過去って~

       今でしょう





    11月6(日)関市主催のトレッキング大会があり・・
      孫(小1)を誘って オットが 参加しました

    初心者コース でしたが、登ったり下ったりと大変な山歩きなだったようです。
      帰ってから 万歩計を見ると 2万歩 となってたようです

        その時の頂上から見た景色ようです。



    孫は、その次の日調子が悪いからと言って 学校を休みました。
    娘が仕事だったので、オットが病院に連れて行って 看てもらいました!

 

   オットは、ダイブ経ってから・・左足がオカシイト言って整形に行きました。

   12月3日(土)に、とうとう緊急で病院に娘に
       車に乗せてもらい即 車いすに・・
   大きな病院だったこともあり・・整形の先生がみえ看て頂きました。

   私らは、あまり痛がるので、手術だろうと思ってましたが。注射で様子を見ることになりました。

   月曜日に MRIを 撮って貰い!
   今の所手術はしなくてもよく・・歳だからと何度も繰り返し言い含められ~
   薬を貰い・・松葉杖で生活してましたが。今は杖で行動してますが・・
   昨日は姉の家に杖を忘れて来て・・笑ってしまいました!

      皆 確実に年を取って行きます・・

        自覚しなくちゃ

映画に行って来ました。

2016-09-09 11:37:18 | Weblog
    9月1日に 二人で”映画に行って来ました。

  私は”後妻業の女”を・・
  オットは、”ジャングルブック”の映画をそれぞれ見てきました。

   オットの映画は30人ぐらい見てたとか・・
   私の方は、その倍以上位は入ってました。

  


     

      映画館の ロビーはムードがありますね

      俳優では”大竹しのぶ”のフアンなので、楽しみでした

           終わりがビックリで、予想外でした

      オットはこの映画は、孫とみる積りでしたが・・
           孫とは猫の映画(アニメ)を付き合ったようです





     今日の カレンダーです



 コスモスのシーズンですネ
      オットは、畑の帰り 採って来ます




 

       

タケノコと  孫と ジジとの会話から~

2016-06-24 16:00:29 | Weblog
  朝の散歩で・・私ではなくオットの散歩のとき タケノコを河原の側で採って来ます・

       2回ぐらいは、いいのかなぁと思いながらも料理してましたが・・
       3回目ぐらいから・・娘も私もいらないから採ってこないでといいますが・・
       目に付くと採ってしまうのだそうです
       昨日は本人が皮をむいてました。
       丁度・・ブログの返事を書いてた時だったので、あ・・写真をとろ~とと気がつき~

      
       

        ”破竹というみたい”
           こちらの人は、あまり採らないようです
           道の駅では、沢山で100円で売ってましたから~

        今 煮干しでだしを取って・・酒粕いりの味噌汁を作りながら打ってます。

        

         今日は天気も悪いようだし・・
            散歩にも行けず・・

                 


昨日は、最近行ってないからと 夕飯は3人で、”うなぎ”を食べに行きました。

     丁度 小1の孫が遊びに来ていたので連れて行くことにしました・・

     ウナギ屋さん横を通ってると”ウナギの好い匂い”と孫が!
     本人は、うなぎや に行くことは、分かっていないようでした。

     食の細い孫は 子供用の3切れのウナギは食べましたが・・
     ご飯はススミマセン・・オットが食べさせようとすると・・
                 「たべさせないで」と~

      丼の中はご飯だけ・・
         私の貴重な1切れを丼に入れてやりました。。

         なななんと・・口じゃなく下に落としてしまいました。。

     ご飯もたべず
       孫は・・オットと喋っていました。

         面白い会話だったので、ブログに載せることにしました。

     はゆま君
       「じいちゃん・・なんで爺ちゃんの髪白いの?」
   
     じいじ    
       「年取ると白くなるんやよ・・

     はゆま君
       「じゃ・・ぼくも年をとったら 白くなるの}って

     じいじ
       「そうやよ 白くなるろ~なぁ」

       「その時 じじいは・・もっと白きナッテルのかなぁ」と・・
    
     はゆま君
       「 しんでるわ・・」だって
           ******:

       「 そしてそんなら・・”おばけ”だって」

     小1でも ナンでもわかってるような 〝死”を口にする孫をみて
       
          不思議な”気”がしました。

     今度は・・

      「じいちゃんが じじいなら・・ばあちゃんはばばあか」ときくと
      「おばば 」だって
       
       ” お”がついても 嬉しくないなぁ!

      この頃孫に おばあさんが自分の 名を呼ばせてる方がいますが「**ちゃんとか!」
      これも おかしいですよね!
      おばあになれたんですから~


     
      こんなうちは、あっという間なので、ほどほどに・・遊びに来てね(^^♪
       (4時過ぎになると わが家の隣りの子と遊ぶ約束をしているのか、自転車で来ます。)
  
    
         昨日は、遊びに来なかったのでゆっくりできました。

飛騨から庭の番人を連れてきました。

2016-06-22 15:47:37 | Weblog
      今日は雨になりました。

   ご近所さんから また90歳のハルエさんが貴女と喫茶店に行きたいと云って見えてますよと

   昨日の10時に決まりわが家まで ハルエさんが誘いに来てくださり・・
   素敵な喫茶店に連れて行ってもらいました:
      雰囲気があり・・高級感イッパイのお店でした。

        また・・紹介しますね♪



         


          なんか 蘊蓄ある言葉ですネ!

          19日の日曜日に中学の廃品回収がわが家にも寄ってくれました。

  

   


     勿論7人連れて来ました・・
    
       白雪姫の小人さんって・・大人なんですよ~
          だから・・大人のフアンが多いってこと知ってた

        アニメのバンビも 子供のころから歌と共に好きでした

        今中2の孫が 幼稚園の頃二人でしり取りをやってたとき・・
        私が ”ば”の時 ”バンビ ”って言ったらそれは名前だから ダメ だって!
   
          その時も 孫にきづかされました!

         今日は、雨降りですネ

         今日はオットが、飛騨の友達と喫茶店で10時に待ち合わせです

久しぶりに・・下呂の温泉に (^^♪

2016-06-21 17:05:23 | Weblog
      先日~ 飛騨のわが家に一泊しましたが、もう生活する道具は布団ぐらいで・・何もない状態です!
                テレビも電子レンジも 調味料もないので・・料理は出来ません!

            久しぶりに下呂の保養所で美味しい料理とお風呂に入って来ました。



             

        その日は外の外壁の修理で窓からの 景色は見えませんでした。
        その お詫びにと 夕食の1ドリンク無料でした。

        

       このホテルの朝食が以前は楽しみでしたが・・
        (丁度良い量のおかずでした。  
           最近は・・そこにバイキングの料理が追加され・・つい取り過ぎてしまいます)

        
        

       バイキングになってからは、コーヒーも自由に飲めるのは嬉しいです。



        





      


          帰りの”平成道の駅に 美味しい 林檎パイが!

          カロリーが高いので、あんなに好きだった娘も 少し迷惑そうでした。